「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
「ピアッザ」は所沢市と協定を締結したPIAZZA株式会社が運営する
特定の地域に特化したコミュニケーションアプリです。
イベント・子育ての情報交換や物品シェアなど
市民同士での交流ができます。
ぜひご活用ください!

機能やダウンロード方法などの詳細は
市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14535

◆問い合わせ
所沢市広報課
電話:04-2998-9024
メール:a9024@city.tokorozawa.lg.jp
はじめての離乳食、始めるために必要なことから
進め方について詳しくお伝えします。

令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室です!

■日時:4月21日(月)10時〜11時15分

■会場:所沢市保健センター 3階304会議室

■申し込み:電子申請

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14563

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーションと
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
離乳食「かみかみ期」の講話、大人の食事から取り分けて作る離乳食の
デモンストレーションを見た後、親子で試食ができる教室です。

■日時
 4月22日(火)10時00分〜11時30分

■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室


■対象者
 市内在住の方
令和6年5月〜6月生まれの乳児と親
 定員
 20組(先着順)

■参加費:500円

■持ち物
 母子健康手帳・離乳食用エプロン・スプーン・お子さんの飲みもの・
 
■申込み
 電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14562

■申込み・問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
「ピアッザ」は所沢市と協定を締結したPIAZZA株式会社が運営する
特定の地域に特化したコミュニケーションアプリです。
イベント・子育ての情報交換や物品シェアなど
市民同士での交流ができます。
ぜひご活用ください!

機能やダウンロード方法などの詳細は
市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14535

◆問い合わせ
所沢市広報課
電話:04-2998-9024
メール:a9024@city.tokorozawa.lg.jp
はじめての離乳食、始めるために必要なことから
進め方について詳しくお伝えします。

令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室です!

■日時:4月21日(月)10時〜11時15分

■会場:所沢市保健センター 3階304会議室

■申し込み:電子申請

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14563

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーションと
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
離乳食「かみかみ期」の講話、大人の食事から取り分けて作る離乳食の
デモンストレーションを見た後、親子で試食ができる教室です。

■日時
 4月22日(火)10時00分〜11時30分

■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室


■対象者
 市内在住の方
令和6年5月〜6月生まれの乳児と親
 定員
 20組(先着順)

■参加費:500円

■持ち物
 母子健康手帳・離乳食用エプロン・スプーン・お子さんの飲みもの・
 
■申込み
 電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14562

■申込み・問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)