2023-03-30 10:58 UP!

令和5年度所沢市要約筆記者養成講習会 パソコン課程 受講生募集

所沢市では、社会福祉協議会に委託し、要約筆記者養成講習会を開催しています。
現在受講生を募集していますので、以下の内容をご覧のうえ、ぜひご応募ください。

来館学習、オンライン学習、配信学習を組み合わせて行います。

■主催:所沢市

■実施主体:所沢市社会福祉協議会(所沢市の委託事業)

■開催期間:令和5年5月12日(金)〜令和6年1月26(金)全43回
  
■開催時間:午前10時〜正午 (3回程度 午後1時〜3時あり)
                         
■定員:15名程度(書類とタイピング確認よる選考)

■条件
@所沢在住満20歳以上
Aタッチタイピングが1分間に100文字程度入力できる者。(目安)
Bノートパソコンを持参できる者。※Windows8.1 以上、ウイルス対応・有線 LAN 対応
Cオンライン学習もあるため、自宅にインターネット環境がある者。

■事前説明会:令和5年4月7日(金)午前10時〜11時 所沢市こどもと福祉の未来館
※事前申込が必要(電話、メール)できるだけ参加をお願いします。

■タイピング確認:令和5年4月14日(金)午前10時〜(30分程度)
所沢市こどもと福祉の未来館
※申込者は必ず参加をお願いします。都合がつかない方、コロナ等による欠席は、別途対応しますので、お早めにご相談ください。
       
■受講料:無料
※ただし、テキスト代、教材費(未定)は自己負担

■会場:所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)

■申込み期間:令和5年3月1日(水)〜4月12日(水)必着
     
■申込み/問い合わせ先
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市社会福祉協議会 所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
TEL:2939-5064 FAX:2923-4780

■申込書
所沢市社会福祉協議会(同会ホームページで入手可)、市役所1階障害福祉課、各まちづくりセンター、コミュニティーセンターにある申込書に必要事項を記入し、返信用封筒(切手貼付)を同封のうえ、同派遣事務所へ持参または郵送。

2023-03-30 10:58 UP!

令和5年度所沢市要約筆記者養成講習会 パソコン課程 受講生募集

所沢市では、社会福祉協議会に委託し、要約筆記者養成講習会を開催しています。
現在受講生を募集していますので、以下の内容をご覧のうえ、ぜひご応募ください。

来館学習、オンライン学習、配信学習を組み合わせて行います。

■主催:所沢市

■実施主体:所沢市社会福祉協議会(所沢市の委託事業)

■開催期間:令和5年5月12日(金)〜令和6年1月26(金)全43回
  
■開催時間:午前10時〜正午 (3回程度 午後1時〜3時あり)
                         
■定員:15名程度(書類とタイピング確認よる選考)

■条件
@所沢在住満20歳以上
Aタッチタイピングが1分間に100文字程度入力できる者。(目安)
Bノートパソコンを持参できる者。※Windows8.1 以上、ウイルス対応・有線 LAN 対応
Cオンライン学習もあるため、自宅にインターネット環境がある者。

■事前説明会:令和5年4月7日(金)午前10時〜11時 所沢市こどもと福祉の未来館
※事前申込が必要(電話、メール)できるだけ参加をお願いします。

■タイピング確認:令和5年4月14日(金)午前10時〜(30分程度)
所沢市こどもと福祉の未来館
※申込者は必ず参加をお願いします。都合がつかない方、コロナ等による欠席は、別途対応しますので、お早めにご相談ください。
       
■受講料:無料
※ただし、テキスト代、教材費(未定)は自己負担

■会場:所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)

■申込み期間:令和5年3月1日(水)〜4月12日(水)必着
     
■申込み/問い合わせ先
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市社会福祉協議会 所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
TEL:2939-5064 FAX:2923-4780

■申込書
所沢市社会福祉協議会(同会ホームページで入手可)、市役所1階障害福祉課、各まちづくりセンター、コミュニティーセンターにある申込書に必要事項を記入し、返信用封筒(切手貼付)を同封のうえ、同派遣事務所へ持参または郵送。