・家族から「耳が遠い」と言われたことがあるけどこのままで良いの?
・「聞こえ」と「認知症」の関連性はあるの?
・補聴器つけても聞こえが良くならないと聞いたことがあるけど実際どう   
 なの?
聞こえの仕組みを知り、皆さんの実際どうなの?ということをお話します!
*当日は要約筆記がございます。
 聞こえに自信がない方でも安心してご参加いただけます。

■日時 令和5年6月2日(金曜)午後2時から午後3時15分
    (受付午後1時45分)
■会場  小手指まちづくりセンター(公民館本館)2階 学習室1号
   (所沢市北野南1−5−2)
■講師 Panasonic補聴器株式会社 相談員:金子氏
■定員 20名程度(要予約)
■申込 小手指第一地域包括支援センター
 問合せ(電話  04−2947−1211)
"もったいないの心"を大切に、日頃、不用品として出された和服や古着・陶磁器等のリユース品の頒布を行うもので、小型家具の頒布の他、図書館除籍本等の無料配布など、どなたでもお楽しみいただける内容となっております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■ 日時
5月28日(日曜日)午前10時から午後3時

■ 会場
リサイクルふれあい館 所沢市日比田620番地の1

■ アクセス
なるべく、公共交通機関等をご利用してご来館ください。

■ 開催内容
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/haruekoromaturi.html
※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。

■お問い合わせ先
所沢市 リサイクルふれあい館 電話:04-2994-5374
【コンビニ交付サービス停止のお知らせ】
以下の日程で証明書コンビニ交付サービスのシステムメンテナンスを実施いたします。そのため、実施日は以下のサービスが利用できなくなります。

■日時(全コンビニ事業所)※終日
令和5年5月31日(水)
令和5年6月1日(木)
令和5年7月19日(水)

■利用できないサービス
全てのサービス(各種証明書の取得、戸籍謄抄本取得のための事前登録申請)

■一部自治体における証明書コンビニ交付サービスの不具合を受けた所沢市の対応について
この度、デジタル庁の要請を受けたシステム業者より、サービスを一時停止しての点検協力の依頼がありましたので、今後も利用者の方に安心して同サービスをご利用いただくため、6月1日にサービスを停止し点検を実施いたします。
(詳細は、所沢市ホームページに掲載させていただいております。)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/mynumber/siminka-konbinikoufu.html

なお、メンテナンス翌日(5月31日から6月1日の作業については6月2日)の午前6時30分(戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しの取得は平日午前9時)より通常通り各種証明書を取得できます。
サービスを利用している方々にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※コンビニ交付サービスとは
マイナンバーカードを使って、全国のコンビニ等に設置されているマルチコピー機で各種証明書類を取得できるサービスです。

■お問い合わせ
所沢市役所 市民部 市民課
TEL 04-2998-9087
メール a9087@city.tokorozawa.lg.jp
・家族から「耳が遠い」と言われたことがあるけどこのままで良いの?
・「聞こえ」と「認知症」の関連性はあるの?
・補聴器つけても聞こえが良くならないと聞いたことがあるけど実際どう   
 なの?
聞こえの仕組みを知り、皆さんの実際どうなの?ということをお話します!
*当日は要約筆記がございます。
 聞こえに自信がない方でも安心してご参加いただけます。

■日時 令和5年6月2日(金曜)午後2時から午後3時15分
    (受付午後1時45分)
■会場  小手指まちづくりセンター(公民館本館)2階 学習室1号
   (所沢市北野南1−5−2)
■講師 Panasonic補聴器株式会社 相談員:金子氏
■定員 20名程度(要予約)
■申込 小手指第一地域包括支援センター
 問合せ(電話  04−2947−1211)
"もったいないの心"を大切に、日頃、不用品として出された和服や古着・陶磁器等のリユース品の頒布を行うもので、小型家具の頒布の他、図書館除籍本等の無料配布など、どなたでもお楽しみいただける内容となっております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■ 日時
5月28日(日曜日)午前10時から午後3時

■ 会場
リサイクルふれあい館 所沢市日比田620番地の1

■ アクセス
なるべく、公共交通機関等をご利用してご来館ください。

■ 開催内容
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/haruekoromaturi.html
※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。

■お問い合わせ先
所沢市 リサイクルふれあい館 電話:04-2994-5374
【コンビニ交付サービス停止のお知らせ】
以下の日程で証明書コンビニ交付サービスのシステムメンテナンスを実施いたします。そのため、実施日は以下のサービスが利用できなくなります。

■日時(全コンビニ事業所)※終日
令和5年5月31日(水)
令和5年6月1日(木)
令和5年7月19日(水)

■利用できないサービス
全てのサービス(各種証明書の取得、戸籍謄抄本取得のための事前登録申請)

■一部自治体における証明書コンビニ交付サービスの不具合を受けた所沢市の対応について
この度、デジタル庁の要請を受けたシステム業者より、サービスを一時停止しての点検協力の依頼がありましたので、今後も利用者の方に安心して同サービスをご利用いただくため、6月1日にサービスを停止し点検を実施いたします。
(詳細は、所沢市ホームページに掲載させていただいております。)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/mynumber/siminka-konbinikoufu.html

なお、メンテナンス翌日(5月31日から6月1日の作業については6月2日)の午前6時30分(戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しの取得は平日午前9時)より通常通り各種証明書を取得できます。
サービスを利用している方々にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※コンビニ交付サービスとは
マイナンバーカードを使って、全国のコンビニ等に設置されているマルチコピー機で各種証明書類を取得できるサービスです。

■お問い合わせ
所沢市役所 市民部 市民課
TEL 04-2998-9087
メール a9087@city.tokorozawa.lg.jp