「農業者向け情報」カテゴリの配信内容

・農業に関する情報
 所沢市では、地域で採れた農産物を地域で消費する「地産地消」を積極的に推進しており、市内にある所沢農産物直売所の場所が一目で分かるように、市内を4つのエリアに分け、地図に落とし込んだ「所沢市農産物直売所ガイドマップ」を発行しています。
 このたび、ガイドマップの改訂を行うこととなりましたので、新規に掲載を希望する直売所を募集いたします。
 掲載を希望される直売所がございましたら、下記概要のほか、所沢市ホームページ(https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/hakko/nousanbutuguidemap.html)にてガイドマップの仕様・趣旨等をよくご確認いただき、所沢市産業経済部農業振興課(電話:04-2998-9158)までお電話にてお申し出ください。

【概要】
■募集要件(対象)
 「自らが生産した所沢農産物を販売する店舗」または「市内農業者団体に所属する者の店舗」のうち、ガイドマップに新たに掲載を希望する者
※掲載を希望いただいた場合でも、上記要件を満たしていない等の理由により掲載不可となる場合や、掲載内容を調整させていただく場合がございます。ご了承ください。
■申込締切
 令和5年9月29日(金曜)午後5時15分まで

ご不明点等ございましたら、農業振興課までお問い合わせください。



■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報
 当市では、里芋の安定した生産と、品質向上を目指す農業者を支援するため、「所沢産さといも元気掘り起こし事業」を実施しています。
 当事業のメニューの一つとして、スマート農業技術を活用した生育状況の管理等にかかる委託費に対し、事業費の3/4(1団体あたり上限30万円)を補助しています。
 より多くのさといも生産者の皆様に、ドローンによる薬剤散布を実際に見学いただき、本事業活用を検討する際の参考としていただくため、下記のとおり見学会を開催します。

■日時:
 令和5年6月20日(火曜)午前9時から午前10時まで

■場所:
 下富地区さといも圃場(参加希望のお電話をいただきましたら、集合場所をお伝えいたします。)

■内容:
 ドローンによる薬剤散布(見学会では水を散布)のようすを見学
 質疑応答(ドローンによる薬剤散布について、ご質問いただけます)
 さといも元気掘り起こし事業の紹介・ご説明

■対象者
 ドローンにご興味のある農業者の方

■参加費
 無料

■お申込み
 見学会に参加をご希望の方は、6月19日(月曜)午後5時15分までに、農業振興課(04-2998-9158)までお電話にてお申込みください。

■さといも元気掘り起こし事業について
 詳しくは、所沢市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/satoimogenki.html
をご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。


■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報
標記の件につきまして、埼玉県から通知がありましたので、お知らせします。

【事業の概要】
 施設園芸の生産性向上に必要な環境測定装置や施設の環境管理・栽培管理の自動化・省力化などに資するスマート機器の導入を支援するもの。

【事業実施主体】
 農業を営む法人(受益農業者一戸以上)、認定農業者、認定新規就農者(経営開始から2年以上経過している者)、農業者の組織する団体(受益農業者三戸以上)

【対象品目】
 きゅうり、トマト、いちご等の施設野菜、花き(切り花類、鉢もの類、花壇用苗もの類)
※加温施設で栽培するものに限る

【主な採択要件】
 収量向上、品質向上、労働生産性向上(労働時間削減・労働コスト削減)を目指すこと
(必要な目標数は事業タイプによって異なります)

【補助対象】
 統合環境制御装置、無人防除機、昇温対策設備、収穫ロボット、光センサー選果機等、上記対象品目を栽培する施設園芸の省力化や軽労化を図る機械・設備

【補助率等】
 事業費の2分の1以内(メニューごとに補助額の上限があります)

 上記事業概要のほか、市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/nousin20200408174711102.html)をよくご確認いただき、当該事業について要望のある方は、令和5年6月9日(金曜)までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。

■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報
「農業者向け情報」カテゴリの配信内容

・農業に関する情報
 所沢市では、地域で採れた農産物を地域で消費する「地産地消」を積極的に推進しており、市内にある所沢農産物直売所の場所が一目で分かるように、市内を4つのエリアに分け、地図に落とし込んだ「所沢市農産物直売所ガイドマップ」を発行しています。
 このたび、ガイドマップの改訂を行うこととなりましたので、新規に掲載を希望する直売所を募集いたします。
 掲載を希望される直売所がございましたら、下記概要のほか、所沢市ホームページ(https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/hakko/nousanbutuguidemap.html)にてガイドマップの仕様・趣旨等をよくご確認いただき、所沢市産業経済部農業振興課(電話:04-2998-9158)までお電話にてお申し出ください。

【概要】
■募集要件(対象)
 「自らが生産した所沢農産物を販売する店舗」または「市内農業者団体に所属する者の店舗」のうち、ガイドマップに新たに掲載を希望する者
※掲載を希望いただいた場合でも、上記要件を満たしていない等の理由により掲載不可となる場合や、掲載内容を調整させていただく場合がございます。ご了承ください。
■申込締切
 令和5年9月29日(金曜)午後5時15分まで

ご不明点等ございましたら、農業振興課までお問い合わせください。



■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報
 当市では、里芋の安定した生産と、品質向上を目指す農業者を支援するため、「所沢産さといも元気掘り起こし事業」を実施しています。
 当事業のメニューの一つとして、スマート農業技術を活用した生育状況の管理等にかかる委託費に対し、事業費の3/4(1団体あたり上限30万円)を補助しています。
 より多くのさといも生産者の皆様に、ドローンによる薬剤散布を実際に見学いただき、本事業活用を検討する際の参考としていただくため、下記のとおり見学会を開催します。

■日時:
 令和5年6月20日(火曜)午前9時から午前10時まで

■場所:
 下富地区さといも圃場(参加希望のお電話をいただきましたら、集合場所をお伝えいたします。)

■内容:
 ドローンによる薬剤散布(見学会では水を散布)のようすを見学
 質疑応答(ドローンによる薬剤散布について、ご質問いただけます)
 さといも元気掘り起こし事業の紹介・ご説明

■対象者
 ドローンにご興味のある農業者の方

■参加費
 無料

■お申込み
 見学会に参加をご希望の方は、6月19日(月曜)午後5時15分までに、農業振興課(04-2998-9158)までお電話にてお申込みください。

■さといも元気掘り起こし事業について
 詳しくは、所沢市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/satoimogenki.html
をご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。


■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報
標記の件につきまして、埼玉県から通知がありましたので、お知らせします。

【事業の概要】
 施設園芸の生産性向上に必要な環境測定装置や施設の環境管理・栽培管理の自動化・省力化などに資するスマート機器の導入を支援するもの。

【事業実施主体】
 農業を営む法人(受益農業者一戸以上)、認定農業者、認定新規就農者(経営開始から2年以上経過している者)、農業者の組織する団体(受益農業者三戸以上)

【対象品目】
 きゅうり、トマト、いちご等の施設野菜、花き(切り花類、鉢もの類、花壇用苗もの類)
※加温施設で栽培するものに限る

【主な採択要件】
 収量向上、品質向上、労働生産性向上(労働時間削減・労働コスト削減)を目指すこと
(必要な目標数は事業タイプによって異なります)

【補助対象】
 統合環境制御装置、無人防除機、昇温対策設備、収穫ロボット、光センサー選果機等、上記対象品目を栽培する施設園芸の省力化や軽労化を図る機械・設備

【補助率等】
 事業費の2分の1以内(メニューごとに補助額の上限があります)

 上記事業概要のほか、市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/nousin20200408174711102.html)をよくご確認いただき、当該事業について要望のある方は、令和5年6月9日(金曜)までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。

■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
農業者向け情報