「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
お茶室の季節を楽しみ、和菓子を味わい、お茶をたてる日本の伝統文化、茶道を学んでみましょう!

■日時 
7月31日・8月7日・21日(水曜日)
午前9時から午前11時まで
■場所
並木まちづくリセンター 和室
■講師
所沢市茶道連盟 小野田恵子氏
■募集人数 
10名(先着順) 
■対象
小学校3年生〜6年生
■参加費 
800円
■持ち物
ベルト・白い靴下
■申込方法
窓口、電話
■申込締切 
7月12日(金曜日)
■申込問合せ
並木まちづくリセンター
住所:所沢市並木8−3
電話:04−2998−5911
午前9時〜午後5時



小学生対象の『なつやすみこどもひろば』プログラムの「ミニテニス」教室に空席があります。
地域のサークルの方々が丁寧に教えてくれるので初めてでも楽しめます。
ぜひ参加してください。

■講座名
なつやすみこどもひろば「ミニテニス教室」全2回

■日時
8月20日(火曜)・21日(水曜)/午前9時30分〜11時45分

■場所
市民体育館

■対象
市内在住の小学生・先着6名
小学2年生以下は親子参加となります。乳幼児同伴不可 

■講師
ミニテニス優飛の皆さん

■持ち物
上履き・水分補給用の水筒・汗拭きタオル

■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
所沢市ホームページ内の記事をご参照ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/kodomohiroba.html

■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
夏休み前に涼しい公民館で、自転車ルールと交通安全のはなしに耳を傾けてみませんか。自転車ヘルメット着用努力義務から1年、みんなでルールチェックできる講座を開催します。
ママ企画は、子育て世代の親を対象に、気持ちの充実や暮らしのスキルアップにつながるプログラムを提案しています。
お申込みお待ちしております。お土産あり。
■講座名
『家族を守ろう!自転車ルールと交通安全のはなし』
■日時
7月12日(金曜)午前10時〜11時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター・公民館 講堂
■対象
市内在住・在勤の子育て世代の方(お子様が大学生の方も)先着18名
※保育はありませんが、お子さん同伴も可とします。
■参加費 
なし
■内容
自転車ルールと交通ルールを再確認します。自転車走行はありません。
■講師
市役所 防犯交通安全課 職員 
■持ち物
筆記用具 
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
お茶室の季節を楽しみ、和菓子を味わい、お茶をたてる日本の伝統文化、茶道を学んでみましょう!

■日時 
7月31日・8月7日・21日(水曜日)
午前9時から午前11時まで
■場所
並木まちづくリセンター 和室
■講師
所沢市茶道連盟 小野田恵子氏
■募集人数 
10名(先着順) 
■対象
小学校3年生〜6年生
■参加費 
800円
■持ち物
ベルト・白い靴下
■申込方法
窓口、電話
■申込締切 
7月12日(金曜日)
■申込問合せ
並木まちづくリセンター
住所:所沢市並木8−3
電話:04−2998−5911
午前9時〜午後5時



小学生対象の『なつやすみこどもひろば』プログラムの「ミニテニス」教室に空席があります。
地域のサークルの方々が丁寧に教えてくれるので初めてでも楽しめます。
ぜひ参加してください。

■講座名
なつやすみこどもひろば「ミニテニス教室」全2回

■日時
8月20日(火曜)・21日(水曜)/午前9時30分〜11時45分

■場所
市民体育館

■対象
市内在住の小学生・先着6名
小学2年生以下は親子参加となります。乳幼児同伴不可 

■講師
ミニテニス優飛の皆さん

■持ち物
上履き・水分補給用の水筒・汗拭きタオル

■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
所沢市ホームページ内の記事をご参照ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/kodomohiroba.html

■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
夏休み前に涼しい公民館で、自転車ルールと交通安全のはなしに耳を傾けてみませんか。自転車ヘルメット着用努力義務から1年、みんなでルールチェックできる講座を開催します。
ママ企画は、子育て世代の親を対象に、気持ちの充実や暮らしのスキルアップにつながるプログラムを提案しています。
お申込みお待ちしております。お土産あり。
■講座名
『家族を守ろう!自転車ルールと交通安全のはなし』
■日時
7月12日(金曜)午前10時〜11時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター・公民館 講堂
■対象
市内在住・在勤の子育て世代の方(お子様が大学生の方も)先着18名
※保育はありませんが、お子さん同伴も可とします。
■参加費 
なし
■内容
自転車ルールと交通ルールを再確認します。自転車走行はありません。
■講師
市役所 防犯交通安全課 職員 
■持ち物
筆記用具 
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。