所沢市役所危機管理室です。

6月2日(金曜)23時以降の降雨情報です。

6月3日0時から2時頃まで30mm〜50mmの降雨が予想されます。
以降明け方まで10mm前後の雨が降り続ける予報です。

不要不急の外出は出来るだけ避けましょう。
現在、所沢市では土砂災害避難所を開設しております。
もしもの時のために近隣の土砂災害避難所の位置確認や2階への垂直避難等、準備をしておきましょう。


問い合わせ先
危機管理室
04−2998−9399
カテゴリ
防災情報
所沢市役所危機管理室です。

※土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住いの方へ※

台風第2号の接近にともない、気象庁より、警戒レベル3「(高齢者等は避難)相当」が発令されました。
土砂災害の危険性が高まっているため、柳瀬地区、山口地区、吾妻地区、松井地区、三ケ島地区、小手指地区の土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住いの方を対象に、次の避難所を開設しています。

・本郷生活改善センター
・城公民館
・東所沢五丁目自治会館
・金乗院
・堀口自治会館
・川辺公民館
・大鐘公民館
・新堀自治会館
・上山口中学校
・山口小学校
・荒幡小学校
・小手指まちづくりセンター
・ユネスコホームランド集会所
・堀之内町内会館
・掬水亭
・和田南会館
・上安松西集会所
・三ヶ島第1区コミュニティセンター
・芸術総合高校
・三ヶ島第4区自治会集会所
・小手指第8区集会所

区域内にいる方は、避難所や安全な親戚・知人のお宅などに避難してください。
避難所への避難が困難な場合は、崖から遠い部屋や2階以上に避難するなど安全確保のための行動をしてください。
自宅が安全な場合は、自宅で避難しても構いません。

問い合わせ先
危機管理室
04−2998−9399

2023-06-02 16:15 UP!

気象警報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり気象情報が発表されました。
※大雨による河川の水位上昇に十分注意してください。
===========

2023年6月2日 15時56分
熊谷地方気象台発表

【現在の状況】
所沢市−大雨警報」雷注意報」洪水注意報」

【詳細】
◆大雨警報(発表)
−警戒事項:土砂災害、浸水害
−特記事項:土砂災害警戒 浸水警戒 
−量的予想事項:土砂災害
 ・警戒期間 3日明け方
 ・注意期間 3日昼前
−量的予想事項:浸水
 ・警戒期間 2日夜のはじめ頃から3日明け方
 ・注意期間 3日明け方
 ・1時間最大雨量 50ミリ
◆雷注意報(継続)
−付加事項:竜巻 ひょう 
−量的予想事項:雷
 ・注意期間 3日朝
◆洪水注意報(継続)
−量的予想事項:洪水
 ・注意期間 3日明け方

===========
本メールは気象庁が発信した情報を元に自動発信しています。
▼市内の柳瀬川・東川の状況はこちらをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=11653
※従来型携帯電話(フィーチャーフォン)には対応しておりませんので予めご了承ください。
※携帯電話等でご覧になる場合には通信料にご注意ください。
所沢市危機管理室

カテゴリ
防災情報
所沢市役所危機管理室です。

6月2日(金曜)23時以降の降雨情報です。

6月3日0時から2時頃まで30mm〜50mmの降雨が予想されます。
以降明け方まで10mm前後の雨が降り続ける予報です。

不要不急の外出は出来るだけ避けましょう。
現在、所沢市では土砂災害避難所を開設しております。
もしもの時のために近隣の土砂災害避難所の位置確認や2階への垂直避難等、準備をしておきましょう。


問い合わせ先
危機管理室
04−2998−9399
カテゴリ
防災情報
所沢市役所危機管理室です。

※土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住いの方へ※

台風第2号の接近にともない、気象庁より、警戒レベル3「(高齢者等は避難)相当」が発令されました。
土砂災害の危険性が高まっているため、柳瀬地区、山口地区、吾妻地区、松井地区、三ケ島地区、小手指地区の土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住いの方を対象に、次の避難所を開設しています。

・本郷生活改善センター
・城公民館
・東所沢五丁目自治会館
・金乗院
・堀口自治会館
・川辺公民館
・大鐘公民館
・新堀自治会館
・上山口中学校
・山口小学校
・荒幡小学校
・小手指まちづくりセンター
・ユネスコホームランド集会所
・堀之内町内会館
・掬水亭
・和田南会館
・上安松西集会所
・三ヶ島第1区コミュニティセンター
・芸術総合高校
・三ヶ島第4区自治会集会所
・小手指第8区集会所

区域内にいる方は、避難所や安全な親戚・知人のお宅などに避難してください。
避難所への避難が困難な場合は、崖から遠い部屋や2階以上に避難するなど安全確保のための行動をしてください。
自宅が安全な場合は、自宅で避難しても構いません。

問い合わせ先
危機管理室
04−2998−9399

2023-06-02 16:15 UP!

気象警報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり気象情報が発表されました。
※大雨による河川の水位上昇に十分注意してください。
===========

2023年6月2日 15時56分
熊谷地方気象台発表

【現在の状況】
所沢市−大雨警報」雷注意報」洪水注意報」

【詳細】
◆大雨警報(発表)
−警戒事項:土砂災害、浸水害
−特記事項:土砂災害警戒 浸水警戒 
−量的予想事項:土砂災害
 ・警戒期間 3日明け方
 ・注意期間 3日昼前
−量的予想事項:浸水
 ・警戒期間 2日夜のはじめ頃から3日明け方
 ・注意期間 3日明け方
 ・1時間最大雨量 50ミリ
◆雷注意報(継続)
−付加事項:竜巻 ひょう 
−量的予想事項:雷
 ・注意期間 3日朝
◆洪水注意報(継続)
−量的予想事項:洪水
 ・注意期間 3日明け方

===========
本メールは気象庁が発信した情報を元に自動発信しています。
▼市内の柳瀬川・東川の状況はこちらをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=11653
※従来型携帯電話(フィーチャーフォン)には対応しておりませんので予めご了承ください。
※携帯電話等でご覧になる場合には通信料にご注意ください。
所沢市危機管理室

カテゴリ
防災情報