「その他市からのお知らせ」カテゴリの配信内容

・各カテゴリに当てはまらない情報
本条例(素案)について、下記のとおりご意見を募集します。
皆様のご意見をお寄せください。

■意見の募集期間
令和6年11月18日(月)から12月17日(火)まで

■意見を提出できる方
・市内在住、在勤、在学の方
・市内に事務所または事業所を有する個人、法人、団体
・本案の利害関係者

■計画(素案)の公表方法
ホームページに掲載するほか、次の窓口で閲覧または配布します。
・所沢市役所 建築指導課(低層棟2階)、市政情報センター(低層棟1階)
・市内各まちづくりセンター

■意見の提出方法
・直接持参
 所沢市役所 建築指導課(低層棟2階)
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・郵送
 〒359−8501 所沢市並木一丁目1番地の1
 所沢市街づくり計画部建築指導課 行き ※当日消印有効
・FAX
 04−2998−9152
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・電子メール
 a9180@city.tokorozawa.lg.jp
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・電子申請
 https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=83546
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで

■お問い合わせ
所沢市街づくり計画部建築指導課
電話:04−2998−9180
FAX:04−2998−9152
電子メール:a9180@city.tokorozawa.lg.jp
11月11日(月曜)から12日(火曜)にかけて所沢市市民医療センターで停電が発生し、診療を一部休止しておりましたが、復旧いたしました。
外来診療については通常どおり診療を行っております。
また、人間ドックについては検査機器等の点検を行っており、11月14日(木曜)から再開いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14067

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151
■救急医療情報キットとは
「かかりつけ医」、「服薬内容」や「持病」などの情報や保険証の写しを専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで、緊急時の迅速な救急活動に役立てるものです。また、救急情報シートに記入した内容に変更があった場合には、その都度最新の内容に書き換えてください。
 
■対象者
市内に住所を有する65歳以上の方
 
■費用
無料

■配布方法
原則、本人(または代理の方)が来訪のうえお受け取りください。
受け取りの際は、住所・氏名・生年月日の記載が必要です。
 
■配布場所
高齢者支援課、各まちづくりセンター、各地域包括支援センター、各老人福祉センター、各老人憩の家、消防署等
※詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
  
■お問合わせ
 高齢者支援課 電話  04-2998-9120
        FAX 04-2998-9138

■所沢市ホームページにも掲載されています。 
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/koureisyafukushi/zaitaku/mimamori/kyuukyuuiryoujouhoukit.html
「その他市からのお知らせ」カテゴリの配信内容

・各カテゴリに当てはまらない情報
本条例(素案)について、下記のとおりご意見を募集します。
皆様のご意見をお寄せください。

■意見の募集期間
令和6年11月18日(月)から12月17日(火)まで

■意見を提出できる方
・市内在住、在勤、在学の方
・市内に事務所または事業所を有する個人、法人、団体
・本案の利害関係者

■計画(素案)の公表方法
ホームページに掲載するほか、次の窓口で閲覧または配布します。
・所沢市役所 建築指導課(低層棟2階)、市政情報センター(低層棟1階)
・市内各まちづくりセンター

■意見の提出方法
・直接持参
 所沢市役所 建築指導課(低層棟2階)
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・郵送
 〒359−8501 所沢市並木一丁目1番地の1
 所沢市街づくり計画部建築指導課 行き ※当日消印有効
・FAX
 04−2998−9152
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・電子メール
 a9180@city.tokorozawa.lg.jp
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで
・電子申請
 https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=83546
 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで

■お問い合わせ
所沢市街づくり計画部建築指導課
電話:04−2998−9180
FAX:04−2998−9152
電子メール:a9180@city.tokorozawa.lg.jp
11月11日(月曜)から12日(火曜)にかけて所沢市市民医療センターで停電が発生し、診療を一部休止しておりましたが、復旧いたしました。
外来診療については通常どおり診療を行っております。
また、人間ドックについては検査機器等の点検を行っており、11月14日(木曜)から再開いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

※本メールは、全てのカテゴリに一斉配信しております。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14067

■お問い合わせ先
所沢市 市民医療センター事務部 総務課
電話:04-2992-1151
■救急医療情報キットとは
「かかりつけ医」、「服薬内容」や「持病」などの情報や保険証の写しを専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで、緊急時の迅速な救急活動に役立てるものです。また、救急情報シートに記入した内容に変更があった場合には、その都度最新の内容に書き換えてください。
 
■対象者
市内に住所を有する65歳以上の方
 
■費用
無料

■配布方法
原則、本人(または代理の方)が来訪のうえお受け取りください。
受け取りの際は、住所・氏名・生年月日の記載が必要です。
 
■配布場所
高齢者支援課、各まちづくりセンター、各地域包括支援センター、各老人福祉センター、各老人憩の家、消防署等
※詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
  
■お問合わせ
 高齢者支援課 電話  04-2998-9120
        FAX 04-2998-9138

■所沢市ホームページにも掲載されています。 
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/koureisyafukushi/zaitaku/mimamori/kyuukyuuiryoujouhoukit.html