「人材募集情報」カテゴリの配信内容

・職員・会計年度任用職員等の募集のお知らせ
締切りまであと1週間!
【11/6(木)締切】小中学校で働く各種支援員を募集します。


市立小中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。
子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?
年齢制限はありません。いずれの職種も週5日の勤務となります。


■募集職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員
各教科の授業補助(要教員免許・1日4時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15616

(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート(1日6時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15616

(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート(1日6時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15616

(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助(1日4時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=15616

(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応(1日5時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=15616

(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援(1日5時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=15616


■応募方法
募集要項を確認の上、11月6日(木曜)17時までに電子申請システムにて応募。
募集要項及び電子申請システムは上記市ホームページに掲載しています。
面接日程は11月初旬までに連絡します。


■問合せ
所沢市教育委員会学校教育課
TEL:04-2998-9238
カテゴリ
人材募集
生活福祉課の会計年度任用職員(生活困窮者等面接相談員)を募集します。

■任用期間
勤務開始日から令和8年3月31日
勤務開始日はご相談ください。

■職務内容
生活困窮者等の相談業務及びこれに付帯する業務(Word文書作成、Excel表計算の作成もあります)

■勤務場所
所沢市役所生活福祉課

■勤務日
月曜日から金曜日のうち、週4日程度

■勤務時間
月16日勤務
午前8時30分から午後4時30分まで(休憩60分)

■報酬
報酬(月額)203,500円(令和7年10月時点)
通勤手当等あり

■募集人数
1名

■応募資格
以下のいずれかの要件を満たす方
・生活保護業務に係る実務経験が3年以上ある方
・社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有し実務経験が1年以上ある方

■応募方法
令和7年11月11日(火曜)午後5時15分までに履歴書とエントリーシートを生活福祉課まで郵送(必着)または直接ご提出ください。
詳細はホームぺージをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15612


■お問合せ
生活福祉課
TEL:04-2998-9201
mail:a9201@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
人材募集
■任用期間
令和8年1月1日から令和8年3月31日まで

採用後1箇月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

■勤務場所
所沢市立柳瀬保育園
〒359-0022
所沢市大字本郷297-1

■業務内容
保育業務の補助
・遊びの見守り
・着替え(園児の着替えのお手伝い)
・排泄の補助
・部屋の掃除 等

■勤務条件
□勤務日
・月曜から土曜のうち週5日(日曜日は休み)
・国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日までは休み

□勤務時間
・週38時間45分
・午前7時00分から午後8時00分の間の決められた時間(1日あたり休憩時間45分を除き、7時間45分)

□報酬等
 保育士(有資格者):月額 約22.4万円以上
 保育補助員(無資格者):月額 約20.6万円以上
 金額は地域手当を含んだ額です。
 本市における経験年数に応じて報酬額が決定されます。
・諸手当等
 給与に係る条例、規則等の定めるところにより、地域手当・通勤手当等が支給されます。
 また、一定の要件を満たす場合は期末手当、勤勉手当が支給されます。

・勤務開始日が月頭日の場合、賃金月額は同条件。
 月の途中となる場合、勤務開始月は時給となります
(時給1270円〜1380円)翌月初日から月給となります。

□休暇、休業
・年次有給休暇(任用期間や勤務日数、経験年数に応じて付与されます(年間最大20日)。
・その他の休暇
 特別休暇、育児休業、介護休暇等、労働基準法及び市規則に基づき付与されます。

□服務規律
任期中は、以下の義務を負います。
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
・営利企業への従事等の制限

□社会保険等
・社会保険
 健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法に定めるところにより加入となります。
 
・災害補償
 公務上の傷病については、労働者災害補償保険法により補償されます。

■応募に関する事項

□応募資格
応募する保育園にお子さんが在園(入園予定含む)する場合は応募はできません。
地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は応募できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・所沢市において懲戒免職の処分を受け、当該処分から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

□応募方法
柳瀬保育園に直接お電話ください。
園にて面接を行います。

[柳瀬保育園連絡先]04-2944-2392

■その他
・採用内定後、検便検査があります(費用は市負担)。
・採用内定後、胸部エックス線検査結果の提出が必要です(費用は応募者負担)。
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。

■お問い合わせ
所沢市役所 保育幼稚園課 庶務グループ
電話:04-2998-9126
カテゴリ
人材募集
「人材募集情報」カテゴリの配信内容

・職員・会計年度任用職員等の募集のお知らせ
締切りまであと1週間!
【11/6(木)締切】小中学校で働く各種支援員を募集します。


市立小中学校で、子どもたちへの学習支援や日常生活の支援などを行う方を募集します。
子どもたちの近くで、成長を見守り、支えてみませんか?
年齢制限はありません。いずれの職種も週5日の勤務となります。


■募集職種(詳細は市ホームページに掲載の募集要項をご覧ください)
(1)学習支援員
各教科の授業補助(要教員免許・1日4時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15616

(2)特別支援教育支援員
配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート(1日6時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15616

(3)心身障害児介助員
特別支援学級児童生徒のサポート(1日6時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15616

(4)学校司書
図書の貸出・整理、授業補助(1日4時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=15616

(5)心のふれあい相談員
相談室での相談対応(1日5時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=15616

(6)校内教育支援サポーター
不登校対策専用室での支援(1日5時間)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=15616


■応募方法
募集要項を確認の上、11月6日(木曜)17時までに電子申請システムにて応募。
募集要項及び電子申請システムは上記市ホームページに掲載しています。
面接日程は11月初旬までに連絡します。


■問合せ
所沢市教育委員会学校教育課
TEL:04-2998-9238
カテゴリ
人材募集
生活福祉課の会計年度任用職員(生活困窮者等面接相談員)を募集します。

■任用期間
勤務開始日から令和8年3月31日
勤務開始日はご相談ください。

■職務内容
生活困窮者等の相談業務及びこれに付帯する業務(Word文書作成、Excel表計算の作成もあります)

■勤務場所
所沢市役所生活福祉課

■勤務日
月曜日から金曜日のうち、週4日程度

■勤務時間
月16日勤務
午前8時30分から午後4時30分まで(休憩60分)

■報酬
報酬(月額)203,500円(令和7年10月時点)
通勤手当等あり

■募集人数
1名

■応募資格
以下のいずれかの要件を満たす方
・生活保護業務に係る実務経験が3年以上ある方
・社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有し実務経験が1年以上ある方

■応募方法
令和7年11月11日(火曜)午後5時15分までに履歴書とエントリーシートを生活福祉課まで郵送(必着)または直接ご提出ください。
詳細はホームぺージをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15612


■お問合せ
生活福祉課
TEL:04-2998-9201
mail:a9201@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
人材募集
■任用期間
令和8年1月1日から令和8年3月31日まで

採用後1箇月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

■勤務場所
所沢市立柳瀬保育園
〒359-0022
所沢市大字本郷297-1

■業務内容
保育業務の補助
・遊びの見守り
・着替え(園児の着替えのお手伝い)
・排泄の補助
・部屋の掃除 等

■勤務条件
□勤務日
・月曜から土曜のうち週5日(日曜日は休み)
・国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日までは休み

□勤務時間
・週38時間45分
・午前7時00分から午後8時00分の間の決められた時間(1日あたり休憩時間45分を除き、7時間45分)

□報酬等
 保育士(有資格者):月額 約22.4万円以上
 保育補助員(無資格者):月額 約20.6万円以上
 金額は地域手当を含んだ額です。
 本市における経験年数に応じて報酬額が決定されます。
・諸手当等
 給与に係る条例、規則等の定めるところにより、地域手当・通勤手当等が支給されます。
 また、一定の要件を満たす場合は期末手当、勤勉手当が支給されます。

・勤務開始日が月頭日の場合、賃金月額は同条件。
 月の途中となる場合、勤務開始月は時給となります
(時給1270円〜1380円)翌月初日から月給となります。

□休暇、休業
・年次有給休暇(任用期間や勤務日数、経験年数に応じて付与されます(年間最大20日)。
・その他の休暇
 特別休暇、育児休業、介護休暇等、労働基準法及び市規則に基づき付与されます。

□服務規律
任期中は、以下の義務を負います。
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
・営利企業への従事等の制限

□社会保険等
・社会保険
 健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法に定めるところにより加入となります。
 
・災害補償
 公務上の傷病については、労働者災害補償保険法により補償されます。

■応募に関する事項

□応募資格
応募する保育園にお子さんが在園(入園予定含む)する場合は応募はできません。
地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は応募できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・所沢市において懲戒免職の処分を受け、当該処分から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

□応募方法
柳瀬保育園に直接お電話ください。
園にて面接を行います。

[柳瀬保育園連絡先]04-2944-2392

■その他
・採用内定後、検便検査があります(費用は市負担)。
・採用内定後、胸部エックス線検査結果の提出が必要です(費用は応募者負担)。
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。

■お問い合わせ
所沢市役所 保育幼稚園課 庶務グループ
電話:04-2998-9126
カテゴリ
人材募集