カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-07-15 17:46 UP!
令和7年7月15日午後5時45分に以下の内容を放送しました。
「現在、夏の交通事故防止運動を実施しております。夜間に出かけるときは、反射材を着用し、明るい色の服装を心掛けましょう。歩きスマホは控えましょう。」
【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998−9140
FAX:2998−9061
「現在、夏の交通事故防止運動を実施しております。夜間に出かけるときは、反射材を着用し、明るい色の服装を心掛けましょう。歩きスマホは控えましょう。」
【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998−9140
FAX:2998−9061
カテゴリ
防災行政無線の放送内容
防災行政無線の放送内容
2025-07-15 17:05 UP!
児童館の「愛称」を決める投票を受付中です。
皆で行きたくなるような名前を決めてみませんか。
投票していただいた方の中から抽選で10名にトコろんグッズをプレゼントします。
詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14987
■期日:令和7年7月31日(木)まで
■対象:児童館の利用者、市内在住、在勤、在学の方
投票はおひとりにつき1回ずつでお願いします。
■投票サイト:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14987
■問い合わせ:
所沢市役所青少年課
電話:04-2998-9103
皆で行きたくなるような名前を決めてみませんか。
投票していただいた方の中から抽選で10名にトコろんグッズをプレゼントします。
詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14987
■期日:令和7年7月31日(木)まで
■対象:児童館の利用者、市内在住、在勤、在学の方
投票はおひとりにつき1回ずつでお願いします。
■投票サイト:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14987
■問い合わせ:
所沢市役所青少年課
電話:04-2998-9103
2025-07-15 14:28 UP!
オレンジガーデニングプロジェクトとは?
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。
「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、認知症月間の9月に合わせて、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
所沢市では、認知症啓発活動をさらに拡大していくために、1年を通してオレンジガーデニングプロジェクトに取り組んでいきます。
この活動を通して、認知症について考え、話すきっかけをつくることによって、認知症の人や家族が住み慣れた街で、自分らしく暮らし続けることができるまちづくりを目指します。
■参加者
市内の企業、商店、公共機関、高齢者施設、自治会、サロン、サークル、個人宅など
■参加方法
・庭や花壇、プランターなどでオレンジ色の花を育てていただきます。
・オレンジガーデニングプロジェクトに参加していることが分かるように、オレンジガーデニングプロジェクトの看板(※)をオレンジ色の花の傍に掲示していただきます。
・オレンジ色の花と看板が一緒に写る写真を撮り、メールで市役所高齢者支援課(a9120@city.tokorozawa.lg.jp)に送っていただきます。
※看板は、市役所高齢者支援課または地域包括支援センターで配布しています。
令和7年9月16日(火)〜9月22日(月)に所沢市役所1階市民ホールで開催する認知症普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク」の展示の一環として、集まった写真を掲示します。
また、市の事業やホームページ等で使用させていただく場合があります。
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/koureisyafukushi/zaitaku/ninchishou/ogp.html
■申し込み・お問合せ
所沢市 高齢者支援課
Tex 04(2998)9120
Fax 04(2998)9138
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。
「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、認知症月間の9月に合わせて、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
所沢市では、認知症啓発活動をさらに拡大していくために、1年を通してオレンジガーデニングプロジェクトに取り組んでいきます。
この活動を通して、認知症について考え、話すきっかけをつくることによって、認知症の人や家族が住み慣れた街で、自分らしく暮らし続けることができるまちづくりを目指します。
■参加者
市内の企業、商店、公共機関、高齢者施設、自治会、サロン、サークル、個人宅など
■参加方法
・庭や花壇、プランターなどでオレンジ色の花を育てていただきます。
・オレンジガーデニングプロジェクトに参加していることが分かるように、オレンジガーデニングプロジェクトの看板(※)をオレンジ色の花の傍に掲示していただきます。
・オレンジ色の花と看板が一緒に写る写真を撮り、メールで市役所高齢者支援課(a9120@city.tokorozawa.lg.jp)に送っていただきます。
※看板は、市役所高齢者支援課または地域包括支援センターで配布しています。
令和7年9月16日(火)〜9月22日(月)に所沢市役所1階市民ホールで開催する認知症普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク」の展示の一環として、集まった写真を掲示します。
また、市の事業やホームページ等で使用させていただく場合があります。
詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/koureisyafukushi/zaitaku/ninchishou/ogp.html
■申し込み・お問合せ
所沢市 高齢者支援課
Tex 04(2998)9120
Fax 04(2998)9138
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!