カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-05-20 17:01 UP!
所沢が誇る「ムラマツフルート」は、国内はもとより全世界にまで販路を持ち、「TOKOROZAWA JAPAN」と刻まれたフルートは、世界に名高い著名なアーティストにも愛用されています。
そんなムラマツフルートがお届けする無料コンサートのご案内です。
【Dancing Flute LIVE】
Dancing(パフォーマンスをしながら)
Flute(世界中の人と繋がる魔法の杖を使って)
LIVE(生ならではの響きと盛り上がりを!)
フルーティストによるクラシックの枠を超えた心が躍るファンタジーコンサートです。
■イベント名
まちなかコンサート June 2025
■日時
令和7年6月14日(土曜)
1回目 11時30分〜12時00分
2回目 14時30分〜15時00分
■会場
エミテラス所沢 2階TOKOROZAWA e-CUBE
■入場料
無料
■事前申込み
本公演は無料・入退場自由ですが、事前申込制の優先入場エリア(椅子席)を設置いたします。優先入場エリアの定員に達した場合、一般の観覧はエリア外からの立ち見となります。
■申込みは公式サイトから
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/machinaka_concert_June_2025/index.html
所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
そんなムラマツフルートがお届けする無料コンサートのご案内です。
【Dancing Flute LIVE】
Dancing(パフォーマンスをしながら)
Flute(世界中の人と繋がる魔法の杖を使って)
LIVE(生ならではの響きと盛り上がりを!)
フルーティストによるクラシックの枠を超えた心が躍るファンタジーコンサートです。
■イベント名
まちなかコンサート June 2025
■日時
令和7年6月14日(土曜)
1回目 11時30分〜12時00分
2回目 14時30分〜15時00分
■会場
エミテラス所沢 2階TOKOROZAWA e-CUBE
■入場料
無料
■事前申込み
本公演は無料・入退場自由ですが、事前申込制の優先入場エリア(椅子席)を設置いたします。優先入場エリアの定員に達した場合、一般の観覧はエリア外からの立ち見となります。
■申込みは公式サイトから
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/machinaka_concert_June_2025/index.html
所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
2025-05-20 10:01 UP!
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。
所沢市のカフェの特色は、専門職による個別相談に対応できるように、社会福祉士・精神保健福祉士・保健師・看護師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士のいずれか1名が入って運営しているところです。
認知症の方だけでなく、ご家族、介護をされている方、地域の方など、どなたでもお気軽にご参加できます。
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりには、認知症か否かにかかわらず、地域でみまもり支え合う「顔の見える関係」が求められています。
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」は、そのような「地域のつながりを醸成する拠点」となっています。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14703
現在市内に11か所あり、毎月1回(おちゃっこ463のみ2回)開催中です。今回は「繋がるカフェさんとめ」についてお知らせいたします。
●繋がるカフェさんとめ
日時:令和7年5月23日(金)午後2時〜3時30分
会場:テラスさんとめ
(住所:所沢市 中富1622 さんとめホーム )
内容:認知症って何だろう?〜実際の現場のリアルな話〜
問い合わせ:04-2941-6359
費用:100円
ぜひお気軽にご参加ください!
所沢市のカフェの特色は、専門職による個別相談に対応できるように、社会福祉士・精神保健福祉士・保健師・看護師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士のいずれか1名が入って運営しているところです。
認知症の方だけでなく、ご家族、介護をされている方、地域の方など、どなたでもお気軽にご参加できます。
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりには、認知症か否かにかかわらず、地域でみまもり支え合う「顔の見える関係」が求められています。
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」は、そのような「地域のつながりを醸成する拠点」となっています。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14703
現在市内に11か所あり、毎月1回(おちゃっこ463のみ2回)開催中です。今回は「繋がるカフェさんとめ」についてお知らせいたします。
●繋がるカフェさんとめ
日時:令和7年5月23日(金)午後2時〜3時30分
会場:テラスさんとめ
(住所:所沢市 中富1622 さんとめホーム )
内容:認知症って何だろう?〜実際の現場のリアルな話〜
問い合わせ:04-2941-6359
費用:100円
ぜひお気軽にご参加ください!
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2025-05-20 09:01 UP!
ものを大切に使うこと、3R(リデュース・リユース・リサイクル)啓発のイベントとして、「春のリユース着物市」を開催します。
■日 時
5月24日(土曜)午前9時から午後2時まで
■会 場
リサイクルふれあい館(エコロ)3階特設会場
住所:日比田620-1
■開催内容
リユース着物、小物、帯などの有償頒布
当日に限り、航空公園駅東口より無料送迎バスを臨時運行
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/ekoroichi.html
■お問い合わせ
リサイクルふれあい館
電話:04-2994-5374
■日 時
5月24日(土曜)午前9時から午後2時まで
■会 場
リサイクルふれあい館(エコロ)3階特設会場
住所:日比田620-1
■開催内容
リユース着物、小物、帯などの有償頒布
当日に限り、航空公園駅東口より無料送迎バスを臨時運行
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/ekoroichi.html
■お問い合わせ
リサイクルふれあい館
電話:04-2994-5374
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!