カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-08-27 13:32 UP!
今年もやります!!山口寄席。
残暑を笑って笑って乗り切りましょう。
■日時:9月6日(土)午後14時開演(午後1時30分開場)
■場所:山口まちづくりセンター ホール
■定員:197名(先着順)
■主催:所沢演芸会
■参加費:無料
■申込み:電話もしくは窓口にて申込み受付中
※月曜・祝日・夜間を除く
■駐車場:スペースに限りがあります。
公共交通機関等のご利用をお願いします。
■申込み・問合せ:山口まちづくりセンター 電話2924−1224
詳細はこちら
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15251
残暑を笑って笑って乗り切りましょう。
■日時:9月6日(土)午後14時開演(午後1時30分開場)
■場所:山口まちづくりセンター ホール
■定員:197名(先着順)
■主催:所沢演芸会
■参加費:無料
■申込み:電話もしくは窓口にて申込み受付中
※月曜・祝日・夜間を除く
■駐車場:スペースに限りがあります。
公共交通機関等のご利用をお願いします。
■申込み・問合せ:山口まちづくりセンター 電話2924−1224
詳細はこちら
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15251
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-08-27 12:01 UP!
子育てのこと・ボランティアをしてみたい・介護について など
どんなことでも気軽に相談できます。(予約不要)
■日時:令和7年9月1日(月)午前10時から正午まで
■会場:松井まちづくりセンター ロビー
■連絡先:松井地区社会福祉協議会
(事務局:松井まちづくりセンター)
所沢市上安松1286-1 TEL04-2994-1259
どんなことでも気軽に相談できます。(予約不要)
■日時:令和7年9月1日(月)午前10時から正午まで
■会場:松井まちづくりセンター ロビー
■連絡先:松井地区社会福祉協議会
(事務局:松井まちづくりセンター)
所沢市上安松1286-1 TEL04-2994-1259
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
2025-08-27 12:00 UP!
「どのような栽培方法にも活かせる」「ちょっとのコツですぐに始められる」をコンセプトに今年度第2回目の標記講座を開催いたします。
今回は、堆肥をテーマにした実践編をお届けしますので、ぜひご参加ください。
【令和7年度第2回講座】
日時:令和7年9月2日(火曜)午後3時00分〜午後4時30分
*受付開始:午後2時30分
会場:株式会社新井園本店 本社・工場(所沢市三ケ島5−1536)
講師:一般社団法人 日本有機農業普及協会 小祝 政明 氏
テーマ:堆肥熟達 〜堆肥場づくりから見る作物が喜ぶ堆肥の条件〜
内容:小型の堆肥場を組み上げ、よい堆肥ができるまでの条件や過程、作物への効果的な使い方を見ていきます。
講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15253
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
今回は、堆肥をテーマにした実践編をお届けしますので、ぜひご参加ください。
【令和7年度第2回講座】
日時:令和7年9月2日(火曜)午後3時00分〜午後4時30分
*受付開始:午後2時30分
会場:株式会社新井園本店 本社・工場(所沢市三ケ島5−1536)
講師:一般社団法人 日本有機農業普及協会 小祝 政明 氏
テーマ:堆肥熟達 〜堆肥場づくりから見る作物が喜ぶ堆肥の条件〜
内容:小型の堆肥場を組み上げ、よい堆肥ができるまでの条件や過程、作物への効果的な使い方を見ていきます。
講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15253
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
農業者向け情報
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!