カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「その他市からのお知らせ」カテゴリの配信内容
・各カテゴリに当てはまらない情報
・各カテゴリに当てはまらない情報
2025-06-05 18:01 UP!
年に2回開催する古着・食器のリユースイベントである「もったいない市」!
6月の開催についてのお知らせです!
市民の皆様が持ち寄った古着・古布・陶磁器を展示します。再使用できるものは、ぜひもったいない市にお持ち込みください!展示品で気に入ったものはご自宅でご活用ください。なお、転売目的の方のご来場はお断りします。
■日程・会場
詳細は下記の市ホームページをご確認ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/r02mottainai.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。
また、衣類のほかに、食品ロス削減の取り組みとして、常温保存・未開封・賞味期限が1か月以上で廃棄予定のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース、コーヒー等の食品も集めます。みんなで食品ロスを削減しましょう!
※肉・野菜・魚などの生鮮食品や冷凍食品、アルコール飲料等はお預かりできません。
※集めた食品は、市内福祉施設やこども食堂などへ提供します。会場での頒布はいたしません。
≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)
6月の開催についてのお知らせです!
市民の皆様が持ち寄った古着・古布・陶磁器を展示します。再使用できるものは、ぜひもったいない市にお持ち込みください!展示品で気に入ったものはご自宅でご活用ください。なお、転売目的の方のご来場はお断りします。
■日程・会場
詳細は下記の市ホームページをご確認ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/r02mottainai.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。
また、衣類のほかに、食品ロス削減の取り組みとして、常温保存・未開封・賞味期限が1か月以上で廃棄予定のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース、コーヒー等の食品も集めます。みんなで食品ロスを削減しましょう!
※肉・野菜・魚などの生鮮食品や冷凍食品、アルコール飲料等はお預かりできません。
※集めた食品は、市内福祉施設やこども食堂などへ提供します。会場での頒布はいたしません。
≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2025-06-02 12:01 UP!
広報ところざわでは、手話を紹介するコーナー「あなたも簡単!手話トーク」を連載しています!
令和7年6月号掲載のVol.25のテーマは、「災害が起きたら、自分の命を守ろう!」です。
この手話トーク動画を見て、いつ起こるか分からない災害に備えて準備するものや、災害が起きた時の避難場所など、いま一度確認しましょう!
ぜひご覧ください。
本編『災害が起きたら自分の命を守ろう!』
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14704
単語『何が起きている?/助けてください』
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14704
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
メール:a9116@city.tokorozawa.lg.jp
令和7年6月号掲載のVol.25のテーマは、「災害が起きたら、自分の命を守ろう!」です。
この手話トーク動画を見て、いつ起こるか分からない災害に備えて準備するものや、災害が起きた時の避難場所など、いま一度確認しましょう!
ぜひご覧ください。
本編『災害が起きたら自分の命を守ろう!』
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14704
単語『何が起きている?/助けてください』
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14704
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
メール:a9116@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2025-06-02 10:01 UP!
広報ところざわで、大人気の「みんなのひろば」。
あなたも、作品を投稿して広報紙デビューしてみませんか?
■7月号のエッセイは、6月10日(火曜日)締め切り
テーマは『あの夏の思い出』(300文字程度/添削あり)
■心がほっこり♪そんな作品を大募集!
日常のちょっとしたワンシーンや、この時季にぴったりの写真など、
季節やストーリーを感じるあなたの”ほっこり作品”をお待ちしています。
もちろんスマホ撮影もOK!写真や絵手紙、切り絵など、さまざまな作品をお寄せください。
■日常に笑いを♪おもしろ川柳
日頃のちょっとした出来事を5・7・5の川柳に!
クスッと笑える川柳を、どしどしご応募ください。
■応募方法
住所、氏名、年齢、ペンネーム、
タイトル、ひとこと、広報6月号の感想を
↓下記へEメール
hiroba@city.tokorozawa.lg.jp
(写真の添付は10MB以内です)
■問い合わせ
所沢市広報課:04-2998-9024
(*‘e’*)広報マスコットひばりちゃん
あなたも、作品を投稿して広報紙デビューしてみませんか?
■7月号のエッセイは、6月10日(火曜日)締め切り
テーマは『あの夏の思い出』(300文字程度/添削あり)
■心がほっこり♪そんな作品を大募集!
日常のちょっとしたワンシーンや、この時季にぴったりの写真など、
季節やストーリーを感じるあなたの”ほっこり作品”をお待ちしています。
もちろんスマホ撮影もOK!写真や絵手紙、切り絵など、さまざまな作品をお寄せください。
■日常に笑いを♪おもしろ川柳
日頃のちょっとした出来事を5・7・5の川柳に!
クスッと笑える川柳を、どしどしご応募ください。
■応募方法
住所、氏名、年齢、ペンネーム、
タイトル、ひとこと、広報6月号の感想を
↓下記へEメール
hiroba@city.tokorozawa.lg.jp
(写真の添付は10MB以内です)
■問い合わせ
所沢市広報課:04-2998-9024
(*‘e’*)広報マスコットひばりちゃん
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!
