「防災情報」カテゴリの配信内容

・市内の災害情報、避難所の情報
・気象警報(自動)
・土砂災害警戒情報(自動)
・記録的短時間大雨情報(自動)
・竜巻注意情報(自動)
所沢市 危機管理室です。
令和6年11月20日(水曜)午前10時45分に以下の内容を放送しました。

「こちらは、防災ところざわです。(2回)

本日、午前11時ごろから、防災行政無線より、試験放送を行います。(2回)

こちらは、防災ところざわです。」

なお、試験放送の内容については、以下のとおりです。

(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返す)
「こちらは防災ところざわです」
(下りチャイム音)


お問い合わせ:所沢市 危機管理室
電話:04−2998−9399
(平日 8:30〜17:15)
11月11日(月曜)から12日(火曜)にかけて所沢市市民医療センターで停電が発生し、診療を一部休止しておりましたが、復旧いたしました。
外来診療については通常どおり診療を行っております。
また、人間ドックについては検査機器等の点検を行っており、11月14日(木曜)から再開いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14067

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151
11月11日(月曜)に所沢市市民医療センターで停電が発生したため、診療を一部休止しています。
現在、復旧工事を行っております。診療状況については、市民医療センターへお問合せください。
11月12日(火曜)の小児科の夜間急患診療(午後7時30分〜10時15分)と深夜帯急患診療(夜間急患診療終了後〜翌日午前7時)は実施いたします。
11月13日(水曜)については、人間ドックは休止とし、外来診療は一部の検査等を除き実施いたします。
ご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございません。
※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14060

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151
「防災情報」カテゴリの配信内容

・市内の災害情報、避難所の情報
・気象警報(自動)
・土砂災害警戒情報(自動)
・記録的短時間大雨情報(自動)
・竜巻注意情報(自動)
所沢市 危機管理室です。
令和6年11月20日(水曜)午前10時45分に以下の内容を放送しました。

「こちらは、防災ところざわです。(2回)

本日、午前11時ごろから、防災行政無線より、試験放送を行います。(2回)

こちらは、防災ところざわです。」

なお、試験放送の内容については、以下のとおりです。

(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返す)
「こちらは防災ところざわです」
(下りチャイム音)


お問い合わせ:所沢市 危機管理室
電話:04−2998−9399
(平日 8:30〜17:15)
11月11日(月曜)から12日(火曜)にかけて所沢市市民医療センターで停電が発生し、診療を一部休止しておりましたが、復旧いたしました。
外来診療については通常どおり診療を行っております。
また、人間ドックについては検査機器等の点検を行っており、11月14日(木曜)から再開いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14067

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151
11月11日(月曜)に所沢市市民医療センターで停電が発生したため、診療を一部休止しています。
現在、復旧工事を行っております。診療状況については、市民医療センターへお問合せください。
11月12日(火曜)の小児科の夜間急患診療(午後7時30分〜10時15分)と深夜帯急患診療(夜間急患診療終了後〜翌日午前7時)は実施いたします。
11月13日(水曜)については、人間ドックは休止とし、外来診療は一部の検査等を除き実施いたします。
ご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございません。
※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14060

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151