カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「防犯情報(啓発・注意喚起)」カテゴリの配信内容
・振込め詐欺に関する情報など
・振込め詐欺に関する情報など
2024-10-21 14:06 UP!
最近、訪問業者が、宅地内の下水道管などの点検・清掃・修繕を勧誘するケースが増えていますのでご注意ください。宅地内の下水道管などは、個人の財産であり、所沢市から業者に依頼することはありません。
※作業を依頼する際は、業者の身分確認や、提示内容の必要性、見合った金額かなどを注意深くご確認ください。
詳細は、市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13948
■問い合わせ先
上下水道局窓口サービス課:04-2921-1086
※作業を依頼する際は、業者の身分確認や、提示内容の必要性、見合った金額かなどを注意深くご確認ください。
詳細は、市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13948
■問い合わせ先
上下水道局窓口サービス課:04-2921-1086
カテゴリ
防犯情報(啓発・注意喚起)
防犯情報(啓発・注意喚起)
2024-10-18 16:12 UP!
所沢市消費生活センターです。
電話や訪問で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯機の交換を迫る手口が急増しています。
勧誘されても本当に必要か、慌てず慎重に考えましょう。
■相談事例
自宅に給湯器の法定点検のため訪問したいと電話があった。業者名などは名乗らなかったが、そのような点検があるのだと思い時間を決めて訪問してもらうことになった。しかし最近物騒な事件があったので不安になり給湯器のメーカーに問い合わせたところ、そのような点検はないと言われた。
■ここにご用心
電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
実際に交換が必要な場合でもすぐに契約せず、複数の業者から見積もりをとるなど、十分に比較、検討しましょう。
訪問販売では、工事着工後でもクーリング・オフができることがあります。
■相談窓口
消費生活センター
まずは、お電話にてご相談ください。
相談専用電話:04-2998-9204
受付時間:月から金曜午前10時から11時30分、午後1時から4時(祝休日、年末年始を除く)
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
電話や訪問で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯機の交換を迫る手口が急増しています。
勧誘されても本当に必要か、慌てず慎重に考えましょう。
■相談事例
自宅に給湯器の法定点検のため訪問したいと電話があった。業者名などは名乗らなかったが、そのような点検があるのだと思い時間を決めて訪問してもらうことになった。しかし最近物騒な事件があったので不安になり給湯器のメーカーに問い合わせたところ、そのような点検はないと言われた。
■ここにご用心
電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
実際に交換が必要な場合でもすぐに契約せず、複数の業者から見積もりをとるなど、十分に比較、検討しましょう。
訪問販売では、工事着工後でもクーリング・オフができることがあります。
■相談窓口
消費生活センター
まずは、お電話にてご相談ください。
相談専用電話:04-2998-9204
受付時間:月から金曜午前10時から11時30分、午後1時から4時(祝休日、年末年始を除く)
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
カテゴリ
防犯情報(啓発・注意喚起)
防犯情報(啓発・注意喚起)
2024-10-18 09:15 UP!
市役所職員を名乗り、「アンケート調査が届いているか」と確認してくる不審な電話が発生しています。
不審な電話を受けた場合には、詐欺などに巻き込まれる可能性がございますので、決して個人情報を教えるようなことはせず、すぐに切って警察に相談するようにしてください。
■所沢警察署
電話:04-2996-0110
この配信に関するお問合せ先
所沢市役所 高齢者支援課
電話:04-2998-9120
不審な電話を受けた場合には、詐欺などに巻き込まれる可能性がございますので、決して個人情報を教えるようなことはせず、すぐに切って警察に相談するようにしてください。
■所沢警察署
電話:04-2996-0110
この配信に関するお問合せ先
所沢市役所 高齢者支援課
電話:04-2998-9120
カテゴリ
防犯情報(啓発・注意喚起)
防犯情報(啓発・注意喚起)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!