カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2025-03-17 11:31 UP!
離乳食教室に参加しませんか?
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室です!
4月8日は「こどもと福祉の未来館」
4月21日は「保健センター」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。
■日時:4月8日(火)10時〜11時15分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
8日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14498
■日時:4月21日(月)10時〜11時15分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室
21日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14498
■内容
ごっくん期の離乳食についての講話と
10倍粥のデモストレーションと
グループ交流
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
■問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室です!
4月8日は「こどもと福祉の未来館」
4月21日は「保健センター」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。
■日時:4月8日(火)10時〜11時15分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
8日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14498
■日時:4月21日(月)10時〜11時15分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室
21日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14498
■内容
ごっくん期の離乳食についての講話と
10倍粥のデモストレーションと
グループ交流
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
■問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
2025-03-17 09:27 UP!
2023年に所沢市が製作した短編映画「飛行場のまち〜所沢からはじまる物語」の鑑賞後、折り紙ヒコーキ協会公認の紙ヒコーキを製作し、飛ばし方を講師から学ぶワークショップを行います。
※事前申込制としておりますので、下記の方法によりお申込みください。
■「短編映画『飛行場のまち』鑑賞会 with 折り紙ヒコーキ教室」
■日時:令和7年3月23日(水曜) 10時00分〜12時00分(受付開始:9時30分)
■会場:所沢市生涯学習推進センター 201学習室
(所沢市並木六丁目4番地の1)
■対象者:市内在住・在学の小学校1年生から6年生
■定員:先着40人(保護者同伴も可能です。事前申込制。)
■申し込み方法
電子申請による申し込み
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/kodomo/movie_screening2024.html
■申し込み締切 令和7年3月19日(水曜)
■お問合わせ
商業観光課
E-mail:a9155@city.tokorozawa.lg.jp
※事前申込制としておりますので、下記の方法によりお申込みください。
■「短編映画『飛行場のまち』鑑賞会 with 折り紙ヒコーキ教室」
■日時:令和7年3月23日(水曜) 10時00分〜12時00分(受付開始:9時30分)
■会場:所沢市生涯学習推進センター 201学習室
(所沢市並木六丁目4番地の1)
■対象者:市内在住・在学の小学校1年生から6年生
■定員:先着40人(保護者同伴も可能です。事前申込制。)
■申し込み方法
電子申請による申し込み
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/kodomo/movie_screening2024.html
■申し込み締切 令和7年3月19日(水曜)
■お問合わせ
商業観光課
E-mail:a9155@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
イベント・子育て(小中学生)
イベント・子育て(小中学生)
2025-03-13 14:55 UP!
春休みの小学生向けお料理講座を開催します。
今回はエコに着目し地球環境に負担の少ない方法を工夫をしながらにゅうめんを作ります。
みんなで楽しく取り組んでみよう!
■講座名
春休みこどもクッキング体験「にゅうめんを作ってみよう」
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/oyako-cooking.html
■日時
令和7年3月28日(金曜)/午前11時〜正午
■対象
小学生4年〜6年生(3月現在の学年)・先着20人
■講師協力
武州ガス
■参加費
無料
試食程度となり、持ち帰りもありません
■持ち物
エプロン、三角巾、ふきん、手拭きタオル
■開催場所
新所沢東まちづくりセンター・公民館(所沢市美原町1-2922-16)
■申し込み
電話または直接公民館窓口へお申し込みください。
■問い合わせ
新所沢東まちづくりセンター・新所沢東公民館
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
時間:月曜を除く火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分
今回はエコに着目し地球環境に負担の少ない方法を工夫をしながらにゅうめんを作ります。
みんなで楽しく取り組んでみよう!
■講座名
春休みこどもクッキング体験「にゅうめんを作ってみよう」
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/oyako-cooking.html
■日時
令和7年3月28日(金曜)/午前11時〜正午
■対象
小学生4年〜6年生(3月現在の学年)・先着20人
■講師協力
武州ガス
■参加費
無料
試食程度となり、持ち帰りもありません
■持ち物
エプロン、三角巾、ふきん、手拭きタオル
■開催場所
新所沢東まちづくりセンター・公民館(所沢市美原町1-2922-16)
■申し込み
電話または直接公民館窓口へお申し込みください。
■問い合わせ
新所沢東まちづくりセンター・新所沢東公民館
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
時間:月曜を除く火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分
カテゴリ
イベント・子育て(小中学生)
イベント・子育て(小中学生)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!
