カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-05-13 14:07 UP!
■日時:5月25日(日)午前10時から午後0時くらい
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
2025-05-13 13:57 UP!
絵本の読み聞かせや紙芝居、季節のうたや親子で楽しめる手遊び、ふれあい遊び、簡単工作などをします。
親子で子育て仲間といっしょに、絵本の魅力に触れてみませんか。
■日時 令和7年5月16日(金曜)午前10時から午前11時30分
※毎月第3金曜日に開催
■会場 小手指まちづくりセンター本館2階和室
(所沢市北野南1−5−2)
■対象 乳幼児と保護者
■申込 無し。直接会場にお越しください。
■問合せ 小手指まちづくりセンター本館
(電話 04−2948−1295)
(FAX 04−2948−1247)
(E-mail b9481295@city.tokorozawa.lg.jp)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14683
親子で子育て仲間といっしょに、絵本の魅力に触れてみませんか。
■日時 令和7年5月16日(金曜)午前10時から午前11時30分
※毎月第3金曜日に開催
■会場 小手指まちづくりセンター本館2階和室
(所沢市北野南1−5−2)
■対象 乳幼児と保護者
■申込 無し。直接会場にお越しください。
■問合せ 小手指まちづくりセンター本館
(電話 04−2948−1295)
(FAX 04−2948−1247)
(E-mail b9481295@city.tokorozawa.lg.jp)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14683
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
2025-05-13 12:00 UP!
所沢市社会福祉協議会では、下記の講習会を開催します。
現在受講生を募集していますので、ぜひご応募ください。
所沢市手話講習会 入門課程
■期間
令和7年6月11日(水)から令和8年3月4日(水)まで(全20回・10時から正午)
■会場
所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)
■対象者
・所沢市内在住、在勤、在学の18歳以上の方
・全日程に参加でき、手話奉仕員として地域活動への参加を目指す意思
のある方
・ご自分でインターネットを利用し動画視聴が可能な方
・手話講習会の受講経験のない方
■定員
20名程度
■受講料
無料:ただし、テキスト代や動画視聴料は自己負担
■詳細・申込方法
詳細や申込方法は、下記の場所にある実施要項もしくは下記ホームページをご覧ください。
実施要項は、派遣事務所、障害福祉課、各まちづくりセンターにあります。
所沢市社会福祉協議会HP
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14621
■申込期限
令和7年5月1日(木)から5月30日(金)午後6時必着
■申込み、問い合わせ先
〒359−1112 所沢市泉町1861−1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
電話 :04-2939-5064
メール:5064i@toko-shakyo.or.jp
現在受講生を募集していますので、ぜひご応募ください。
所沢市手話講習会 入門課程
■期間
令和7年6月11日(水)から令和8年3月4日(水)まで(全20回・10時から正午)
■会場
所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)
■対象者
・所沢市内在住、在勤、在学の18歳以上の方
・全日程に参加でき、手話奉仕員として地域活動への参加を目指す意思
のある方
・ご自分でインターネットを利用し動画視聴が可能な方
・手話講習会の受講経験のない方
■定員
20名程度
■受講料
無料:ただし、テキスト代や動画視聴料は自己負担
■詳細・申込方法
詳細や申込方法は、下記の場所にある実施要項もしくは下記ホームページをご覧ください。
実施要項は、派遣事務所、障害福祉課、各まちづくりセンターにあります。
所沢市社会福祉協議会HP
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14621
■申込期限
令和7年5月1日(木)から5月30日(金)午後6時必着
■申込み、問い合わせ先
〒359−1112 所沢市泉町1861−1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
電話 :04-2939-5064
メール:5064i@toko-shakyo.or.jp
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!