2023-09-20 17:40 UP!

竜巻注意情報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり、竜巻注意情報が発表されました。
===========

埼玉県竜巻注意情報 第2号
2023年9月20日 17時18分
気象庁 発表

埼玉県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

【対象地域】
さいたま市 川越市 熊谷市 川口市
行田市 所沢市 飯能市 加須市
本庄市 東松山市 春日部市 狭山市
羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市
草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市
朝霞市 志木市 和光市 新座市
桶川市 久喜市 北本市 八潮市
富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市
幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市
ふじみ野市 白岡市 伊奈町 三芳町
毛呂山町 越生町 滑川町 嵐山町
小川町 川島町 吉見町 鳩山町
ときがわ町 東秩父村 美里町 神川町
上里町 寄居町 宮代町 杉戸町
松伏町

この情報は、20日 18時30分まで有効です。

===========
本メールは気象庁が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市危機管理室

カテゴリ
防災情報
酷暑、ゲリラ豪雨、大雪…日本でも頻発する異常気象。
所沢市では、今、世界で何が起きているのか、私たちには何ができるのか知り、考えるシンポジウムを開催します。
専門家による講演のほか、所沢高校、所沢北高校の生徒が、脱炭素社会実現に向けた提言を発表します。

○日時
9月28日(木曜)午後5時から7時(午後4時30分開場)

○場所
所沢市民文化センターミューズ 中ホール(並木1-9-1)

○出演者
マリカ先生(環境教育インストラクター)
堅達 京子(株式会社NHKエンタープライズ エグゼクティブプロデューサー)
所沢高校・所沢北高校生徒

参加無料です。申し込みとイベントの詳細は市ホームページからご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=12167

○問い合わせ
環境クリーン部 マチごとエコタウン推進課
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394
メール:a9133@city.tokorozawa.lg.jp
所沢市立小中学校で働くパートタイム学校庁務手を募集しております。
詳細は、市ホームページ(令和5年度会計年度任用職員の募集>その他の職種を選択)をご覧ください。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r5kaikeinend/r5sonota/kysomu_20230920.html

■任用期間
採用日から令和6年3月31日
※採用後1か月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

■勤務場所
所沢市立牛沼小学校、柳瀬中学校

■職種(詳しい業務内容は市ホームページをご覧ください)
学校庁務手
1日5時間・年間勤務上限日数225日

■応募方法
令和5年9月29日(金曜)までに履歴書(市販の履歴書でかまいません)を教育総務課(電話:04-2998-9232)に直接ご提出ください。
提出された履歴書の返却はいたしませんのでご了承ください。
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)
カテゴリ
人材募集

2023-09-20 17:40 UP!

竜巻注意情報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり、竜巻注意情報が発表されました。
===========

埼玉県竜巻注意情報 第2号
2023年9月20日 17時18分
気象庁 発表

埼玉県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

【対象地域】
さいたま市 川越市 熊谷市 川口市
行田市 所沢市 飯能市 加須市
本庄市 東松山市 春日部市 狭山市
羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市
草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市
朝霞市 志木市 和光市 新座市
桶川市 久喜市 北本市 八潮市
富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市
幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市
ふじみ野市 白岡市 伊奈町 三芳町
毛呂山町 越生町 滑川町 嵐山町
小川町 川島町 吉見町 鳩山町
ときがわ町 東秩父村 美里町 神川町
上里町 寄居町 宮代町 杉戸町
松伏町

この情報は、20日 18時30分まで有効です。

===========
本メールは気象庁が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市危機管理室

カテゴリ
防災情報
酷暑、ゲリラ豪雨、大雪…日本でも頻発する異常気象。
所沢市では、今、世界で何が起きているのか、私たちには何ができるのか知り、考えるシンポジウムを開催します。
専門家による講演のほか、所沢高校、所沢北高校の生徒が、脱炭素社会実現に向けた提言を発表します。

○日時
9月28日(木曜)午後5時から7時(午後4時30分開場)

○場所
所沢市民文化センターミューズ 中ホール(並木1-9-1)

○出演者
マリカ先生(環境教育インストラクター)
堅達 京子(株式会社NHKエンタープライズ エグゼクティブプロデューサー)
所沢高校・所沢北高校生徒

参加無料です。申し込みとイベントの詳細は市ホームページからご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=12167

○問い合わせ
環境クリーン部 マチごとエコタウン推進課
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394
メール:a9133@city.tokorozawa.lg.jp
所沢市立小中学校で働くパートタイム学校庁務手を募集しております。
詳細は、市ホームページ(令和5年度会計年度任用職員の募集>その他の職種を選択)をご覧ください。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r5kaikeinend/r5sonota/kysomu_20230920.html

■任用期間
採用日から令和6年3月31日
※採用後1か月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

■勤務場所
所沢市立牛沼小学校、柳瀬中学校

■職種(詳しい業務内容は市ホームページをご覧ください)
学校庁務手
1日5時間・年間勤務上限日数225日

■応募方法
令和5年9月29日(金曜)までに履歴書(市販の履歴書でかまいません)を教育総務課(電話:04-2998-9232)に直接ご提出ください。
提出された履歴書の返却はいたしませんのでご了承ください。
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)
カテゴリ
人材募集