カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2024-11-29 17:13 UP!
市の職員は、
「ATMで手続きができます。」「銀行の者から電話させます。」
とは言いません!
所沢市内で、市の職員をかたった還付金詐欺が急増中です。
・「令和の保険料見直し」があり、○○円、お金が戻ります。
・3か月前に茶色の封筒を送りましたが、届いていませんか?
・今日中に、ATMで手続きをしてください。
・このあと、市役所が提携している銀行の者から電話をさせます。
市の職員は、このようなことは絶対に言いません。
このような電話があった場合は、迷わず所沢警察署に相談してください。
【担当】
市民部 防犯交通安全課 防犯対策室
TEL:04−2998−9090
FAX:04−2998−9061
「ATMで手続きができます。」「銀行の者から電話させます。」
とは言いません!
所沢市内で、市の職員をかたった還付金詐欺が急増中です。
・「令和の保険料見直し」があり、○○円、お金が戻ります。
・3か月前に茶色の封筒を送りましたが、届いていませんか?
・今日中に、ATMで手続きをしてください。
・このあと、市役所が提携している銀行の者から電話をさせます。
市の職員は、このようなことは絶対に言いません。
このような電話があった場合は、迷わず所沢警察署に相談してください。
【担当】
市民部 防犯交通安全課 防犯対策室
TEL:04−2998−9090
FAX:04−2998−9061
カテゴリ
防犯情報(啓発・注意喚起)
防犯情報(啓発・注意喚起)
2024-11-28 17:09 UP!
「あの人とあたたかい冬をおくろう」
〜所沢ブランド特産品〜 Instagramプレゼントキャンペーン
所沢ブランド特産品は、
所沢市認定の、“所沢らしさ”を追求した魅力ある逸品。
このたび所沢ブランド特産品が12名に当たるプレゼントキャンペーンを実施します!!
今回は「あたたかい冬をおくろう」をテーマに、関連した6商品をラインナップしました。
プレゼントは2個セットでお送りするので、
ひとつは、「自分用」、もうひとつは「あの人に贈る用」です。
ひとつは「自分」に、もうひとつは「あの人」に贈って、
一緒に「あたたかい冬」を送りましょう!
応募方法は以下のとおりです。
@所沢ブランド特産品の公式Instagram(@tokorozawa_brand_tokusanhin)を「フォロー」してください。
A所沢ブランド特産品のプレゼントキャンペーンについての投稿に「いいね」をしてください(ハートマークをタップ)。
Bコメント欄に「所沢ブランド特産品の名称」及び「誰に贈りたいか、またその理由」について記載してください(吹き出しマークをタップするとコメントが記載できます)。
※所沢ブランド特産品プレゼントキャンペーンの投稿を「タグ付け」や「メンション」すると、当選確率がアップします。
応募期間は、令和6年12月13日(金曜)5時までです。
皆様のご応募お待ちしております。
所沢ブランド特産品のインスタグラムはこちらです。
https://www.instagram.com/tokorozawa_brand_tokusanhin
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/sangyo/brandtokusanhin/tokorozawabrand_instagram.html
●問合せ先:所沢市産業振興課:04-2998-9157
〜所沢ブランド特産品〜 Instagramプレゼントキャンペーン
所沢ブランド特産品は、
所沢市認定の、“所沢らしさ”を追求した魅力ある逸品。
このたび所沢ブランド特産品が12名に当たるプレゼントキャンペーンを実施します!!
今回は「あたたかい冬をおくろう」をテーマに、関連した6商品をラインナップしました。
プレゼントは2個セットでお送りするので、
ひとつは、「自分用」、もうひとつは「あの人に贈る用」です。
ひとつは「自分」に、もうひとつは「あの人」に贈って、
一緒に「あたたかい冬」を送りましょう!
応募方法は以下のとおりです。
@所沢ブランド特産品の公式Instagram(@tokorozawa_brand_tokusanhin)を「フォロー」してください。
A所沢ブランド特産品のプレゼントキャンペーンについての投稿に「いいね」をしてください(ハートマークをタップ)。
Bコメント欄に「所沢ブランド特産品の名称」及び「誰に贈りたいか、またその理由」について記載してください(吹き出しマークをタップするとコメントが記載できます)。
※所沢ブランド特産品プレゼントキャンペーンの投稿を「タグ付け」や「メンション」すると、当選確率がアップします。
応募期間は、令和6年12月13日(金曜)5時までです。
皆様のご応募お待ちしております。
所沢ブランド特産品のインスタグラムはこちらです。
https://www.instagram.com/tokorozawa_brand_tokusanhin
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/sangyo/brandtokusanhin/tokorozawabrand_instagram.html
●問合せ先:所沢市産業振興課:04-2998-9157
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2024-11-28 16:50 UP!
NPO会計の基礎について、講義を受け、理解を深めてみませんか。日々の活動に役立てていただけるよう、講師がわかりやすく解説します。さらに、インボイス制度や電子帳簿保存法など最新の情報にも触れ、幅広くNPO会計について学習します。
■日 時:令和6年12月8日(日) 午後1時30分から午後4時まで
■会 場:新所沢コミュニティセンター 大会議室
(所沢市緑町3-16-7)
■入場料:無料
■定 員:20名
■講 師:金子 由里子氏(公認会計士・税理士、あい会計事務所)
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/katudosien/civicactivity_ceminer.html
■申込み・問合せ先:市民活動支援センター
電話・メール・FAX・窓口等でお申し込みください。
Tel :04-2968-8391
FAX :04-2968-8392
mail:b29688391@city.tokorozawa.lg.jp
事前申し込み制です。当日受付はお断りさせていただきます。
■日 時:令和6年12月8日(日) 午後1時30分から午後4時まで
■会 場:新所沢コミュニティセンター 大会議室
(所沢市緑町3-16-7)
■入場料:無料
■定 員:20名
■講 師:金子 由里子氏(公認会計士・税理士、あい会計事務所)
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/katudosien/civicactivity_ceminer.html
■申込み・問合せ先:市民活動支援センター
電話・メール・FAX・窓口等でお申し込みください。
Tel :04-2968-8391
FAX :04-2968-8392
mail:b29688391@city.tokorozawa.lg.jp
事前申し込み制です。当日受付はお断りさせていただきます。
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!