ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
「所沢子ども芸術祭」は「みんな芸術家のたまご」というコンセプトのもと、所沢市内各所で子どもたちが様々なジャンルの芸術に触れ、豊かな感性を育てることを目的にした芸術祭です!

■「はじめてのアート絵本おはなし会」
みんなで集まって、絵本の世界を楽しもう!
読みきかせや手遊びをお楽しみいただけます。サクラクレパスの可愛い消しゴムのおみやげつき♪

【日時】2025年4月13日(日) 1回目13:00〜 / 2回目14:00〜
【場所】グランエミオ所沢2階「ノースプラザ」
【入場】無料

■「たいこ作り×重松流お囃子体験」
子どもたちが自分で飾り付けたたいこで、ところざわまつりでもおなじみの重松流と一緒にお囃子を演奏します。お買い物やお食事等でエミテラス所沢にお越しの皆さまもぜひお立ち寄りください。
※ご好評につき定員に達しましたので、応募を終了いたしました。参加募集枠の詳細は所沢市ホームページをご確認ください。
【日時】2025年4月19日(土) 14:00〜16:00
【場所】エミテラス所沢2階「TOKOROZAWA e-CUBE」
【入場】無料
【詳細】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/jyuumaryuws.html

■オモコロ編集長原宿さん「はじめてのアート絵本トークイベント」
オモコロ編集長の原宿さんが所沢にやってくる!
原宿さんが選ぶ『子どもにおすすめの「アート絵本」』を紹介します。
【日時】2025年4月19日(土) 18:00〜19:00
【場所】エミテラス所沢2階「TOKOROZAWA e-CUBE」
【入場】無料(要申込/先着順)
【申込・詳細】
https://art-childrenfes-talk-event.peatix.com/

■「はじめてのアート本」フェア
【期間】2025年4月19日(土)〜2025年5月11日(日)
【実施店舗】
グランエミオ所沢3階 TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢
エミテラス所沢3階 ジュンク堂書店 エミテラス所沢店
※その他、ところざわサクラタウン本棟2階 ダ・ヴィンチストアでも開催します
選書協力:一般財団法人 出版文化産業振興財団『この本読んで!』編集部

<所沢子ども芸術祭>
主催:所沢子ども芸術祭実行委員会
共催・所沢市、所沢市教育委員会
公式HP
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/childrenfes/index.html

<お問い合わせ先>
「所沢子ども芸術祭実行委員会」事務局
メール bsp-tkg@ml.kadokawa.jp

※イベントは予告なく変更もしくは中止となる場合もございます。予めご了承ください。

開催期間:
2025年04月13日(日)〜2025年05月11日(日)
開催場所:
グランエミオ所沢・エミテラス所沢

<メール発信元>
所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
学校給食の運転手・調理員(会計年度任用職員)を募集しています。

<運転手>
■任用期間:任用開始の日〜令和8年3月31日(翌年度において再度任用する場合あり)
■勤務日:週5日勤務(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:午前8時30分〜午後3時30分(休憩60分)
■勤務内容:配送業務(2トンまたは3トンロングボディー車、マニュアル車の運転)、給食調理業務の補助など
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)、2トンまたは3トン車の運転免許証(AT車免許不可)をお持ちの方
■報酬等(時間額):1,270円以上 通勤手当相当分の支給あり

<調理員>
■任用期間:任用開始の日〜令和8年3月31日 (翌年度において再度任用する場合あり)
■勤務日:週5日勤務(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:午前8時から午後4時15分までのうち、5時間、6時間または7時間勤務(ほか休憩60分)
■勤務内容:調理、洗浄業務など
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)、調理に関する資格は不要
■報酬等(時間額):1,260円以上 通勤手当相当分の支給あり


<共通事項>
■勤務地:所沢市立第1学校給食センター(北野3丁目33番地の5)
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受付
■応募方法:履歴書・アンケート(共にHPに掲載)を第1学校給食センターに持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
運転手
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/unten.html

調理員
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/chouri7.html
■お問い合わせ:第1学校給食センター 電話04-2949-3740
カテゴリ
人材募集
収集管理事務所の会計年度任用職員【屋外現業職】を募集します。

■任用期間
任用の日から令和8年3月31日
※採用後1箇月間は条件付き採用

■職務内容
ごみ収集業務

■勤務日
週5日(原則月曜から金曜)
令和7年12月31日、令和8年1月1日から1月3日までは休み

■勤務時間
週35時間
午前8時30分から午後4時30分まで(休憩60分)

■報酬
時間給1,270円以上(地域手当を含む)
通勤手当等有り

■募集人数
1名

■応募方法他
令和7年4月30日(水)までに履歴書とエントリーシートを郵送または直接
※郵送の場合は令和7年4月30日必着

詳しくは市HP
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14569

■お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 収集管理事務所
電話:04-2946-5353
メール:b9440281@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
人材募集
ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
「所沢子ども芸術祭」は「みんな芸術家のたまご」というコンセプトのもと、所沢市内各所で子どもたちが様々なジャンルの芸術に触れ、豊かな感性を育てることを目的にした芸術祭です!

■「はじめてのアート絵本おはなし会」
みんなで集まって、絵本の世界を楽しもう!
読みきかせや手遊びをお楽しみいただけます。サクラクレパスの可愛い消しゴムのおみやげつき♪

【日時】2025年4月13日(日) 1回目13:00〜 / 2回目14:00〜
【場所】グランエミオ所沢2階「ノースプラザ」
【入場】無料

■「たいこ作り×重松流お囃子体験」
子どもたちが自分で飾り付けたたいこで、ところざわまつりでもおなじみの重松流と一緒にお囃子を演奏します。お買い物やお食事等でエミテラス所沢にお越しの皆さまもぜひお立ち寄りください。
※ご好評につき定員に達しましたので、応募を終了いたしました。参加募集枠の詳細は所沢市ホームページをご確認ください。
【日時】2025年4月19日(土) 14:00〜16:00
【場所】エミテラス所沢2階「TOKOROZAWA e-CUBE」
【入場】無料
【詳細】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/jyuumaryuws.html

■オモコロ編集長原宿さん「はじめてのアート絵本トークイベント」
オモコロ編集長の原宿さんが所沢にやってくる!
原宿さんが選ぶ『子どもにおすすめの「アート絵本」』を紹介します。
【日時】2025年4月19日(土) 18:00〜19:00
【場所】エミテラス所沢2階「TOKOROZAWA e-CUBE」
【入場】無料(要申込/先着順)
【申込・詳細】
https://art-childrenfes-talk-event.peatix.com/

■「はじめてのアート本」フェア
【期間】2025年4月19日(土)〜2025年5月11日(日)
【実施店舗】
グランエミオ所沢3階 TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢
エミテラス所沢3階 ジュンク堂書店 エミテラス所沢店
※その他、ところざわサクラタウン本棟2階 ダ・ヴィンチストアでも開催します
選書協力:一般財団法人 出版文化産業振興財団『この本読んで!』編集部

<所沢子ども芸術祭>
主催:所沢子ども芸術祭実行委員会
共催・所沢市、所沢市教育委員会
公式HP
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/childrenfes/index.html

<お問い合わせ先>
「所沢子ども芸術祭実行委員会」事務局
メール bsp-tkg@ml.kadokawa.jp

※イベントは予告なく変更もしくは中止となる場合もございます。予めご了承ください。

開催期間:
2025年04月13日(日)〜2025年05月11日(日)
開催場所:
グランエミオ所沢・エミテラス所沢

<メール発信元>
所沢市市民部文化芸術振興課
電話 04-2998-9211
メール a9211@city.tokorozawa.lg.jp
学校給食の運転手・調理員(会計年度任用職員)を募集しています。

<運転手>
■任用期間:任用開始の日〜令和8年3月31日(翌年度において再度任用する場合あり)
■勤務日:週5日勤務(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:午前8時30分〜午後3時30分(休憩60分)
■勤務内容:配送業務(2トンまたは3トンロングボディー車、マニュアル車の運転)、給食調理業務の補助など
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)、2トンまたは3トン車の運転免許証(AT車免許不可)をお持ちの方
■報酬等(時間額):1,270円以上 通勤手当相当分の支給あり

<調理員>
■任用期間:任用開始の日〜令和8年3月31日 (翌年度において再度任用する場合あり)
■勤務日:週5日勤務(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:午前8時から午後4時15分までのうち、5時間、6時間または7時間勤務(ほか休憩60分)
■勤務内容:調理、洗浄業務など
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)、調理に関する資格は不要
■報酬等(時間額):1,260円以上 通勤手当相当分の支給あり


<共通事項>
■勤務地:所沢市立第1学校給食センター(北野3丁目33番地の5)
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受付
■応募方法:履歴書・アンケート(共にHPに掲載)を第1学校給食センターに持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
運転手
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/unten.html

調理員
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7sonota/chouri7.html
■お問い合わせ:第1学校給食センター 電話04-2949-3740
カテゴリ
人材募集
収集管理事務所の会計年度任用職員【屋外現業職】を募集します。

■任用期間
任用の日から令和8年3月31日
※採用後1箇月間は条件付き採用

■職務内容
ごみ収集業務

■勤務日
週5日(原則月曜から金曜)
令和7年12月31日、令和8年1月1日から1月3日までは休み

■勤務時間
週35時間
午前8時30分から午後4時30分まで(休憩60分)

■報酬
時間給1,270円以上(地域手当を含む)
通勤手当等有り

■募集人数
1名

■応募方法他
令和7年4月30日(水)までに履歴書とエントリーシートを郵送または直接
※郵送の場合は令和7年4月30日必着

詳しくは市HP
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14569

■お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 収集管理事務所
電話:04-2946-5353
メール:b9440281@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
人材募集