カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2022-06-16 17:10 UP!
※このメールは、 「やさしいにほんご」で かいています。外国人市民(がいこくじんしみん)の みなさんなどに むけて かいています。 毎月(まいつき) みなさんに 知(し)って ほしいことを 送(おく)ります。
1 大雨(おおあめ)や 台風(たいふう)、 地震(じしん)から 身(み)を まもりましょう
6月からは 雨(あめ)の日(ひ)が おおくなります。 みじかい 時間(じかん)に たくさん 雨(あめ)が ふることを 大雨(おおあめ)と いいます。 大雨(おおあめ)になると、 川(かわ)の みずが あふれます。みずが家(いえ)に はいってくることも あります。
所沢市の 災害(さいがい)<地震(じしん)・ 台風(たいふう)などのこと>を せつめいしています。 あなたの 身(み)を まもるために、 どうしたらいいか しってほしいことを まとめています。
くわしいことは、 下(した)の ページを みてください。
※ページは、 やさしいにほんごで かいてあります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=9554)
2 日本の 小学校(しょうがっこう)について 動画(どうが)で べんきょうが できます
小学校に ついて べんきょうが できる 動画(どうが)が あります。動画(どうが)は いろいろな くにの ことばで みることが できます。
くわしいことは、 下(した)の ページを みてください。
にほんご
※ページは、 やさしいにほんごでは ありません。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=9554)
えいご
※ページは、 えいごで かいて あります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=9554)
ちゅうごくご
※ページは ちゅうごくごで かいて あります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=9554)
3 「ふらっとまつり」について
所沢市には 男女共同参画推進センタ―(だんじょきょうどうさんかくすいしんせんたー)ふらっとが あります。このばしょは だれでも つかえる ばしょです。
6月26日の日曜(にちよう)に ふらっとで おまつりを やります。
いろいろな 団体(だんたい)の 発表(はっぴょう)をきくことが できます。
ぜひ あそびに きてください!
くわしいことは 下(した)のページを みてください。
※この ページは やさしいにほんごで かいてあります
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=9554)
<このメールについて くわしく しりたいとき>
下(した)に かいてある ところに きいてください。
所沢市役所(ところざわしやくしょ) 3階(かい)
企画総務課(きかくそうむか)
TEL:04-2998-9046
メール:a9046@city.tokorozawa.lg.jp
※このメールは 1か月に 1回(かい)くらい 送(おく)ります。
※このメールには 返事(へんじ)を することが できません。
*************************
このメールを やめるときは こちら
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=9554)
*************************
1 大雨(おおあめ)や 台風(たいふう)、 地震(じしん)から 身(み)を まもりましょう
6月からは 雨(あめ)の日(ひ)が おおくなります。 みじかい 時間(じかん)に たくさん 雨(あめ)が ふることを 大雨(おおあめ)と いいます。 大雨(おおあめ)になると、 川(かわ)の みずが あふれます。みずが家(いえ)に はいってくることも あります。
所沢市の 災害(さいがい)<地震(じしん)・ 台風(たいふう)などのこと>を せつめいしています。 あなたの 身(み)を まもるために、 どうしたらいいか しってほしいことを まとめています。
くわしいことは、 下(した)の ページを みてください。
※ページは、 やさしいにほんごで かいてあります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=9554)
2 日本の 小学校(しょうがっこう)について 動画(どうが)で べんきょうが できます
小学校に ついて べんきょうが できる 動画(どうが)が あります。動画(どうが)は いろいろな くにの ことばで みることが できます。
くわしいことは、 下(した)の ページを みてください。
にほんご
※ページは、 やさしいにほんごでは ありません。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=9554)
えいご
※ページは、 えいごで かいて あります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=9554)
ちゅうごくご
※ページは ちゅうごくごで かいて あります。
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=9554)
3 「ふらっとまつり」について
所沢市には 男女共同参画推進センタ―(だんじょきょうどうさんかくすいしんせんたー)ふらっとが あります。このばしょは だれでも つかえる ばしょです。
6月26日の日曜(にちよう)に ふらっとで おまつりを やります。
いろいろな 団体(だんたい)の 発表(はっぴょう)をきくことが できます。
ぜひ あそびに きてください!
くわしいことは 下(した)のページを みてください。
※この ページは やさしいにほんごで かいてあります
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=9554)
<このメールについて くわしく しりたいとき>
下(した)に かいてある ところに きいてください。
所沢市役所(ところざわしやくしょ) 3階(かい)
企画総務課(きかくそうむか)
TEL:04-2998-9046
メール:a9046@city.tokorozawa.lg.jp
※このメールは 1か月に 1回(かい)くらい 送(おく)ります。
※このメールには 返事(へんじ)を することが できません。
*************************
このメールを やめるときは こちら
(http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=9554)
*************************
2022-06-16 14:03 UP!
・埼玉県の発表で所沢市在住の方19名に新型コロナウイルス感染症の症例が確認されました。
◎過去の所沢市における感染者数等は、下記(市ホームページ)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=21&n=9553
※原則、埼玉県発表日の翌開庁日(平日)に更新します。最新の情報は埼玉県発表(県政ニュース)から御確認いただけます。
【県政ニュース】
https://www.pref.saitama.lg.jp/news/
●医療機関を受診される方へ
発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医に事前に電話等で相談してから受診してください。
かかりつけ医や、近隣医療機関での受診ができない場合は、県指定診療・検査医療機関を以下のURL(埼玉県ホームページ)で検索、または、受診・相談センター(電話番号:048-762-8026)にご相談ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=15&n=9553
【埼玉県PCR検査等無料化事業】
次の全てを満たす方は、県指定の薬局・ドラッグストア等でPCR検査・抗原検査を無料で受けられます。最新の実施事業等の詳細は、以下の埼玉県HPでご確認ください。
・発熱などの症状がない ・感染に不安がある ・県内在住である
※ 無症状でも、濃厚接触者の方は対象外となります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/vtppe.html
●新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口
【埼玉県受診・相談センター】
電話番号:048-762-8026
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-816-5801)
受付時間:9時00分から17時30分(月曜日から日曜日、祝日)
※GW、お盆期間も開設
【埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター】
電話番号:0570-783-770
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-830-4808)
受付時間:24時間年中無休
【新型コロナ後遺症にお悩みの方へ】
埼玉県は埼玉県医師会と協力し、新型コロナ後遺症の診察を行うことができる医療機関を公表しています。令和4年4月以降は、後遺症を疑う症状に困ったら、診療できる後遺症外来を検索して直接受診することができます。
詳細は以下の埼玉県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/kouisyou.html
●関連情報
熱中症を予防しましょう〜マスク着用により、熱中症のリスクが高まります〜(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=31&n=9553
感染防止対策の徹底をお願いします(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=26&n=9553
新型コロナウイルスワクチン接種について(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=22&n=9553
■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
◎過去の所沢市における感染者数等は、下記(市ホームページ)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=21&n=9553
※原則、埼玉県発表日の翌開庁日(平日)に更新します。最新の情報は埼玉県発表(県政ニュース)から御確認いただけます。
【県政ニュース】
https://www.pref.saitama.lg.jp/news/
●医療機関を受診される方へ
発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医に事前に電話等で相談してから受診してください。
かかりつけ医や、近隣医療機関での受診ができない場合は、県指定診療・検査医療機関を以下のURL(埼玉県ホームページ)で検索、または、受診・相談センター(電話番号:048-762-8026)にご相談ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=15&n=9553
【埼玉県PCR検査等無料化事業】
次の全てを満たす方は、県指定の薬局・ドラッグストア等でPCR検査・抗原検査を無料で受けられます。最新の実施事業等の詳細は、以下の埼玉県HPでご確認ください。
・発熱などの症状がない ・感染に不安がある ・県内在住である
※ 無症状でも、濃厚接触者の方は対象外となります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/vtppe.html
●新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口
【埼玉県受診・相談センター】
電話番号:048-762-8026
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-816-5801)
受付時間:9時00分から17時30分(月曜日から日曜日、祝日)
※GW、お盆期間も開設
【埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター】
電話番号:0570-783-770
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-830-4808)
受付時間:24時間年中無休
【新型コロナ後遺症にお悩みの方へ】
埼玉県は埼玉県医師会と協力し、新型コロナ後遺症の診察を行うことができる医療機関を公表しています。令和4年4月以降は、後遺症を疑う症状に困ったら、診療できる後遺症外来を検索して直接受診することができます。
詳細は以下の埼玉県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/kouisyou.html
●関連情報
熱中症を予防しましょう〜マスク着用により、熱中症のリスクが高まります〜(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=31&n=9553
感染防止対策の徹底をお願いします(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=26&n=9553
新型コロナウイルスワクチン接種について(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=22&n=9553
■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
2022-06-16 10:00 UP!
令和4年6月30日(木)は、市・県民税第1期の納期限です。
納期内納付にご協力をお願いいたします。
口座振替をご利用の方は、残高のご確認をお願いいたします。
納税は手数料無料で便利な口座振替をご利用ください。
◆問い合わせ先◆
所沢市役所 財務部 収税課
04‐2998‐9073
納期内納付にご協力をお願いいたします。
口座振替をご利用の方は、残高のご確認をお願いいたします。
納税は手数料無料で便利な口座振替をご利用ください。
◆問い合わせ先◆
所沢市役所 財務部 収税課
04‐2998‐9073
カテゴリ
市税納期のお知らせ
市税納期のお知らせ
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!