カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「医療・健康」カテゴリの配信内容
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
2025-07-01 10:01 UP!
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。
■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14848
■セミナー名及び講師
「産後のメンタルヘルスケア」
■配信期間
7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで配信
■形式
YouTube動画の配信
■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。
■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14848
■セミナー名及び講師
「産後のメンタルヘルスケア」
■配信期間
7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで配信
■形式
YouTube動画の配信
■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2025-07-01 10:01 UP!
■日時:令和7年7月8日(火)午前10時から12時まで
※毎月第1火曜日午前10時〜12時(1月を除く)
■会場:柳瀬まちづくりセンター2階 学習室3号
■内容:子育てのこと・ボランティアをしてみたい・介護について など
気軽に相談できます。
■連絡先:所沢市社会福祉協議会(こどもと福祉の未来館3階)
柳瀬地区専用電話:070-3876-0226 FAX:04-2925-3419
(事務局:柳瀬まちづくりセンター)
所沢市大字城964-8 TEL04-2944-2113
※毎月第1火曜日午前10時〜12時(1月を除く)
■会場:柳瀬まちづくりセンター2階 学習室3号
■内容:子育てのこと・ボランティアをしてみたい・介護について など
気軽に相談できます。
■連絡先:所沢市社会福祉協議会(こどもと福祉の未来館3階)
柳瀬地区専用電話:070-3876-0226 FAX:04-2925-3419
(事務局:柳瀬まちづくりセンター)
所沢市大字城964-8 TEL04-2944-2113
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2025-06-19 09:01 UP!
埼玉県における指定難病医療給付制度、特定疾患等医療給付制度、小児慢性特定疾病医療費助成制度の支給認定申請に必要な「世帯全員の記載がある住民票」と「市・県民税課税(非課税)証明書」の窓口での手数料が、7月1日以降の取得分から免除されます。
■手数料の免除開始日
・令和7年7月1日(火曜日)から
■免除の対象とする証明書
・世帯全員の記載がある住民票
・市・県民税課税(非課税)証明書
■免除の対象とする制度
・指定難病医療給付制度
・特定疾患等医療給付制度
・小児慢性特定疾病医療費助成制度
※マイナンバーカードによるコンビニ交付は免除対象外です。
※市・県民税課税(非課税)証明書の交付について
・休日開庁では取扱いしておりません。
・所沢駅サービスコーナーでは、平日午後5時15分から午後7時まで請求を行うことができますが、証明書の交付は翌開庁日以降になります。
ご不明点がありましたら、保健医療課へお問い合わせください。
■問い合わせ
所沢市保健医療課
電話番号:04−2998−9385
■手数料の免除開始日
・令和7年7月1日(火曜日)から
■免除の対象とする証明書
・世帯全員の記載がある住民票
・市・県民税課税(非課税)証明書
■免除の対象とする制度
・指定難病医療給付制度
・特定疾患等医療給付制度
・小児慢性特定疾病医療費助成制度
※マイナンバーカードによるコンビニ交付は免除対象外です。
※市・県民税課税(非課税)証明書の交付について
・休日開庁では取扱いしておりません。
・所沢駅サービスコーナーでは、平日午後5時15分から午後7時まで請求を行うことができますが、証明書の交付は翌開庁日以降になります。
ご不明点がありましたら、保健医療課へお問い合わせください。
■問い合わせ
所沢市保健医療課
電話番号:04−2998−9385
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!