「新緑のハーバリウム講座」を開催します

■日時 令和3年4月27日(火曜日)午前10時から正午
■会場 山口まちづくりセンター・学習室3号
■対象 一般・成人の方
■定員 8名
■参加費 2,000円(材料代) 
■持ち物 ハサミ、ピンセット(お持ちの方)
■申込み 電話もしくは窓口まで(現在受付中です)
■問合せ 山口まちづくりセンター 電話:04-2924-1224
近くに子育て仲間がいない…毎日子どもと2人きり…。
そんなあなたに!みんなで子育ての話をしませんか?
手遊びや読み聞かせなど、子育て中の保護者の交流の場として「すくすくひろば」を開催します。(イベントも予定しています)

全4回の申し込み制です。

■日時 4月27日・5月25日・6月22日・7月27日(第4火曜日)
    午前10時から11時30分まで
■対象 就園前の乳幼児と保護者
■内容 手遊び・読み聞かせなど
■場所 並木まちづくりセンター 講堂(2階)
■募集人数 10組(先着順)
■参加費 無料
■申込 4月1日から受付中
■問合せ 並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
     04-2998−5911
 4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。所沢市では「高齢者の交通事故防止」を市の重点目標としています。一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールとマナーの実践に努めると共に、ドライバーの方は思いやりの気持ちを持った運転を心がけてください。

■以下の点に気をつけましょう
 ○子供には、正しい交通ルールやマナーの実践を習慣づけさせるとともに、ドライバーの皆様は、思いやりのある安全運転を心がけましょう。
 ○自転車は点検・整備を行い、交通ルールを守りましょう。
 ○お子様が自転車で外出する際は、ヘルメットを着用するよう声を掛けましょう。
 ○チャイルドシート・シートベルトには、交通事故により身体損傷を軽減させる効果があります。自動車に乗る際には必ず使用・着用をして身を守りましょう。
 ○飲酒運転は犯罪行為です。絶対にやめましょう。
 ○高齢者の方は、自己の身体機能の変化を認識し、交通事故から身を守りましょう。
 ○夜間に外出する際には、反射材や明るい服装を着用しましょう。
 ○深夜から明け方にかけては交通量が少なく、気を緩めがちになってしまいます。道路を横断する際はしっかりと左右の確認をしましょう。


【担当】
 市民部防犯交通安全課
 TEL:2998−9140
 FAX:2998−9061
「新緑のハーバリウム講座」を開催します

■日時 令和3年4月27日(火曜日)午前10時から正午
■会場 山口まちづくりセンター・学習室3号
■対象 一般・成人の方
■定員 8名
■参加費 2,000円(材料代) 
■持ち物 ハサミ、ピンセット(お持ちの方)
■申込み 電話もしくは窓口まで(現在受付中です)
■問合せ 山口まちづくりセンター 電話:04-2924-1224
近くに子育て仲間がいない…毎日子どもと2人きり…。
そんなあなたに!みんなで子育ての話をしませんか?
手遊びや読み聞かせなど、子育て中の保護者の交流の場として「すくすくひろば」を開催します。(イベントも予定しています)

全4回の申し込み制です。

■日時 4月27日・5月25日・6月22日・7月27日(第4火曜日)
    午前10時から11時30分まで
■対象 就園前の乳幼児と保護者
■内容 手遊び・読み聞かせなど
■場所 並木まちづくりセンター 講堂(2階)
■募集人数 10組(先着順)
■参加費 無料
■申込 4月1日から受付中
■問合せ 並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
     04-2998−5911
 4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。所沢市では「高齢者の交通事故防止」を市の重点目標としています。一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールとマナーの実践に努めると共に、ドライバーの方は思いやりの気持ちを持った運転を心がけてください。

■以下の点に気をつけましょう
 ○子供には、正しい交通ルールやマナーの実践を習慣づけさせるとともに、ドライバーの皆様は、思いやりのある安全運転を心がけましょう。
 ○自転車は点検・整備を行い、交通ルールを守りましょう。
 ○お子様が自転車で外出する際は、ヘルメットを着用するよう声を掛けましょう。
 ○チャイルドシート・シートベルトには、交通事故により身体損傷を軽減させる効果があります。自動車に乗る際には必ず使用・着用をして身を守りましょう。
 ○飲酒運転は犯罪行為です。絶対にやめましょう。
 ○高齢者の方は、自己の身体機能の変化を認識し、交通事故から身を守りましょう。
 ○夜間に外出する際には、反射材や明るい服装を着用しましょう。
 ○深夜から明け方にかけては交通量が少なく、気を緩めがちになってしまいます。道路を横断する際はしっかりと左右の確認をしましょう。


【担当】
 市民部防犯交通安全課
 TEL:2998−9140
 FAX:2998−9061