所沢市防犯対策室です。
令和2年6月19日午後5時00分に以下の内容を放送しました。


「所沢警察署から、振り込め詐欺に関する情報をお知らせいたします。
市内では、市役所を騙り、「年金や健康保険料の還付金があります。」
といった詐欺の電話や、特別給付金に関しての不審な電話が多発しています。
少しでもおかしいと思ったら、ご家族や所沢警察署までご相談ください。」

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
「家庭の日」推進事業としまして、家庭を基盤としつつ、青少年が未来に向けて考えること、日々感じていること、大人に訴えたいことなどを 〈明日へのメッセージ〉として募集します。
入賞記念品、参加賞がございます。

■対象
市内在住の小学3年生から中学3年生まで

■テーマ
家族・友達・学校・将来の夢など

■原稿枚数
400字詰め原稿用紙3枚以上5枚以内(B4用紙推奨)

■応募方法
所定の応募用紙に必要事項を明記のうえ、原稿用紙と一緒に所沢市役所の青少年課まで提出してください。
応募用紙は市役所の青少年課、市内各小中学校のほか、まちづくりセンター、図書館、児童館にあります。
所沢市のホームページからダウンロードもできます。

■締め切り
令和2年9月4日(金曜日)
郵送の場合は4日必着

■表彰式
令和3年2月6日(土曜日)
新所沢まちづくりセンターのホールにて、
優秀作文の表彰式、特選作文の朗読を行います。

■ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=6740
(携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。)

■提出・問合せ先
所沢市役所 こども未来部 青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX :04-2998-9035
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp



・*・*・*毎月第3日曜日は「家庭の日」*・*・*・

忙しい毎日の生活の中では薄れがちな「家族みんなが温かくふれあう
日」として、埼玉県・青少年育成埼玉県民会議では、毎月第三日曜日を
「家庭の日」と定め、その普及を推進しています。所沢市・青少年育成
所沢市民会議も、この趣旨に沿って、〈青少年―明日へのメッセージ〉
と題した作文の募集や、新小学一年生へ記念品(花の種子)の配布を
行っています。ぜひ家庭では、家族団らんの場を持ったり、家族で力を
合わせたり、家族で地域の行事に参加するなど、「家庭の日」を意図的
に実践し、それを習慣にしていきましょう。本当は毎日が「家庭の日」
なのですけれど…。
新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が令和2年5月25日に全国において解除されたことを踏まえ、生計維持確認届や現況届の提出について新たな取扱いが日本年金機構から示されました。

【これまでの取扱い】

提出期限が令和2年2月末日以降の生計維持確認届や現況届は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止を図るため、期限までの提出がなくても、当面の間は年金及び年金生活者支援給付金の受け取りを止めない取扱いでした。

【新たな取扱い】

●提出期限が令和2年2月末日から令和2年6月末日までの方

生計維持確認届や現況届の提出期限は令和2年7月末日です。
期限までに提出しなかった場合は、令和2年10月(令和2年8月・9月分)から受け取る年金全額又は子の加算額が一時止まります。年金全額の受け取りが一時止まる場合、年金生活者支援給付金の受け取りも一時止まります。このことについて、日本年金機構から後日お知らせが送付される予定です。

●提出期限が令和2年7月末日以降の方

生計維持確認届や現況届の提出期限に変更はありません。
期限までに提出しなかった場合は、期限以降に受け取る年金全額又は子の加算額が一時止まります。年金全額の受け取りが一時止まる場合、年金生活者支援給付金の受け取りも一時止まります。

日本年金機構ホームページ「年金を受けている皆様へ」
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=6798

障害年金や特別障害給付金を受けている方の生計維持確認届や現況届の提出に関する取扱いについては、以下をご確認ください。

所沢市ホームページ「新型コロナウィルス感染症に伴う国民年金の手続き(年金受給者向け)」
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=6798

お問い合わせ:

所沢市市民部市民課国民年金担当
電話:04−2998−9095
所沢年金事務所お客様相談室
電話:04−2998−0170(自動音声案内ダイヤル1→2の順に押します。)
所沢市防犯対策室です。
令和2年6月19日午後5時00分に以下の内容を放送しました。


「所沢警察署から、振り込め詐欺に関する情報をお知らせいたします。
市内では、市役所を騙り、「年金や健康保険料の還付金があります。」
といった詐欺の電話や、特別給付金に関しての不審な電話が多発しています。
少しでもおかしいと思ったら、ご家族や所沢警察署までご相談ください。」

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
「家庭の日」推進事業としまして、家庭を基盤としつつ、青少年が未来に向けて考えること、日々感じていること、大人に訴えたいことなどを 〈明日へのメッセージ〉として募集します。
入賞記念品、参加賞がございます。

■対象
市内在住の小学3年生から中学3年生まで

■テーマ
家族・友達・学校・将来の夢など

■原稿枚数
400字詰め原稿用紙3枚以上5枚以内(B4用紙推奨)

■応募方法
所定の応募用紙に必要事項を明記のうえ、原稿用紙と一緒に所沢市役所の青少年課まで提出してください。
応募用紙は市役所の青少年課、市内各小中学校のほか、まちづくりセンター、図書館、児童館にあります。
所沢市のホームページからダウンロードもできます。

■締め切り
令和2年9月4日(金曜日)
郵送の場合は4日必着

■表彰式
令和3年2月6日(土曜日)
新所沢まちづくりセンターのホールにて、
優秀作文の表彰式、特選作文の朗読を行います。

■ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=6740
(携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。)

■提出・問合せ先
所沢市役所 こども未来部 青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX :04-2998-9035
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp



・*・*・*毎月第3日曜日は「家庭の日」*・*・*・

忙しい毎日の生活の中では薄れがちな「家族みんなが温かくふれあう
日」として、埼玉県・青少年育成埼玉県民会議では、毎月第三日曜日を
「家庭の日」と定め、その普及を推進しています。所沢市・青少年育成
所沢市民会議も、この趣旨に沿って、〈青少年―明日へのメッセージ〉
と題した作文の募集や、新小学一年生へ記念品(花の種子)の配布を
行っています。ぜひ家庭では、家族団らんの場を持ったり、家族で力を
合わせたり、家族で地域の行事に参加するなど、「家庭の日」を意図的
に実践し、それを習慣にしていきましょう。本当は毎日が「家庭の日」
なのですけれど…。
新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が令和2年5月25日に全国において解除されたことを踏まえ、生計維持確認届や現況届の提出について新たな取扱いが日本年金機構から示されました。

【これまでの取扱い】

提出期限が令和2年2月末日以降の生計維持確認届や現況届は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止を図るため、期限までの提出がなくても、当面の間は年金及び年金生活者支援給付金の受け取りを止めない取扱いでした。

【新たな取扱い】

●提出期限が令和2年2月末日から令和2年6月末日までの方

生計維持確認届や現況届の提出期限は令和2年7月末日です。
期限までに提出しなかった場合は、令和2年10月(令和2年8月・9月分)から受け取る年金全額又は子の加算額が一時止まります。年金全額の受け取りが一時止まる場合、年金生活者支援給付金の受け取りも一時止まります。このことについて、日本年金機構から後日お知らせが送付される予定です。

●提出期限が令和2年7月末日以降の方

生計維持確認届や現況届の提出期限に変更はありません。
期限までに提出しなかった場合は、期限以降に受け取る年金全額又は子の加算額が一時止まります。年金全額の受け取りが一時止まる場合、年金生活者支援給付金の受け取りも一時止まります。

日本年金機構ホームページ「年金を受けている皆様へ」
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=6798

障害年金や特別障害給付金を受けている方の生計維持確認届や現況届の提出に関する取扱いについては、以下をご確認ください。

所沢市ホームページ「新型コロナウィルス感染症に伴う国民年金の手続き(年金受給者向け)」
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=6798

お問い合わせ:

所沢市市民部市民課国民年金担当
電話:04−2998−9095
所沢年金事務所お客様相談室
電話:04−2998−0170(自動音声案内ダイヤル1→2の順に押します。)