所沢で創業する方、創業しようと考えている方、創業後5年未満の方へお知らせです!

所沢市と所沢商工会議所では、7月3日・10日(木)に「第25回開業相談会」を実施いたします。
資金繰りや経営戦略などの具体的な創業のお悩みをご相談いただける機会となっております。
相談員には、中小企業診断士、埼玉県信用保証協会職員、日本政策金融公庫職員等を配置しております。

創業に関して、何かお困りごとがありましたら、是非この機会にご利用いただければと思います。

【予約申込】「第25回開業相談会」(所沢商工会議所ホームページ)より
https://www.tokorozawa-cci.or.jp/seminar/seminar-info.php?id=93

お問い合わせ:所沢商工会議所(04-2924-5581)
カードゲームなどを通じて、カーボンニュートラルについて一緒に考えませんか?
■日時:令和7年8月19日(火) 午後13時30分〜16時30分
■場所:所沢市役所 8階 大会議室
■対象:中学生以上
■参加費:無料
■定員:36名
■内容:
・カーボンニュートラルについて学習
・カードゲーム
・感想共有
■講師:早稲田大学 平塚基志教授
■申し込み:お電話(04-2998-9133)または電子申請

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14862

■申請締め切り:8月15日(金)又は定員に達し次第終了

詳細は市ホームページをご覧ください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14862

■問い合せ先:マチごとエコタウン推進課
 電話  04-2998-9133
 メール a9133@city.tokorozawa.lg.jp
 老人憩の家こてさし荘では、いざという時、あわてないために、行政書士による講座を開催します。

※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

■日時 令和7年6月26日(土)9時30分から11時30分

    第1部:なぜ遺言書が大切か、空き家、相続問題など

    第2部:個別相談会※第1部参加者の中から2組(要予約)

■講師 埼玉県行政書士会所沢支部
    佐藤朗子氏、行武綾子氏

■会場 老人憩の家こてさし荘

■対象者 満60歳以上の方

■定員 先着15名

■参加費 無料

■持ち物 筆記用具

■問合せ先 老人憩の家こてさし荘:04-2947-3232
所沢で創業する方、創業しようと考えている方、創業後5年未満の方へお知らせです!

所沢市と所沢商工会議所では、7月3日・10日(木)に「第25回開業相談会」を実施いたします。
資金繰りや経営戦略などの具体的な創業のお悩みをご相談いただける機会となっております。
相談員には、中小企業診断士、埼玉県信用保証協会職員、日本政策金融公庫職員等を配置しております。

創業に関して、何かお困りごとがありましたら、是非この機会にご利用いただければと思います。

【予約申込】「第25回開業相談会」(所沢商工会議所ホームページ)より
https://www.tokorozawa-cci.or.jp/seminar/seminar-info.php?id=93

お問い合わせ:所沢商工会議所(04-2924-5581)
カードゲームなどを通じて、カーボンニュートラルについて一緒に考えませんか?
■日時:令和7年8月19日(火) 午後13時30分〜16時30分
■場所:所沢市役所 8階 大会議室
■対象:中学生以上
■参加費:無料
■定員:36名
■内容:
・カーボンニュートラルについて学習
・カードゲーム
・感想共有
■講師:早稲田大学 平塚基志教授
■申し込み:お電話(04-2998-9133)または電子申請

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14862

■申請締め切り:8月15日(金)又は定員に達し次第終了

詳細は市ホームページをご覧ください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14862

■問い合せ先:マチごとエコタウン推進課
 電話  04-2998-9133
 メール a9133@city.tokorozawa.lg.jp
 老人憩の家こてさし荘では、いざという時、あわてないために、行政書士による講座を開催します。

※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

■日時 令和7年6月26日(土)9時30分から11時30分

    第1部:なぜ遺言書が大切か、空き家、相続問題など

    第2部:個別相談会※第1部参加者の中から2組(要予約)

■講師 埼玉県行政書士会所沢支部
    佐藤朗子氏、行武綾子氏

■会場 老人憩の家こてさし荘

■対象者 満60歳以上の方

■定員 先着15名

■参加費 無料

■持ち物 筆記用具

■問合せ先 老人憩の家こてさし荘:04-2947-3232