「農業者向け情報」カテゴリの配信内容

・農業に関する情報
「どのような栽培方法にも活かせる」
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。

今回は、
@これまでの講座で受講者の関心の高かった「太陽熱養生処理」のフォローアップ特別講座
A土壌分析の結果の見方や土づくりへの活かし方について解説する第2回基礎講座
を同日に開催いたします(どちらか一方のみの受講も可です)。
初めて受講される方につきましても、お気軽にご参加いただけますと幸いです。
ご参加をお待ちしております。

○講師(両講座共通)
一般社団法人 日本有機農業普及協会 高橋 有希 氏

【太陽熱養生処理フォローアップ特別講座】
■日時
令和6年12月3日(火曜)午後1時30分から午後2時30分まで
(受付開始:午後1時20分)
■会場
こうやま農園(所沢市下富1174番地)

【第2回基礎講座】
■日時
令和6年12月3日(火曜)午後3時00分から午後4時30分まで
(受付開始:午後2時30分)
■会場
富岡まちづくりセンター 1階 音楽室(所沢市北岩岡117番地の1)
■テーマ
土壌分析をとことん活かす
■その他
本講座の参加特典「土壌分析」を受けられた方は、
分析結果をお持ちいただくとより理解が深まります。
また、これから分析をご希望の方は、当日受付します。

講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14074


■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
 電話:04-2998-9158
 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報

2024-11-20 12:02 UP!

国民保護情報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり国民保護情報が発表されました。
===========

「即時音声合成」

2024年11月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

===========
本メールは消防庁が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市危機管理室

標記の件について、埼玉県病害虫防除所から注意喚起がありましたので、お知らせします。

■今回発表された内容
トマトキバガ(令和6年度第1号)

詳細は県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0916/bojo/tokushuho-r6-1.html
をご確認いただくか、埼玉県病害虫防除所(電話:048-539-0661)までお問い合わせください。

■問い合わせ先 
所沢市農業振興課 04-2998-9158
カテゴリ
農業者向け情報
「農業者向け情報」カテゴリの配信内容

・農業に関する情報
「どのような栽培方法にも活かせる」
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。

今回は、
@これまでの講座で受講者の関心の高かった「太陽熱養生処理」のフォローアップ特別講座
A土壌分析の結果の見方や土づくりへの活かし方について解説する第2回基礎講座
を同日に開催いたします(どちらか一方のみの受講も可です)。
初めて受講される方につきましても、お気軽にご参加いただけますと幸いです。
ご参加をお待ちしております。

○講師(両講座共通)
一般社団法人 日本有機農業普及協会 高橋 有希 氏

【太陽熱養生処理フォローアップ特別講座】
■日時
令和6年12月3日(火曜)午後1時30分から午後2時30分まで
(受付開始:午後1時20分)
■会場
こうやま農園(所沢市下富1174番地)

【第2回基礎講座】
■日時
令和6年12月3日(火曜)午後3時00分から午後4時30分まで
(受付開始:午後2時30分)
■会場
富岡まちづくりセンター 1階 音楽室(所沢市北岩岡117番地の1)
■テーマ
土壌分析をとことん活かす
■その他
本講座の参加特典「土壌分析」を受けられた方は、
分析結果をお持ちいただくとより理解が深まります。
また、これから分析をご希望の方は、当日受付します。

講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14074


■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
 電話:04-2998-9158
 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報

2024-11-20 12:02 UP!

国民保護情報

所沢市危機管理室です。

下記のとおり国民保護情報が発表されました。
===========

「即時音声合成」

2024年11月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

===========
本メールは消防庁が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市危機管理室

標記の件について、埼玉県病害虫防除所から注意喚起がありましたので、お知らせします。

■今回発表された内容
トマトキバガ(令和6年度第1号)

詳細は県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0916/bojo/tokushuho-r6-1.html
をご確認いただくか、埼玉県病害虫防除所(電話:048-539-0661)までお問い合わせください。

■問い合わせ先 
所沢市農業振興課 04-2998-9158
カテゴリ
農業者向け情報