カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「人材募集情報」カテゴリの配信内容
・職員・会計年度任用職員等の募集のお知らせ
・職員・会計年度任用職員等の募集のお知らせ
2024-11-05 15:38 UP!
【11/7(木)締切】小中学校で働く各種支援員を募集します
市立小・中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?年齢制限はありません。
詳細は、市ホームページ(会計年度任用職員>その他の職種を選択)をご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/index.html
■勤務場所
市内小中学校
■職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員(要教員免許)
各教科の授業補助
1日4時間・週5日勤務
(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助
1日4時間・週5日勤務
(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応
1日5時間・週5日勤務
(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援
1日5時間・週5日勤務
■応募方法・問い合わせ
上記市ホームページで募集要項を確認の上、11月7日(木曜)までに所沢市教育委員会学校教育課(電話:04-2998-9238)へ応募書類を本人が直接提出。応募時に面接日程を調整します。
市立小・中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?年齢制限はありません。
詳細は、市ホームページ(会計年度任用職員>その他の職種を選択)をご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/index.html
■勤務場所
市内小中学校
■職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員(要教員免許)
各教科の授業補助
1日4時間・週5日勤務
(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助
1日4時間・週5日勤務
(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応
1日5時間・週5日勤務
(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援
1日5時間・週5日勤務
■応募方法・問い合わせ
上記市ホームページで募集要項を確認の上、11月7日(木曜)までに所沢市教育委員会学校教育課(電話:04-2998-9238)へ応募書類を本人が直接提出。応募時に面接日程を調整します。
カテゴリ
人材募集
人材募集
2024-10-23 09:04 UP!
【募集】学校で働く各種支援員等を募集します
市立小・中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?年齢制限はありません。
詳細は、市ホームページ(会計年度任用職員>その他の職種を選択)をご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/index.html
■勤務場所
市内小中学校
■職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員(要教員免許)
各教科の授業補助
1日4時間・週5日勤務
(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助
1日4時間・週5日勤務
(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応
1日5時間・週5日勤務
(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援
1日5時間・週5日勤務
■応募方法・問い合わせ
上記市ホームページで募集要項を確認の上、11月7日(木曜)までに所沢市教育委員会学校教育課(電話:04-2998-9238)へ応募書類を本人が直接提出。応募時に面接日程を調整します。
市立小・中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?年齢制限はありません。
詳細は、市ホームページ(会計年度任用職員>その他の職種を選択)をご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/index.html
■勤務場所
市内小中学校
■職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員(要教員免許)
各教科の授業補助
1日4時間・週5日勤務
(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート
1日6時間・週5日勤務
(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助
1日4時間・週5日勤務
(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応
1日5時間・週5日勤務
(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援
1日5時間・週5日勤務
■応募方法・問い合わせ
上記市ホームページで募集要項を確認の上、11月7日(木曜)までに所沢市教育委員会学校教育課(電話:04-2998-9238)へ応募書類を本人が直接提出。応募時に面接日程を調整します。
カテゴリ
人材募集
人材募集
2024-10-22 11:28 UP!
所沢市消防団では、消防団員を募集しております。
■入団条件
18歳以上で、所沢市内に在住・在勤・在学のいずれかの方
■主な業務
災害現場での消防活動、防火・防災に関する啓発活動、
各種訓練・行事への参加など
■応募要領及び期間
募集人員 若干名
※申し込みの期間は定めておりません。随時募集を行っております。
※申し込みの際には、ホームページに掲載しております「入団希望用紙」をご提出いただきます。詳細はホームページをご確認ください。
所沢市ホームページ(消防団員募集)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/syobodan/syouboudaninbosyu/bosyu.html
■所沢市民フェスティバル(広報活動)
10月26日(土)、27日(日)に開催される所沢市民フェスティバルで広報活動を行います。消防団員の募集も併せて行っておりますので、興味のある方はぜひお越しください。
■問い合わせ先
危機管理室 TEL 2998−9399
メール a9399@city.tokorozawa.lg.jp
■入団条件
18歳以上で、所沢市内に在住・在勤・在学のいずれかの方
■主な業務
災害現場での消防活動、防火・防災に関する啓発活動、
各種訓練・行事への参加など
■応募要領及び期間
募集人員 若干名
※申し込みの期間は定めておりません。随時募集を行っております。
※申し込みの際には、ホームページに掲載しております「入団希望用紙」をご提出いただきます。詳細はホームページをご確認ください。
所沢市ホームページ(消防団員募集)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/syobodan/syouboudaninbosyu/bosyu.html
■所沢市民フェスティバル(広報活動)
10月26日(土)、27日(日)に開催される所沢市民フェスティバルで広報活動を行います。消防団員の募集も併せて行っておりますので、興味のある方はぜひお越しください。
■問い合わせ先
危機管理室 TEL 2998−9399
メール a9399@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
人材募集
人材募集
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!