2025-10-30 14:51 UP!

【11月2日(日)開催】狭山丘陵の民具と所沢飛白展(山口民俗資料館)

山口民俗資料保存会と所沢飛白勉強会の共催で、「狭山丘陵の民具と所沢飛白展」が山口民俗資料館で開催されます。
山口地区で使用された農具、蚕具、衣食住用具などの民具と、基幹産業であった所沢飛白の製作用具及び製品(復元品)の展示及び解説を行います。
また、絣織りの実演、昔語りも実施されます。みなさんのお越しをお待ちしております。

■日時:11月2日(日)午前10時から午後4時
 ※入場無料、随時見学可能、下記@Aの事前申し込み不要

@「再現で伝える所沢飛白の歴史と技」 所沢飛白勉強会 
   時間:午前10時から午前11時
A「湖底となった勝楽寺」 語り部の会
   時間:午後2時から午後2時40分

■会場:山口民俗資料館(山口1529-10)
※当日は駐車スペースがありませんので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
交通手段:西武狭山線下山口駅下車 徒歩約8分
      ところバス南路線吾妻循環コース 山口民俗資料館 下車すぐ
      ところバス南路線山口循環コース 山口城跡 下車徒歩約3分

山口民俗資料館については下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/bunka/shiryokan/yamaguchiminzokushiryokan.html

■問合せ先:所沢市教育委員会文化財保護課
      (土日・祝日休み)
      電話:04-2991-0308
      FAX:04-2991-0309

2025-10-30 14:51 UP!

【11月2日(日)開催】狭山丘陵の民具と所沢飛白展(山口民俗資料館)

山口民俗資料保存会と所沢飛白勉強会の共催で、「狭山丘陵の民具と所沢飛白展」が山口民俗資料館で開催されます。
山口地区で使用された農具、蚕具、衣食住用具などの民具と、基幹産業であった所沢飛白の製作用具及び製品(復元品)の展示及び解説を行います。
また、絣織りの実演、昔語りも実施されます。みなさんのお越しをお待ちしております。

■日時:11月2日(日)午前10時から午後4時
 ※入場無料、随時見学可能、下記@Aの事前申し込み不要

@「再現で伝える所沢飛白の歴史と技」 所沢飛白勉強会 
   時間:午前10時から午前11時
A「湖底となった勝楽寺」 語り部の会
   時間:午後2時から午後2時40分

■会場:山口民俗資料館(山口1529-10)
※当日は駐車スペースがありませんので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
交通手段:西武狭山線下山口駅下車 徒歩約8分
      ところバス南路線吾妻循環コース 山口民俗資料館 下車すぐ
      ところバス南路線山口循環コース 山口城跡 下車徒歩約3分

山口民俗資料館については下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/bunka/shiryokan/yamaguchiminzokushiryokan.html

■問合せ先:所沢市教育委員会文化財保護課
      (土日・祝日休み)
      電話:04-2991-0308
      FAX:04-2991-0309