ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
■日時:7月27日(日)午前10時から午後0時くらい
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html

■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
        電話04(2991)0308
まちなかコンサートに出演してみませんか?
あなたの音楽を聴かせてください!

■イベントサイト 

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/September2025.html

■まちなかコンサート mini September 2025 とは
「音楽のあるまちづくり(音まち)」の一環として、気軽な音楽鑑賞の場を提供する「まちなかコンサート」。今回は一般公募による開催です。プロ・アマ問わず音楽を通じた交流が生まれる場において、アコースティックの音色がところざわの街に響きます。
Tokorozawa Collaboration Autumn Fes 2025 の1コンテンツになります。

<募集内容>

■開催日時 令和7年9月7日(日曜)10:00〜17:00 
      (注釈)雨天中止となります。
■会場 シティタワー所沢クラッシィ広場(所沢市東住吉11−1)

■内容 ギターの弾き語り

■募集数 4組 (注釈)各回1人(予定)

■持ち時間 30分 (別途15分の転換あり)

■出演料 無償(出演料、交通費を含む)


<応募について>

■ 応募期間 令和7年7月17日(木曜)〜 8月11日(月・祝)

■応募方法 電子申請(以下のURL)でお申込みください。
      なお、デモ音源はYouTubeに投稿してください。

■電子申請フォーム 

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99115

■応募結果 応募結果は、8月下旬にメールにてお知らせします。

■問合せ先
所沢市文化芸術振興課
04-2998-9211
a9211@city.tokorozawa.lg.jp
標記事業について、埼玉県より追加要望調査の依頼がありました。
現在、要望を随時受け付けております。
事業を検討される場合は、農業振興課へ以下2点の書類をご提出ください。
書類はいずれも県ホームページよりダウンロード可能です。

■県産花き生産持続化支援事業(様式第1号)
■別記様式第1号

事業詳細および関連書類のダウンロードについては、埼玉県HPをご確認ください。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14979

【お問い合わせ】
農業振興課
電話:04-2998-9158
カテゴリ
農業者向け情報
ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
■日時:7月27日(日)午前10時から午後0時くらい
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html

■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
        電話04(2991)0308
まちなかコンサートに出演してみませんか?
あなたの音楽を聴かせてください!

■イベントサイト 

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/otomachi/ibento/September2025.html

■まちなかコンサート mini September 2025 とは
「音楽のあるまちづくり(音まち)」の一環として、気軽な音楽鑑賞の場を提供する「まちなかコンサート」。今回は一般公募による開催です。プロ・アマ問わず音楽を通じた交流が生まれる場において、アコースティックの音色がところざわの街に響きます。
Tokorozawa Collaboration Autumn Fes 2025 の1コンテンツになります。

<募集内容>

■開催日時 令和7年9月7日(日曜)10:00〜17:00 
      (注釈)雨天中止となります。
■会場 シティタワー所沢クラッシィ広場(所沢市東住吉11−1)

■内容 ギターの弾き語り

■募集数 4組 (注釈)各回1人(予定)

■持ち時間 30分 (別途15分の転換あり)

■出演料 無償(出演料、交通費を含む)


<応募について>

■ 応募期間 令和7年7月17日(木曜)〜 8月11日(月・祝)

■応募方法 電子申請(以下のURL)でお申込みください。
      なお、デモ音源はYouTubeに投稿してください。

■電子申請フォーム 

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99115

■応募結果 応募結果は、8月下旬にメールにてお知らせします。

■問合せ先
所沢市文化芸術振興課
04-2998-9211
a9211@city.tokorozawa.lg.jp
標記事業について、埼玉県より追加要望調査の依頼がありました。
現在、要望を随時受け付けております。
事業を検討される場合は、農業振興課へ以下2点の書類をご提出ください。
書類はいずれも県ホームページよりダウンロード可能です。

■県産花き生産持続化支援事業(様式第1号)
■別記様式第1号

事業詳細および関連書類のダウンロードについては、埼玉県HPをご確認ください。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14979

【お問い合わせ】
農業振興課
電話:04-2998-9158
カテゴリ
農業者向け情報