ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
トコハピ(児童館)では、幼児とその保護者を対象とした登録制の活動をしています。
同じ学年のこどもが定期的に集まることによる友達作り、また、親子一緒の集団遊びを通じて、こどもが進んで活動に参加できるようになることをねらいとしています。

■イベント名:トコハピわかば 1歳児グループ
■対象:令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれのこどもとその保護者
■定員:6組程度
■参加費:500円
■活動期間:令和7年10月〜令和8年3月
■活動日時:隔週 木曜日 午前10時30分〜午前11時15分

■申し込み:9月24日(水)まで
児童館窓口または電話で受け付けます。(午前9時から午後5時まで)

お申し込みの方へ、説明会を行います。(9月25日(木)午前10時10分〜10時30分)
詳細は申込時に説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

■問い合わせ:
トコハピわかば(わかば児童館)
和ヶ原3-266-2
2948-3222
https://www.comaam.jp/wakaba/
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)

★☆★☆★所沢市立児童館の愛称は「トコハピ」になりました★☆★☆★
就職活動中の皆さん、悩みや疑問はありませんか?
就職活動は、一人で行おうとすると、効率よく継続することがなかなかできないものです。
埼玉しごとサポートでは、就職活動を支援する専門家である「キャリアコンサルタント」が、
相談者の経歴や資格などを伺いながら、その人にあった職業分野、
就職活動で必要となる履歴書や職務経歴書等の書き方をアドバイスするなど、
より効果的に就職活動をしていただくためのお手伝いをしています。
性別・年齢を問わず、どなたでもご利用いただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。

■日程
 月・火・木・金・土
 ※祝日・年末年始は開催しません。
 ※祝日等の振替:10/13(月)→10/22(水)

■会場
 所沢地方庁舎(月・火)、ラーク所沢(木・金・土)

■時間
 10:00〜/11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜(45分/1人)
 ・雇用保険受給者には利用証明書を発行します。
 ・都合が悪くなった場合はキャンセルのご連絡をお願いします。

詳細は下記URLから所沢市HPをご覧ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15376

【予約申し込み・問合せ】
埼玉しごとサポート
電話:049‐265‐5844
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)〔前日まで受け付けます〕
希望する相談日時と氏名、年齢、性別、電話番号、お住まいの市町村名等をお伝えください。


所沢市 産業経済部 産業振興課
04−2998−9157
市長が皆様のご意見やご提案を伺う場として“市長タウンミーティング”を開催します。

■テーマ
「2年間の振り返り」

■開催日
10月4日(土曜)

■時間
午前10時から11時30分
※午前9時30分開場

■会場
こどもと福祉の未来館 多目的室1・2号
(所沢市泉町1861番地の1)

■対象
市内に在住、在勤、在学の方

■注意事項など
・事前の申し込みは必要ありません。会場に直接お越しください。
・会場へは公共交通機関をご利用ください(駐車場が満車の場合があります)。
・手話通訳、要約筆記あります。
・お子様同伴での入室可能です。
・1歳から就学前のお子様の一時預かりを利用する場合、10月2日(木)午後5時15分までに市民相談課へお問い合わせください。なお、定員に達した場合はお断りすることがございます。
・このタウンミーティングは、市長へ質問をして回答を得る場ではございません。現在、皆様がお考えになっていることや、こうしたらもっと住みやすくなるのに・・・というようなご提案をお聞かせいただく場です。
・多くの方にご発言いただけるよう、お一人様につき発言項目は1項目、発言時間は3分以内とさせていただいております。
・ご発言につきましては、個人が特定されないようにした上で、市ホームページに掲載させていただく場合がございます。
・タウンミーティング後、Youtube上で市長冒頭説明を投稿しております(編集の都合上、お時間がかかることがございます)。
・このタウンミーティングで皆様からいただいたご意見やご要望は、今後の住みよいまちづくりに活かしてまいります。

■市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/soudan20231102144852516.html

■令和7年度第5回市長タウンミーティング 市長冒頭説明
https://www.youtube.com/watch?v=u8vLWlRK3ps

■問い合わせ
市民相談課
電話:04-2998-9092
ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
トコハピ(児童館)では、幼児とその保護者を対象とした登録制の活動をしています。
同じ学年のこどもが定期的に集まることによる友達作り、また、親子一緒の集団遊びを通じて、こどもが進んで活動に参加できるようになることをねらいとしています。

■イベント名:トコハピわかば 1歳児グループ
■対象:令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれのこどもとその保護者
■定員:6組程度
■参加費:500円
■活動期間:令和7年10月〜令和8年3月
■活動日時:隔週 木曜日 午前10時30分〜午前11時15分

■申し込み:9月24日(水)まで
児童館窓口または電話で受け付けます。(午前9時から午後5時まで)

お申し込みの方へ、説明会を行います。(9月25日(木)午前10時10分〜10時30分)
詳細は申込時に説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

■問い合わせ:
トコハピわかば(わかば児童館)
和ヶ原3-266-2
2948-3222
https://www.comaam.jp/wakaba/
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)

★☆★☆★所沢市立児童館の愛称は「トコハピ」になりました★☆★☆★
就職活動中の皆さん、悩みや疑問はありませんか?
就職活動は、一人で行おうとすると、効率よく継続することがなかなかできないものです。
埼玉しごとサポートでは、就職活動を支援する専門家である「キャリアコンサルタント」が、
相談者の経歴や資格などを伺いながら、その人にあった職業分野、
就職活動で必要となる履歴書や職務経歴書等の書き方をアドバイスするなど、
より効果的に就職活動をしていただくためのお手伝いをしています。
性別・年齢を問わず、どなたでもご利用いただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。

■日程
 月・火・木・金・土
 ※祝日・年末年始は開催しません。
 ※祝日等の振替:10/13(月)→10/22(水)

■会場
 所沢地方庁舎(月・火)、ラーク所沢(木・金・土)

■時間
 10:00〜/11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜(45分/1人)
 ・雇用保険受給者には利用証明書を発行します。
 ・都合が悪くなった場合はキャンセルのご連絡をお願いします。

詳細は下記URLから所沢市HPをご覧ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=15376

【予約申し込み・問合せ】
埼玉しごとサポート
電話:049‐265‐5844
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)〔前日まで受け付けます〕
希望する相談日時と氏名、年齢、性別、電話番号、お住まいの市町村名等をお伝えください。


所沢市 産業経済部 産業振興課
04−2998−9157
市長が皆様のご意見やご提案を伺う場として“市長タウンミーティング”を開催します。

■テーマ
「2年間の振り返り」

■開催日
10月4日(土曜)

■時間
午前10時から11時30分
※午前9時30分開場

■会場
こどもと福祉の未来館 多目的室1・2号
(所沢市泉町1861番地の1)

■対象
市内に在住、在勤、在学の方

■注意事項など
・事前の申し込みは必要ありません。会場に直接お越しください。
・会場へは公共交通機関をご利用ください(駐車場が満車の場合があります)。
・手話通訳、要約筆記あります。
・お子様同伴での入室可能です。
・1歳から就学前のお子様の一時預かりを利用する場合、10月2日(木)午後5時15分までに市民相談課へお問い合わせください。なお、定員に達した場合はお断りすることがございます。
・このタウンミーティングは、市長へ質問をして回答を得る場ではございません。現在、皆様がお考えになっていることや、こうしたらもっと住みやすくなるのに・・・というようなご提案をお聞かせいただく場です。
・多くの方にご発言いただけるよう、お一人様につき発言項目は1項目、発言時間は3分以内とさせていただいております。
・ご発言につきましては、個人が特定されないようにした上で、市ホームページに掲載させていただく場合がございます。
・タウンミーティング後、Youtube上で市長冒頭説明を投稿しております(編集の都合上、お時間がかかることがございます)。
・このタウンミーティングで皆様からいただいたご意見やご要望は、今後の住みよいまちづくりに活かしてまいります。

■市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/soudan20231102144852516.html

■令和7年度第5回市長タウンミーティング 市長冒頭説明
https://www.youtube.com/watch?v=u8vLWlRK3ps

■問い合わせ
市民相談課
電話:04-2998-9092