カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2024-11-27 11:04 UP!
所沢市議会では、12月2日から20日まで令和6年第4回(12月)定例会を開催します。
【会期日程】
12月2日 午前10時〜 本会議(提案理由の説明、議案説明)
12月5日 午前10時〜 本会議(議案質疑、委員会付託)
12月6・9日 午前9時〜 常任委員会審査
12月13日 午前9時〜 本会議(委員長報告・質疑、討論、採決)
12月16・17・18・19・20日 午前9時〜 本会議(一般質問)
【場所】市役所議場、委員会室等
・傍聴の際は、議会事務局(市役所低層棟3階)までお越しください。事前のお申し込みは不要です。
・本会議インターネット中継(ライブ中継)で、音声認識AIを活用したリアルタイム字幕をご覧になれます。
・傍聴席で手話通訳や要約筆記通訳を希望される場合は、事前に議会事務局または所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所(FAX: 04-2923-4780)までご相談ください。
■問い合わせ先
所沢市議会事務局
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222
【会期日程】
12月2日 午前10時〜 本会議(提案理由の説明、議案説明)
12月5日 午前10時〜 本会議(議案質疑、委員会付託)
12月6・9日 午前9時〜 常任委員会審査
12月13日 午前9時〜 本会議(委員長報告・質疑、討論、採決)
12月16・17・18・19・20日 午前9時〜 本会議(一般質問)
【場所】市役所議場、委員会室等
・傍聴の際は、議会事務局(市役所低層棟3階)までお越しください。事前のお申し込みは不要です。
・本会議インターネット中継(ライブ中継)で、音声認識AIを活用したリアルタイム字幕をご覧になれます。
・傍聴席で手話通訳や要約筆記通訳を希望される場合は、事前に議会事務局または所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所(FAX: 04-2923-4780)までご相談ください。
■問い合わせ先
所沢市議会事務局
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2024-11-27 11:00 UP!
令和6年第4回定例会の開会に先立ち、議場コンサートを開催します。
今回は、三遊亭究斗(さんゆうていきゅうと)さんと細川麻美(ほそかわ あさみ)さんによる、世界でオンリー1のミュージカル落語の世界を披露していただきます。
1 日 時 令和6年12月2日(月) 午前9時(受付8時30分)
2 出 演 者 三遊亭究斗さん、細川 麻美さん
3 申込方法 先着順(当日は議会事務局で受付が必要です)
4 鑑 賞 席 74席(一般傍聴席)、2席(車いすスペース)
5 中 継 市議会インターネット中継によるライブ中継を行います。
6 そ の 他 鑑賞無料 ※録音、写真撮影は不可
詳細はホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shigikai/minasanto/gijyoconcert.html
■問い合わせ先
所沢市議会事務局
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222
今回は、三遊亭究斗(さんゆうていきゅうと)さんと細川麻美(ほそかわ あさみ)さんによる、世界でオンリー1のミュージカル落語の世界を披露していただきます。
1 日 時 令和6年12月2日(月) 午前9時(受付8時30分)
2 出 演 者 三遊亭究斗さん、細川 麻美さん
3 申込方法 先着順(当日は議会事務局で受付が必要です)
4 鑑 賞 席 74席(一般傍聴席)、2席(車いすスペース)
5 中 継 市議会インターネット中継によるライブ中継を行います。
6 そ の 他 鑑賞無料 ※録音、写真撮影は不可
詳細はホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shigikai/minasanto/gijyoconcert.html
■問い合わせ先
所沢市議会事務局
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2024-11-26 16:23 UP!
筆ペンを使い、絵を描くように文字を描きます。味わい深い文字をかいてみたい方にぴったり。
心のまま素直に表現した「文字」を掛け軸にして飾りましょう。この機会に体験してみませんか。
■日 時 12月3日(火)午後1時30分〜
■場 所 山口まちづくりセンター 学習室2号
■募集人数 大人 10名(先着順)
■参加費 500円
■持ち物 スティックのり、持ち帰り用袋
■講 師 美佳ん己書道場 師範 三井 美佳氏
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中
※月曜・祝日・夜間を除く
■駐車場 スペースに限りがあります。
公共交通機関等のご利用をお願いします。
■申込み・
問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/yamaguchi/onore.html
心のまま素直に表現した「文字」を掛け軸にして飾りましょう。この機会に体験してみませんか。
■日 時 12月3日(火)午後1時30分〜
■場 所 山口まちづくりセンター 学習室2号
■募集人数 大人 10名(先着順)
■参加費 500円
■持ち物 スティックのり、持ち帰り用袋
■講 師 美佳ん己書道場 師範 三井 美佳氏
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中
※月曜・祝日・夜間を除く
■駐車場 スペースに限りがあります。
公共交通機関等のご利用をお願いします。
■申込み・
問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/yamaguchi/onore.html
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!