カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「その他市からのお知らせ」カテゴリの配信内容
・各カテゴリに当てはまらない情報
・各カテゴリに当てはまらない情報
2025-03-13 13:34 UP!
令和7年3月24日(月)以降にパスポートを申請する場合は、次の3点が変更となります。
詳細は市のHP(パスポート)をご覧ください。
■手数料:申請方法により旅券発給に必要な県手数料(現行2,000円)が変わります
◇書面による申請は2,300円に、オンライン申請は1,900円になります
※県手数料はキャッシュレス決済となります
※県手数料に加えて、国手数料が別途必要です
■発給までの日数:申請から交付まで2〜3週間程度かかります
■オンライン申請の場合のみ、戸籍謄本の提出が原則不要になります
■問い合わせ先:所沢市パスポートセンター 電話:04-2968-9719
詳細は市のHP(パスポート)をご覧ください。
■手数料:申請方法により旅券発給に必要な県手数料(現行2,000円)が変わります
◇書面による申請は2,300円に、オンライン申請は1,900円になります
※県手数料はキャッシュレス決済となります
※県手数料に加えて、国手数料が別途必要です
■発給までの日数:申請から交付まで2〜3週間程度かかります
■オンライン申請の場合のみ、戸籍謄本の提出が原則不要になります
■問い合わせ先:所沢市パスポートセンター 電話:04-2968-9719
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2025-03-12 14:27 UP!
広報ところざわでは、手話を紹介するコーナー「あなたも簡単!手話トーク」を連載しています。
令和7年3月号掲載のVol.24のテーマは、「視覚障害がある人への接し方」です!
この手話トーク動画を見て、様々な障害を持った人々に対して私たちに何ができるのかを考えてみましょう!そしてインクルーシブな世界を目指しませんか。
インクルーシブとは、障害の有無や国籍、年齢、性別などに関係なく、違いを認め合い、共生していくことを目指す社会をいいます。
ぜひ、ご覧ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/syogaifukushi/syuwatalk/syuwatalk-24.html
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX :04-2998-1147
メール:a9116@city.tokorozawa.lg.jp
令和7年3月号掲載のVol.24のテーマは、「視覚障害がある人への接し方」です!
この手話トーク動画を見て、様々な障害を持った人々に対して私たちに何ができるのかを考えてみましょう!そしてインクルーシブな世界を目指しませんか。
インクルーシブとは、障害の有無や国籍、年齢、性別などに関係なく、違いを認め合い、共生していくことを目指す社会をいいます。
ぜひ、ご覧ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/syogaifukushi/syuwatalk/syuwatalk-24.html
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX :04-2998-1147
メール:a9116@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2025-03-07 08:31 UP!
所沢市内において、令和7年3月2日(日曜)夜、交差点にて、直進していたバイクが、右折してきたバイクと衝突する事故が発生し、直進していたバイクの運転者が亡くなりました。(今年2件目)
県内における令和6年中の交通事故死者のうち、バイクの割合は25%となっています。これは歩行者の40%に次いで高い数値です。
また、バイクで亡くなった方のうち、75%が頭部か胸部に致命傷を負っており、90%がプロテクターを着用していませんでした。
バイクを運転する際は、ヘルメットを適切に着用することは勿論のこと、自身の生命を守るためにプロテクターを着用しましょう。
■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140
県内における令和6年中の交通事故死者のうち、バイクの割合は25%となっています。これは歩行者の40%に次いで高い数値です。
また、バイクで亡くなった方のうち、75%が頭部か胸部に致命傷を負っており、90%がプロテクターを着用していませんでした。
バイクを運転する際は、ヘルメットを適切に着用することは勿論のこと、自身の生命を守るためにプロテクターを着用しましょう。
■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!