本条例について、市民等の皆様のお考えを伺うため、下記のとおりご意見を募集します。
ぜひ、皆様のご意見をお寄せください。

1 公表の方法
  ホームページに掲載するほか、次の窓口で閲覧及び配布します。
  ・所沢市役所 市政情報センター(低層棟1階)、こども政策課(高層棟2階)
  ・市内各まちづくりセンター
所沢市HPリンク:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15099

2 募集期間
  令和7年8月1日(金)〜9月1日(月)

3 応募できる方
  市内に在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体、本案の利害関係者

4 応募方法
 (1)直接持参
  所沢市役所高層棟2階こども政策課窓口
  ※窓口受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜、祝日は除きます)
 (2)郵送
  〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1
   所沢市役所こども未来部こども政策課 宛 ※当日消印有効
 (3)FAX    04-2998-9035
 (4)電子メール  a9415@city.tokorozawa.lg.jp
 (5)電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15099

5 お問い合わせ
  所沢市こども未来部こども政策課
  電話:04-2998-9415 FAX:04-2998-9035
  電子メール:a9415@city.tokorozawa.lg.jp
健康づくりについて楽しく学びませんか。今話題の「足指筋力測定」や理学療法士による体操も実施します。ぜひご参加ください。

■日程 令和7年9月2日(火)
■時間 10時から11時30分(受付9時30分開始)
■場所 保健センター多目的ホール(上安松1224-1)    
■定員 先着20名(初めての方優先)
■トコトコ健幸マイレージポイント付与対象事業です
■申込み 8月29日(金)まで
・電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分まで)
・電子申請はこちらから
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15072
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
カテゴリ
医療・健康
インターネットやオンラインゲームの世界はどうして面白いのか、子どもたちにとってどのような「居場所」になっており、そこから何を得ているのかについて検討するとともに、子どもたちへの適切な関わりについて学べるコンテンツです。

■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15036

■セミナー名及び講師
「こどもたちはゲームやネットの世界で何をしているんだろう?」


■配信期間
8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで配信

■形式
YouTube動画の配信

所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。

■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
本条例について、市民等の皆様のお考えを伺うため、下記のとおりご意見を募集します。
ぜひ、皆様のご意見をお寄せください。

1 公表の方法
  ホームページに掲載するほか、次の窓口で閲覧及び配布します。
  ・所沢市役所 市政情報センター(低層棟1階)、こども政策課(高層棟2階)
  ・市内各まちづくりセンター
所沢市HPリンク:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15099

2 募集期間
  令和7年8月1日(金)〜9月1日(月)

3 応募できる方
  市内に在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体、本案の利害関係者

4 応募方法
 (1)直接持参
  所沢市役所高層棟2階こども政策課窓口
  ※窓口受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜、祝日は除きます)
 (2)郵送
  〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1
   所沢市役所こども未来部こども政策課 宛 ※当日消印有効
 (3)FAX    04-2998-9035
 (4)電子メール  a9415@city.tokorozawa.lg.jp
 (5)電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15099

5 お問い合わせ
  所沢市こども未来部こども政策課
  電話:04-2998-9415 FAX:04-2998-9035
  電子メール:a9415@city.tokorozawa.lg.jp
健康づくりについて楽しく学びませんか。今話題の「足指筋力測定」や理学療法士による体操も実施します。ぜひご参加ください。

■日程 令和7年9月2日(火)
■時間 10時から11時30分(受付9時30分開始)
■場所 保健センター多目的ホール(上安松1224-1)    
■定員 先着20名(初めての方優先)
■トコトコ健幸マイレージポイント付与対象事業です
■申込み 8月29日(金)まで
・電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分まで)
・電子申請はこちらから
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15072
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
カテゴリ
医療・健康
インターネットやオンラインゲームの世界はどうして面白いのか、子どもたちにとってどのような「居場所」になっており、そこから何を得ているのかについて検討するとともに、子どもたちへの適切な関わりについて学べるコンテンツです。

■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15036

■セミナー名及び講師
「こどもたちはゲームやネットの世界で何をしているんだろう?」


■配信期間
8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで配信

■形式
YouTube動画の配信

所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。

■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康