カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2024-10-07 14:11 UP!
ファミリー食育教室は1歳から18歳までのお子様がいる親御さんを対象に家族みんなが健康になれるための栄養講話と、簡単で美味しい食事を作って食べる教室です。
10月のテーマは
「免疫力アップ!風邪をひかない体をつくる食事」です。
保育スタッフがお子様をお預かりしますので、
小さいお子様がいる方も安心して受講できます。
ぜひご参加ください!
■日時
10月30日(水)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■対象者
1〜18歳までのお子様がいる住民登録のある方
■定員
20組(先着順)
※お子様(1歳以上)の保育有り
■費用
700円
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13866
■申込み・問い合わせ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
10月のテーマは
「免疫力アップ!風邪をひかない体をつくる食事」です。
保育スタッフがお子様をお預かりしますので、
小さいお子様がいる方も安心して受講できます。
ぜひご参加ください!
■日時
10月30日(水)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■対象者
1〜18歳までのお子様がいる住民登録のある方
■定員
20組(先着順)
※お子様(1歳以上)の保育有り
■費用
700円
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13866
■申込み・問い合わせ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
2024-10-05 10:10 UP!
子育てオアシス“であい”
講師:ピジョン株式会社 防災士 田島氏
■日時:10月16日(水)10時から
■場所:中央公民館 ホール
■対象:0才、1才の乳幼児と保護者
■定員:先着30組
■内容:もしものために『そなえ』を学ぶ
■申し込み・問い合わせ先
中央公民館 04-2926-9355
8時30分から17時15分(月曜を除く)
講師:ピジョン株式会社 防災士 田島氏
■日時:10月16日(水)10時から
■場所:中央公民館 ホール
■対象:0才、1才の乳幼児と保護者
■定員:先着30組
■内容:もしものために『そなえ』を学ぶ
■申し込み・問い合わせ先
中央公民館 04-2926-9355
8時30分から17時15分(月曜を除く)
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
2024-10-04 15:04 UP!
「所沢郷土かるた」に詠まれている名所等で撮影したお子様が写った写真、「所沢郷土かるた」に詠まれた内容にちなんだお子様の写真を募集しています。入賞者には賞品もありますので、ぜひご応募ください!
■応募資格
小学生以下のお子様のいるご家庭
■応募締切日
令和6年10月31日(木曜日)
■応募方法
電子メール、郵送、持参
■「所沢郷土かるた」札の内容や詳しい応募方法についてはホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13749
■問合せ先
青少年育成所沢市民会議事務局(所沢市役所こども未来部青少年課)
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX :04-2998-9035
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp
■応募資格
小学生以下のお子様のいるご家庭
■応募締切日
令和6年10月31日(木曜日)
■応募方法
電子メール、郵送、持参
■「所沢郷土かるた」札の内容や詳しい応募方法についてはホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13749
■問合せ先
青少年育成所沢市民会議事務局(所沢市役所こども未来部青少年課)
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX :04-2998-9035
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!