「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
食育をテーマに市役所市民ホールでイベントを開催します。

■日時
 6月18日(水)19日(木)
 10時〜15時
■内容
 ・所沢市の食育の取り組みなどを展示
 ・無料計測(予約不要、当日整理券を配布します)
  「AGEs糖化測定」
  「血管年齢測定」
  「ベジチェック」
 ・栄養相談
 ・来場者プレゼントあり
  ジッパーバッグ・野菜鉛筆(各日先着100名様どちらか1つ)
  手作りクッキー(各日先着50名様) 
■詳細はホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14742
■問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
離乳食教室に参加しませんか?
令和7年1月、2月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。

7月10日は所沢まちづくりセンター、
7月22日は保健センターでの開催になります
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます


■日時:7月10日(木)10時〜11時15分
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14809

■日時:7月22日(火)10時〜11時15分
22日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14809

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーション
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和7年1月、2月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 

■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
親子で気軽に楽しめる「あそび」をご紹介しています。
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。


■日時    
6月21日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所    
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象    
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物   
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ 
こども支援センター  04-2922-2238
■申し込み
先着20組(事前申込み制・市内在住優先)
6月16日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市のホームページや計画などに掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。

電子申請はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14765

運動あそびの動画はこちらから↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=14765

<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
食育をテーマに市役所市民ホールでイベントを開催します。

■日時
 6月18日(水)19日(木)
 10時〜15時
■内容
 ・所沢市の食育の取り組みなどを展示
 ・無料計測(予約不要、当日整理券を配布します)
  「AGEs糖化測定」
  「血管年齢測定」
  「ベジチェック」
 ・栄養相談
 ・来場者プレゼントあり
  ジッパーバッグ・野菜鉛筆(各日先着100名様どちらか1つ)
  手作りクッキー(各日先着50名様) 
■詳細はホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14742
■問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
離乳食教室に参加しませんか?
令和7年1月、2月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。

7月10日は所沢まちづくりセンター、
7月22日は保健センターでの開催になります
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます


■日時:7月10日(木)10時〜11時15分
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14809

■日時:7月22日(火)10時〜11時15分
22日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14809

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーション
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和7年1月、2月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 

■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
親子で気軽に楽しめる「あそび」をご紹介しています。
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。


■日時    
6月21日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所    
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象    
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物   
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ 
こども支援センター  04-2922-2238
■申し込み
先着20組(事前申込み制・市内在住優先)
6月16日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市のホームページや計画などに掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。

電子申請はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14765

運動あそびの動画はこちらから↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=14765

<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197