「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
 三ヶ島葭子(みかじまよしこ)は明治から昭和初期に活躍した所沢ゆかりの歌人です。三ヶ島葭子資料室では、葭子直筆の短歌や日記などを展示しています。令和6年5月に「三ヶ島葭子資料室」は開設30周年を迎えます。ぜひお越しください。

【今月の短歌】
鈴蘭の香ひは高しいつしかにこの瓶の口にはひびの入りをり

けふもよくものを食べし幼子のはや眠りたり遊び疲れて

【ご利用案内】
■資料室見学時間
 午前8時30分〜午後5時
■休室日
 月曜日、祝日、年末年始
■入場料
 無料
■場所
 三ヶ島葭子資料室(三ケ島まちづくりセンター内 所沢市三ケ島5-1639-1)

【市民ボランティア解説日】
 市民ボランティアによる無料展示解説を毎月行っています。今月の解説日は下記のとおりです。
■展示解説日時
 令和6年5月18日(土)
 午前10時〜午後3時
解説は時間内随時行っています。
■費用・申込
 不要

【「みんなで選ぼう 葭子の歌」三ヶ島葭子・令和の百首選】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/mikajimayoshiko/hurusato20231116182258025.html

【問合せ先】
 文化財保護課
 (土日・祝日休み)
 電話:04-2991-0308
 FAX:04-2991-0309
体力に自信がない方、リハビリ中の方、運動経験がない方でも気軽に参加できる体操教室です。
個別に姿勢を撮影をし、普段の姿勢を確認して頂きます。
骨盤のストレッチ、肩周り集中ストレッチ、猫背、反り腰におすすめのストレッチをします。
一緒にカラダを動かしませんか?

■日時 令和6年6月5日(水)、14(金)、19日(水)、26日(水)、全4回
    午前9時半から午前11時まで
■場所 小手指まちづくりセンター ホール
■定員 25名
■対象 所沢市在住の方、全4回参加可能な方
■参加条件 定期的に通院している方は、医師の承諾を得てからの申込
■持ち物 横になって下に敷くタオル、ボールペン
動きやすい服装、細長いタオル、水分補給用の飲み物

■受付期間 5月1日(水)から5月21日(火)まで
往復はがき、またはホームページより電子申請にて受付
■問合せ連絡 04-2948-1295
(月曜・祝日を除く、午前8時半から午後5時15分まで)

■PC用の直接リンクURL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=66137
春の草花で個性豊かな寄せ植えを作りましょう。

■日時:令和6年5月25日(土)1回目午前10時・2回目午後1時30分

■会場:椿峰コミュニティ会館 別館

■参加費:2,200 円

■定員:各回14名

■申し込み:令和6年5月1日(水)午前9時から

■問合せ先:椿峰コミュニティ会館別館
      TEL 04-2923-7922
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
 三ヶ島葭子(みかじまよしこ)は明治から昭和初期に活躍した所沢ゆかりの歌人です。三ヶ島葭子資料室では、葭子直筆の短歌や日記などを展示しています。令和6年5月に「三ヶ島葭子資料室」は開設30周年を迎えます。ぜひお越しください。

【今月の短歌】
鈴蘭の香ひは高しいつしかにこの瓶の口にはひびの入りをり

けふもよくものを食べし幼子のはや眠りたり遊び疲れて

【ご利用案内】
■資料室見学時間
 午前8時30分〜午後5時
■休室日
 月曜日、祝日、年末年始
■入場料
 無料
■場所
 三ヶ島葭子資料室(三ケ島まちづくりセンター内 所沢市三ケ島5-1639-1)

【市民ボランティア解説日】
 市民ボランティアによる無料展示解説を毎月行っています。今月の解説日は下記のとおりです。
■展示解説日時
 令和6年5月18日(土)
 午前10時〜午後3時
解説は時間内随時行っています。
■費用・申込
 不要

【「みんなで選ぼう 葭子の歌」三ヶ島葭子・令和の百首選】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/mikajimayoshiko/hurusato20231116182258025.html

【問合せ先】
 文化財保護課
 (土日・祝日休み)
 電話:04-2991-0308
 FAX:04-2991-0309
体力に自信がない方、リハビリ中の方、運動経験がない方でも気軽に参加できる体操教室です。
個別に姿勢を撮影をし、普段の姿勢を確認して頂きます。
骨盤のストレッチ、肩周り集中ストレッチ、猫背、反り腰におすすめのストレッチをします。
一緒にカラダを動かしませんか?

■日時 令和6年6月5日(水)、14(金)、19日(水)、26日(水)、全4回
    午前9時半から午前11時まで
■場所 小手指まちづくりセンター ホール
■定員 25名
■対象 所沢市在住の方、全4回参加可能な方
■参加条件 定期的に通院している方は、医師の承諾を得てからの申込
■持ち物 横になって下に敷くタオル、ボールペン
動きやすい服装、細長いタオル、水分補給用の飲み物

■受付期間 5月1日(水)から5月21日(火)まで
往復はがき、またはホームページより電子申請にて受付
■問合せ連絡 04-2948-1295
(月曜・祝日を除く、午前8時半から午後5時15分まで)

■PC用の直接リンクURL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=66137
春の草花で個性豊かな寄せ植えを作りましょう。

■日時:令和6年5月25日(土)1回目午前10時・2回目午後1時30分

■会場:椿峰コミュニティ会館 別館

■参加費:2,200 円

■定員:各回14名

■申し込み:令和6年5月1日(水)午前9時から

■問合せ先:椿峰コミュニティ会館別館
      TEL 04-2923-7922