2025-10-14 16:30 UP!

【10/29開催】「当事者の視点から『生きづらさ』を考える」(研修会)

一般社団法人ひきこもりUX会議の代表理事 林恭子氏を講師にお招きし、「当事者の視点から『生きづらさ』を考える 不登校・ひきこもり…… 誰もが生きやすい社会のために」(研修会)を開催します。
※どなたでもご参加いただけます。(事前申込)

■日程
 10月29日(水)
 午後2時から午後3時50分

■内容
 当事者の視点から「生きづらさ」を考える
 〜不登校・ひきこもり…… 誰もが生きやすい社会のために〜

 ※講演後、人権啓発DVDを上映します(30分程度)

■会場
 所沢まちづくりセンター ホール

 ※駐車場に限りがございます。
 公共交通機関でのご来場にご協力ください。

■定員
 先着200人(事前申込制)

■申込
 10月22日(水)までに電子申請(または電話)

 ※定員に満たない場合は、当日受付で参加いただけます。
  (定員に達するまで)

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15529

 (電子申請ページもご覧ください)

■問い合わせ(電話申込)
所沢市教育委員会 社会教育課
電話:04-2998-9242


■主催
所沢市人権教育推進協議会
所沢市教育委員会
まちづくりセンター
(令和7年度所沢市人権教育ブロック別研修会)

2025-10-14 16:30 UP!

【10/29開催】「当事者の視点から『生きづらさ』を考える」(研修会)

一般社団法人ひきこもりUX会議の代表理事 林恭子氏を講師にお招きし、「当事者の視点から『生きづらさ』を考える 不登校・ひきこもり…… 誰もが生きやすい社会のために」(研修会)を開催します。
※どなたでもご参加いただけます。(事前申込)

■日程
 10月29日(水)
 午後2時から午後3時50分

■内容
 当事者の視点から「生きづらさ」を考える
 〜不登校・ひきこもり…… 誰もが生きやすい社会のために〜

 ※講演後、人権啓発DVDを上映します(30分程度)

■会場
 所沢まちづくりセンター ホール

 ※駐車場に限りがございます。
 公共交通機関でのご来場にご協力ください。

■定員
 先着200人(事前申込制)

■申込
 10月22日(水)までに電子申請(または電話)

 ※定員に満たない場合は、当日受付で参加いただけます。
  (定員に達するまで)

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15529

 (電子申請ページもご覧ください)

■問い合わせ(電話申込)
所沢市教育委員会 社会教育課
電話:04-2998-9242


■主催
所沢市人権教育推進協議会
所沢市教育委員会
まちづくりセンター
(令和7年度所沢市人権教育ブロック別研修会)