所沢が誇る「ムラマツフルート」は、国内はもとより全世界にまで販路を持ち、「TOKOROZAWA JAPAN」と刻まれたフルートは、世界に名高い著名なアーティストにも愛用されています。
そんなムラマツフルートによる無料ワークショップのご案内です。

【はじめてのフルート体験教室】
小学3年生以上のお友達、はじめて、本物のフルートを吹いてみませんか?楽譜をよめなくても、楽器を演奏したことがなくても大丈夫!フルートを楽しんでみませんか?

■イベント名
まちなかコンサート June 2025

■日時
令和7年6月14日(土曜)
1回目 12時30分〜13時30分
2回目 15時30分〜16時30分

■会場
エミテラス所沢 2階TOKOROZAWA e-CUBE

■定員
各回で先着20名

■対象年齢
小学校3年生から6年生まででフルートを吹いたことのない方
親御さんも是非ご同伴ください。

■参加料
無料

■申込みは公式サイトから(先着順)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/machinaka_concert_June_2025/index.html


所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
母親学級は4月よりプレママクラスに名称を変えて開催します!

6月開催は出産予定日が令和7年7月16日以降の方が対象です。

これから赤ちゃんを迎えるお母さんが、
お母さんと赤ちゃんの成長に必要な栄養と
食事のポイントについて楽しく学べる
ランチ付きの教室です。
ぜひご参加ください。

■内容
 講話:妊娠期の食生活のポイントについて
 栄養診断・相談
(調理のデモンストレーション・ランチ付き)
■日時
 6月3日(火)午前10時30分〜午後0時30分
■場所
 保健センター 3階304会議室・調理室
■対象
 所沢市に住民登録があり、出産予定日が令和7年7月16日以降の方
 パートナーの参加も可
■参加費
 700円
■申込み
 電子申請
 
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14719

☆同日午後1時15分より歯科コース(出産予定日が令和7年8月20日以降・参加費無料・歯科健診あり)、セット申し込みも可能です。
ぜひご参加ください。

■申込み・問い合わせ
 所沢市こども家庭センター 栄養担当
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室。
お子さんの口の動きを確認できる試食があります!

6月10日は「保健センター」
6月24日は「こどもと福祉の未来館」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。

■日時:6月10日(火)10時〜11時30分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室 
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14716

■日時:6月24日(火)10時〜11時30分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
24日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14716

■内容
 もぐもぐ期の離乳食についての講話と試食
 歯科衛生士による歯の講話
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「もぐもぐ期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
所沢が誇る「ムラマツフルート」は、国内はもとより全世界にまで販路を持ち、「TOKOROZAWA JAPAN」と刻まれたフルートは、世界に名高い著名なアーティストにも愛用されています。
そんなムラマツフルートによる無料ワークショップのご案内です。

【はじめてのフルート体験教室】
小学3年生以上のお友達、はじめて、本物のフルートを吹いてみませんか?楽譜をよめなくても、楽器を演奏したことがなくても大丈夫!フルートを楽しんでみませんか?

■イベント名
まちなかコンサート June 2025

■日時
令和7年6月14日(土曜)
1回目 12時30分〜13時30分
2回目 15時30分〜16時30分

■会場
エミテラス所沢 2階TOKOROZAWA e-CUBE

■定員
各回で先着20名

■対象年齢
小学校3年生から6年生まででフルートを吹いたことのない方
親御さんも是非ご同伴ください。

■参加料
無料

■申込みは公式サイトから(先着順)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/machinaka_concert_June_2025/index.html


所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
母親学級は4月よりプレママクラスに名称を変えて開催します!

6月開催は出産予定日が令和7年7月16日以降の方が対象です。

これから赤ちゃんを迎えるお母さんが、
お母さんと赤ちゃんの成長に必要な栄養と
食事のポイントについて楽しく学べる
ランチ付きの教室です。
ぜひご参加ください。

■内容
 講話:妊娠期の食生活のポイントについて
 栄養診断・相談
(調理のデモンストレーション・ランチ付き)
■日時
 6月3日(火)午前10時30分〜午後0時30分
■場所
 保健センター 3階304会議室・調理室
■対象
 所沢市に住民登録があり、出産予定日が令和7年7月16日以降の方
 パートナーの参加も可
■参加費
 700円
■申込み
 電子申請
 
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14719

☆同日午後1時15分より歯科コース(出産予定日が令和7年8月20日以降・参加費無料・歯科健診あり)、セット申し込みも可能です。
ぜひご参加ください。

■申込み・問い合わせ
 所沢市こども家庭センター 栄養担当
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室。
お子さんの口の動きを確認できる試食があります!

6月10日は「保健センター」
6月24日は「こどもと福祉の未来館」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。

■日時:6月10日(火)10時〜11時30分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室 
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14716

■日時:6月24日(火)10時〜11時30分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
24日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14716

■内容
 もぐもぐ期の離乳食についての講話と試食
 歯科衛生士による歯の講話
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「もぐもぐ期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)