☆★所沢市立児童館の愛称は「トコハピ」になりました★☆

トコハピ(児童館)と市内中学校の協力事業です!
中学校では、家庭科の授業の中で、人間の成長や発達、いのちの誕生について学びます。その中で、赤ちゃんや出産・育児を経験した保護者さんと実際にふれあい、お話を聞いて、より良い学びにするため、ご協力いただける乳幼児親子さんを募集しています。

■イベント名:赤ちゃんふれあい事業
■日時:以下の日程からご都合のいい日程を選択してください。複数日程のご参加も大歓迎です!
○トコハピまつば(安松中の体育館で実施します)
11月7日(金)9:45〜10:45
○トコハピひかり(中央中の教室で実施します)
10月16日(木)、28日(火)、30日(木) 10:30〜11:30
○トコハピさくら(美原中で実施します)
11月19日(水)午前中
■対象:乳幼児親子
■参加費:無料
■申し込み:参加したい日程のトコハピへお電話
■詳細:所沢市公式X(ところっこ子育てサポート)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15450
■問い合わせ:
○トコハピまつば
上安松952-2 電話 04-2995-0995
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15450
○トコハピひかり
中富南4-4-1 電話 04-2996-3995
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=15450
○トコハピさくら
並木8-3 電話 04-2998-5912
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15450
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
「環境と調和のとれた食料システムの確立」をテーマに、食品産業の持続的な発展を図るための新たな計画認定制度の説明と先行の取組事例をご紹介!

【関東農政局みどりの食料システム戦略勉強会】
■開催日時 10月24日(金)午後4時〜午後5時15分
■開催方法 Webex(ウェブ会議システム) 
■参加方法 下記のページからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/NDY8LwMb93

■申込期限 10月22日(水)正午

■内容
演題:食品産業の持続的な発展に向けて
   〜新たな計画認定制度の下で、環境負荷の低減等に取り組む事業者を支援!〜
講師:農林水産省 関東農政局 経営・事業支援部
   食品企業課長 桃野 慶二

<参考>みどりの食料システム戦略とは
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15479

■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
10月11日(土)に所沢市4Hクラブが所沢市観光情報・物産館YOT-TOKOにて「食育芋煮会」を実施いたします。
当日は、4Hクラブに会員が作った新鮮野菜の販売のほか食育セミナー、芋煮の販売を行います。
皆様、お誘い合わせのうえぜひお越しください。

【場所】
所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
【日時】
2025年10月11日
・食育セミナー:10:50ごろ〜11:00
・直売会:11:00〜 なくなり次第終了
・芋煮販売:12:00〜 なくなり次第終了
【内容】
・お子様向けセミナー(4Hクラブの紹介、野菜クイズ、体験など)、
・芋煮の提供 ※有料
・4Hクラブの野菜直売 ※有料
※芋煮の提供はよっとこ子ども食堂終了後の12時ごろから、よっとこ館内での販売を予定しております。1杯300円。数量限定。なくなり次第、提供は終了いたします。

詳細
https://yot-toko.jp/blogs/news/10-11_4hculb
☆★所沢市立児童館の愛称は「トコハピ」になりました★☆

トコハピ(児童館)と市内中学校の協力事業です!
中学校では、家庭科の授業の中で、人間の成長や発達、いのちの誕生について学びます。その中で、赤ちゃんや出産・育児を経験した保護者さんと実際にふれあい、お話を聞いて、より良い学びにするため、ご協力いただける乳幼児親子さんを募集しています。

■イベント名:赤ちゃんふれあい事業
■日時:以下の日程からご都合のいい日程を選択してください。複数日程のご参加も大歓迎です!
○トコハピまつば(安松中の体育館で実施します)
11月7日(金)9:45〜10:45
○トコハピひかり(中央中の教室で実施します)
10月16日(木)、28日(火)、30日(木) 10:30〜11:30
○トコハピさくら(美原中で実施します)
11月19日(水)午前中
■対象:乳幼児親子
■参加費:無料
■申し込み:参加したい日程のトコハピへお電話
■詳細:所沢市公式X(ところっこ子育てサポート)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15450
■問い合わせ:
○トコハピまつば
上安松952-2 電話 04-2995-0995
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15450
○トコハピひかり
中富南4-4-1 電話 04-2996-3995
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=15450
○トコハピさくら
並木8-3 電話 04-2998-5912
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15450
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
「環境と調和のとれた食料システムの確立」をテーマに、食品産業の持続的な発展を図るための新たな計画認定制度の説明と先行の取組事例をご紹介!

【関東農政局みどりの食料システム戦略勉強会】
■開催日時 10月24日(金)午後4時〜午後5時15分
■開催方法 Webex(ウェブ会議システム) 
■参加方法 下記のページからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/NDY8LwMb93

■申込期限 10月22日(水)正午

■内容
演題:食品産業の持続的な発展に向けて
   〜新たな計画認定制度の下で、環境負荷の低減等に取り組む事業者を支援!〜
講師:農林水産省 関東農政局 経営・事業支援部
   食品企業課長 桃野 慶二

<参考>みどりの食料システム戦略とは
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15479

■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
10月11日(土)に所沢市4Hクラブが所沢市観光情報・物産館YOT-TOKOにて「食育芋煮会」を実施いたします。
当日は、4Hクラブに会員が作った新鮮野菜の販売のほか食育セミナー、芋煮の販売を行います。
皆様、お誘い合わせのうえぜひお越しください。

【場所】
所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
【日時】
2025年10月11日
・食育セミナー:10:50ごろ〜11:00
・直売会:11:00〜 なくなり次第終了
・芋煮販売:12:00〜 なくなり次第終了
【内容】
・お子様向けセミナー(4Hクラブの紹介、野菜クイズ、体験など)、
・芋煮の提供 ※有料
・4Hクラブの野菜直売 ※有料
※芋煮の提供はよっとこ子ども食堂終了後の12時ごろから、よっとこ館内での販売を予定しております。1杯300円。数量限定。なくなり次第、提供は終了いたします。

詳細
https://yot-toko.jp/blogs/news/10-11_4hculb