【募集】
12月から参加者を募集している「はじめます!我が家のごみ減量宣言事業」。
まだまだ皆様からのご応募お待ちしております。
※同世帯・一度ご応募いただいた方はお申し込みいただけません。

参考:所沢市HP
「はじめます!我が家のごみ減量宣言事業」
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/gomigennryousenngenn.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。


≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)
所沢市吾妻まちづくりセンターでは、令和6年度会計年度任用職員として一緒に働いていただける方を募集いたします。
詳しくは、以下の募集概要をご覧ください。

任用期間
令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)
採用後1箇月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

勤務場所
所沢市吾妻まちづくりセンター内

職務内容
公民館事務補助

勤務条件
勤務日
・日曜隔週

勤務時間
・午前8時30分から午後5時00分の間で7時間30分(1時間の休憩あり)

報酬等
・報酬(時間額)1,030円以上 (金額は地域手当を含んだ額です。)
・諸手当等 市の規定により費用弁償(通勤手当)が支給されます。

服務規律
任用されると以下の義務を負います。
・法令等及び上司の職務上の命令に従う事務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
※秘密を守る義務は、任期中だけでなく退職後もその義務を負います。
※兼業は一定の基準の範囲で可能ですが、あらかじめ届け出が必要になります。

・災害補償
公務上の傷病については、労働者災害補償保険法又は所沢市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例により補償されます。

募集人員、応募に関する事項
募集人員
1名

応募資格
応募に当たり特別な資格は必要としませんが、地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は受験できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・所沢市において懲戒免職の処分を受け、当該処分から2年を経過しないもの
人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日(昭和22年5月3日)以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者

応募方法
令和6年3月6日(水曜)までに履歴書(市販の履歴書で構いません)を吾妻まちづくりセンターまで原則郵送でご提出ください。
提出された履歴書は返却いたしませんのでご了承ください。

選考の実施方法
書類選考及び面接選考を行います。
面接の日時については、担当よりご連絡いたします。

結果の通知、その他
・選考の結果については、合格者へ郵送等で通知します。
・任用の開始に当たっては、予算の可決・成立が条件となります。
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
カテゴリ
人材募集
所沢市内の1月の交通事故状況
・人身事故件数…41件(前年同月比23件減少)
・物件事故件数…464件(前年同月比41件減少)
・交通事故死者数…1人(前年同月比1人増加)
・交通事故傷者数…46人(前年同月比32人減少)

所沢市内で1月に発生した交通事故件数は人身事故、物損事故いずれも前年同月比より減少しました。
その一方で、65歳以上の高齢者の死傷者については前年同月比より増加しており、交通事故死亡者も歩行中の高齢者でした。

高齢になると視野が狭くなり聴力も衰え、車両の接近に気付きづらくなります。
運転中に歩行中・自転車乗車中の高齢者を見かけたら、速度を落とす、充分に距離を取るなど、事故防止を心掛けましょう。
高齢者の方は、道路を横断する際には横断歩道を利用して、手を上げて横断の意志表示をし、車両が停止したことを確認してから安全に横断しましょう。

ご家族にも共有していただき、皆で交通事故を防止しましょう。




【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998-9140
FAX:2998-9061
【募集】
12月から参加者を募集している「はじめます!我が家のごみ減量宣言事業」。
まだまだ皆様からのご応募お待ちしております。
※同世帯・一度ご応募いただいた方はお申し込みいただけません。

参考:所沢市HP
「はじめます!我が家のごみ減量宣言事業」
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/gomigennryousenngenn.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。


≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)
所沢市吾妻まちづくりセンターでは、令和6年度会計年度任用職員として一緒に働いていただける方を募集いたします。
詳しくは、以下の募集概要をご覧ください。

任用期間
令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)
採用後1箇月間は条件付き採用となります。1月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。

勤務場所
所沢市吾妻まちづくりセンター内

職務内容
公民館事務補助

勤務条件
勤務日
・日曜隔週

勤務時間
・午前8時30分から午後5時00分の間で7時間30分(1時間の休憩あり)

報酬等
・報酬(時間額)1,030円以上 (金額は地域手当を含んだ額です。)
・諸手当等 市の規定により費用弁償(通勤手当)が支給されます。

服務規律
任用されると以下の義務を負います。
・法令等及び上司の職務上の命令に従う事務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
※秘密を守る義務は、任期中だけでなく退職後もその義務を負います。
※兼業は一定の基準の範囲で可能ですが、あらかじめ届け出が必要になります。

・災害補償
公務上の傷病については、労働者災害補償保険法又は所沢市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例により補償されます。

募集人員、応募に関する事項
募集人員
1名

応募資格
応募に当たり特別な資格は必要としませんが、地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は受験できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・所沢市において懲戒免職の処分を受け、当該処分から2年を経過しないもの
人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日(昭和22年5月3日)以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者

応募方法
令和6年3月6日(水曜)までに履歴書(市販の履歴書で構いません)を吾妻まちづくりセンターまで原則郵送でご提出ください。
提出された履歴書は返却いたしませんのでご了承ください。

選考の実施方法
書類選考及び面接選考を行います。
面接の日時については、担当よりご連絡いたします。

結果の通知、その他
・選考の結果については、合格者へ郵送等で通知します。
・任用の開始に当たっては、予算の可決・成立が条件となります。
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
カテゴリ
人材募集
所沢市内の1月の交通事故状況
・人身事故件数…41件(前年同月比23件減少)
・物件事故件数…464件(前年同月比41件減少)
・交通事故死者数…1人(前年同月比1人増加)
・交通事故傷者数…46人(前年同月比32人減少)

所沢市内で1月に発生した交通事故件数は人身事故、物損事故いずれも前年同月比より減少しました。
その一方で、65歳以上の高齢者の死傷者については前年同月比より増加しており、交通事故死亡者も歩行中の高齢者でした。

高齢になると視野が狭くなり聴力も衰え、車両の接近に気付きづらくなります。
運転中に歩行中・自転車乗車中の高齢者を見かけたら、速度を落とす、充分に距離を取るなど、事故防止を心掛けましょう。
高齢者の方は、道路を横断する際には横断歩道を利用して、手を上げて横断の意志表示をし、車両が停止したことを確認してから安全に横断しましょう。

ご家族にも共有していただき、皆で交通事故を防止しましょう。




【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998-9140
FAX:2998-9061