親子で気軽に楽しめる「あそび」をご紹介しています。
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症対策のため

・受付で手指消毒と検温を実施します(37.5度以上の方は参加できません)。
・定員を減らし、人と人との十分な間隔を確保します。
・会場の窓と扉を開放し、換気します。

ご協力お願いいたします。


■日時    
12月17日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所    
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象    
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物   
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ 
こども支援センター  04-2922-2238
■申し込み
先着15組(事前申込み制・市内在住優先)
12月12日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市の計画や大学の研究資料として掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。

電子申請はこちら↓
https://s-kantan.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=44852&accessFrom=

運動あそびの動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdl7oF2LRSR_bqFYR8LJOF7qmLYuQRK4I

<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197
・埼玉県の発表で所沢市在住の方412名に新型コロナウイルス感染症の症例が確認されました。

・Withコロナへの新たな段階への移行に向けて、令和4年9月26日(月)から、全国一律で感染症法に基づく医師の届出(発生届)について、65歳以上の方や入院を要する方等に限定されたことにより、埼玉県の公表内容が変更となりました。

詳細は下記(市ホームページ)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=21&n=10445

※埼玉県発表日の翌開庁日(平日)に更新します。

・全数届出の見直しにより、令和4年9月28(水)以降、市が公表する陽性者数は、陽性者の全数ではなく、医療機関からの発生届(65歳以上の方等対象者のみ)や、発生届対象外の方が自身で陽性者登録を行う「陽性者登録窓口」にて、埼玉県が陽性者の居住地等を把握し、各市町村ごとに集計した参考値となります。

詳細は下記(埼玉県ホームページ「陽性確認者」)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=34&n=10445

●医療機関を受診される方へ
発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医に事前に電話等で相談してから受診してください。
かかりつけ医や、近隣医療機関での受診ができない場合は、県指定診療・検査医療機関を以下のURL(埼玉県ホームページ)で検索、または、受診・相談センター(電話番号:048-762-8026)にご相談ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=15&n=10445

【埼玉県PCR検査等無料化事業】
次の全てを満たす方は、県指定の薬局・ドラッグストア等でPCR検査・抗原検査を無料で受けられます。最新の実施事業等の詳細は、以下の埼玉県HPでご確認ください。
・発熱などの症状がない ・感染に不安がある ・県内在住である
 ※ 無症状でも、濃厚接触者の方は対象外となります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/vtppe.html

●新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口
【埼玉県受診・相談センター】
電話番号:048-762-8026
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-816-5801)
受付時間:9時00分から17時30分(月曜日から日曜日、祝日)
※GW、お盆期間も開設
 
【埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター】
電話番号:0570-783-770
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-830-4808)
受付時間:24時間年中無休

【陽性者登録窓口コールセンター】
陽性診断後の登録方法、操作方法等に関するお問い合わせ
電話番号:0570-007-989
受付時間:9時00分から18時00分(土日祝日を含む)

【陽性者相談窓口】
陽性者登録未登録の方が使える体調悪化時の緊急用の電話番号
電話番号:0570-089-081
受付時間:24時間

【新型コロナ後遺症にお悩みの方へ】
埼玉県は埼玉県医師会と協力し、新型コロナ後遺症の診察を行うことができる医療機関を公表しています。令和4年4月以降は、後遺症を疑う症状に困ったら、診療できる後遺症外来を検索して直接受診することができます。
詳細は以下の埼玉県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/kouisyou.html

●関連情報
感染防止対策の徹底をお願いします(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=26&n=10445

新型コロナウイルスワクチン接種について(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=22&n=10445

新型コロナ陽性者登録(埼玉県ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=32&n=10445

新型コロナ関連の症状でお困りの方へ(埼玉県ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=33&n=10445

新型コロナウイルス感染症の県内の発生状況
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=34&n=10445

■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
毎年12月10日から16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

北朝鮮当局による拉致問題は、国家の主権を脅かすものであるとともに、個人の自由を奪い、人間の尊厳を侵害する重大な人権問題です。
全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現のためには、私たち一人ひとりが拉致問題と向き合い、力を結集して国際社会に訴えていくことが大切です。

「政府 拉致問題対策本部」のホームページでは拉致問題についての解説や経過、解決に向けた政府の取り組みなどが紹介されています。ホームページをご覧いただき、拉致問題について関心と認識を深めましょう。

政府 拉致問題対策本部のホームページURL
http://www.rachi.go.jp
親子で気軽に楽しめる「あそび」をご紹介しています。
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症対策のため

・受付で手指消毒と検温を実施します(37.5度以上の方は参加できません)。
・定員を減らし、人と人との十分な間隔を確保します。
・会場の窓と扉を開放し、換気します。

ご協力お願いいたします。


■日時    
12月17日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所    
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象    
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物   
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ 
こども支援センター  04-2922-2238
■申し込み
先着15組(事前申込み制・市内在住優先)
12月12日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市の計画や大学の研究資料として掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。

電子申請はこちら↓
https://s-kantan.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=44852&accessFrom=

運動あそびの動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdl7oF2LRSR_bqFYR8LJOF7qmLYuQRK4I

<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197
・埼玉県の発表で所沢市在住の方412名に新型コロナウイルス感染症の症例が確認されました。

・Withコロナへの新たな段階への移行に向けて、令和4年9月26日(月)から、全国一律で感染症法に基づく医師の届出(発生届)について、65歳以上の方や入院を要する方等に限定されたことにより、埼玉県の公表内容が変更となりました。

詳細は下記(市ホームページ)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=21&n=10445

※埼玉県発表日の翌開庁日(平日)に更新します。

・全数届出の見直しにより、令和4年9月28(水)以降、市が公表する陽性者数は、陽性者の全数ではなく、医療機関からの発生届(65歳以上の方等対象者のみ)や、発生届対象外の方が自身で陽性者登録を行う「陽性者登録窓口」にて、埼玉県が陽性者の居住地等を把握し、各市町村ごとに集計した参考値となります。

詳細は下記(埼玉県ホームページ「陽性確認者」)をご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=34&n=10445

●医療機関を受診される方へ
発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医に事前に電話等で相談してから受診してください。
かかりつけ医や、近隣医療機関での受診ができない場合は、県指定診療・検査医療機関を以下のURL(埼玉県ホームページ)で検索、または、受診・相談センター(電話番号:048-762-8026)にご相談ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=15&n=10445

【埼玉県PCR検査等無料化事業】
次の全てを満たす方は、県指定の薬局・ドラッグストア等でPCR検査・抗原検査を無料で受けられます。最新の実施事業等の詳細は、以下の埼玉県HPでご確認ください。
・発熱などの症状がない ・感染に不安がある ・県内在住である
 ※ 無症状でも、濃厚接触者の方は対象外となります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/vtppe.html

●新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口
【埼玉県受診・相談センター】
電話番号:048-762-8026
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-816-5801)
受付時間:9時00分から17時30分(月曜日から日曜日、祝日)
※GW、お盆期間も開設
 
【埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター】
電話番号:0570-783-770
(聴覚障がいの方向け ※FAX番号048-830-4808)
受付時間:24時間年中無休

【陽性者登録窓口コールセンター】
陽性診断後の登録方法、操作方法等に関するお問い合わせ
電話番号:0570-007-989
受付時間:9時00分から18時00分(土日祝日を含む)

【陽性者相談窓口】
陽性者登録未登録の方が使える体調悪化時の緊急用の電話番号
電話番号:0570-089-081
受付時間:24時間

【新型コロナ後遺症にお悩みの方へ】
埼玉県は埼玉県医師会と協力し、新型コロナ後遺症の診察を行うことができる医療機関を公表しています。令和4年4月以降は、後遺症を疑う症状に困ったら、診療できる後遺症外来を検索して直接受診することができます。
詳細は以下の埼玉県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/kouisyou.html

●関連情報
感染防止対策の徹底をお願いします(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=26&n=10445

新型コロナウイルスワクチン接種について(市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=22&n=10445

新型コロナ陽性者登録(埼玉県ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=32&n=10445

新型コロナ関連の症状でお困りの方へ(埼玉県ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=33&n=10445

新型コロナウイルス感染症の県内の発生状況
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=34&n=10445

■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
毎年12月10日から16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

北朝鮮当局による拉致問題は、国家の主権を脅かすものであるとともに、個人の自由を奪い、人間の尊厳を侵害する重大な人権問題です。
全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現のためには、私たち一人ひとりが拉致問題と向き合い、力を結集して国際社会に訴えていくことが大切です。

「政府 拉致問題対策本部」のホームページでは拉致問題についての解説や経過、解決に向けた政府の取り組みなどが紹介されています。ホームページをご覧いただき、拉致問題について関心と認識を深めましょう。

政府 拉致問題対策本部のホームページURL
http://www.rachi.go.jp