カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2024-09-01 09:26 UP!
今月の「すくすくひろば」は親子体操です。
体育指導員の先生と楽しく体を動かしてみませんか?
今月は申込み制です!
■日時
9月24日(火曜日)
午前10時から11時まで
■場所
並木まちづくりセンター 講堂(2階)
■内容
親子体操・手遊び他
■対象
就園前の乳幼児と保護者(市内在住・在勤の方)
■参加費
無料
■申込み
9月13日(金)まで
■問合せ
並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
04-2998−5911
詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/namiki/namiki20201201090837535.html
体育指導員の先生と楽しく体を動かしてみませんか?
今月は申込み制です!
■日時
9月24日(火曜日)
午前10時から11時まで
■場所
並木まちづくりセンター 講堂(2階)
■内容
親子体操・手遊び他
■対象
就園前の乳幼児と保護者(市内在住・在勤の方)
■参加費
無料
■申込み
9月13日(金)まで
■問合せ
並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
04-2998−5911
詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/namiki/namiki20201201090837535.html
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
2024-08-30 10:58 UP!
本日の3歳児健康診査については、台風接近中のため激しい雨風が予想されますが、予定通り実施いたします。
日程変更も可能ですので、お気軽にご連絡ください。
来所される方はお気をつけてお越しください。
■問い合わせ先
所沢市こども未来部こども家庭センター
電話:04-2991-1817
Eメール:b9911817@city.tokorozawa.lg.jp
日程変更も可能ですので、お気軽にご連絡ください。
来所される方はお気をつけてお越しください。
■問い合わせ先
所沢市こども未来部こども家庭センター
電話:04-2991-1817
Eメール:b9911817@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
2024-08-30 10:38 UP!
「認知症予防は40代から」と言われています。
認知症患者は、今とても増えていますが、
認知症を予防するには、日頃の食生活がとても重要です。
20年前の生活習慣が影響していると言われているので、
まずは食から見直してみませんか?
■日時
9月10日(火)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■テーマ・内容
「和食を食べて認知症予防」
栄養の講話と簡単な調理実習
■対象者
住民登録をしている市内在住の64歳以下の方
■定員
24名(先着順)
■費用
700円
■持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13647
■申込み・問い合わせ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
認知症患者は、今とても増えていますが、
認知症を予防するには、日頃の食生活がとても重要です。
20年前の生活習慣が影響していると言われているので、
まずは食から見直してみませんか?
■日時
9月10日(火)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■テーマ・内容
「和食を食べて認知症予防」
栄養の講話と簡単な調理実習
■対象者
住民登録をしている市内在住の64歳以下の方
■定員
24名(先着順)
■費用
700円
■持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13647
■申込み・問い合わせ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!