令和6年4月5日午後3時00分に以下の内容を放送しました。

「所沢市役所からお知らせいたします。
明日から、春の全国交通安全運動が実施されます。一人ひとりが、改めて
交通安全について考え、交通ルールを守り、事故を防止しましょう。」
4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。

所沢市では令和6年において2月末までに発生した人身事故死傷者数が昨年同時期と比較して20%以上減少しているものの、65歳以上の高齢者の死傷者数は増加しており、1月に発生した交通事故死亡者も高齢者だったことから「高齢者の交通事故防止」を市の重点目標としています。

一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールの実践に努めると共に、ドライバーの方は思いやりの気持ちを持った運転を心がけてください。

本運動の詳細につきましては、下記URLをご参照下さい。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/dourokoutsuu/koutsuuanzeninfo/koutuspringtraffic.html
                                                                                  
【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998−9140
FAX:2998−9061
子育てオアシス“であい”の参加者を募集します。

対象:0才、1才の乳幼児と保護者
   

■日時:4月17日(水)10時〜

■場所:中央公民館 2階 

■内容:てあそび、絵本の読み聞かせ など  

■定員:30組


なお、事前申し込みが必要です。



■申 込
中央公民館窓口または電話にて受付中
受付時間 8時30分〜17時15分まで(月曜日を除く)
所沢まちづくりセンター 中央公民館
電話:04-2926-9355
令和6年4月5日午後3時00分に以下の内容を放送しました。

「所沢市役所からお知らせいたします。
明日から、春の全国交通安全運動が実施されます。一人ひとりが、改めて
交通安全について考え、交通ルールを守り、事故を防止しましょう。」
4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。

所沢市では令和6年において2月末までに発生した人身事故死傷者数が昨年同時期と比較して20%以上減少しているものの、65歳以上の高齢者の死傷者数は増加しており、1月に発生した交通事故死亡者も高齢者だったことから「高齢者の交通事故防止」を市の重点目標としています。

一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールの実践に努めると共に、ドライバーの方は思いやりの気持ちを持った運転を心がけてください。

本運動の詳細につきましては、下記URLをご参照下さい。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/dourokoutsuu/koutsuuanzeninfo/koutuspringtraffic.html
                                                                                  
【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998−9140
FAX:2998−9061
子育てオアシス“であい”の参加者を募集します。

対象:0才、1才の乳幼児と保護者
   

■日時:4月17日(水)10時〜

■場所:中央公民館 2階 

■内容:てあそび、絵本の読み聞かせ など  

■定員:30組


なお、事前申し込みが必要です。



■申 込
中央公民館窓口または電話にて受付中
受付時間 8時30分〜17時15分まで(月曜日を除く)
所沢まちづくりセンター 中央公民館
電話:04-2926-9355