ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
一本歯の下駄を履いて、歩くワークショップを開催します。
いつもと違った履物で、いつもと違ったバランスで、世界を眺めてみませんか?

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

地元で生まれたモノから作られた一本歯の下駄を履く体験ができるワークショップです。
いつもと違った履物を履いて、いつもと違ったバランスで世界を眺めてみると、いろんな気づきがあるかもしれません。

■日時 10月19日(日)10時〜16時

■場所 早稲田大学所沢キャンパス(早稲田大学所沢キャンパス祭2025内で開催します)

■申込 不要

■講師 林奈緒子、入沢拓

■詳しくはこちら(ホームページ)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/air_workshop.html

【問合せ】
文化芸術振興課
電話:04-2998-9211
メール:a9211@city.tokorozawa.lg.jp
子育て楽しんでいますか?『トコトコクラブ』は子育て中の親同士が集って楽しむ仲間づくりの場です。
育休中のパパさんもぜひご参加ください。
原則3回参加ですが1回ごとの申込みも受け付けます。

まちづくりセンターで親子一緒に楽しく過ごして子育ての疑問や悩みも分かち合える素敵な仲間を作りましょう!

■講座名
子育て学級トコトコクラブ

■対象
原則令和7年4月以降に生まれた赤ちゃんとママ(1か月健診を終えた赤ちゃんから参加可)

■日時・内容
@11月6日(木曜)・午前10時〜11時30分
「産後ママの食事について」保健師さん・栄養士さんのお話

A11月13日(木曜)・午前10時〜11時30分
「天然成分のオイルをつかったリップ作り」

B12月14日(木曜)・午前10時〜11時30分
「救急講習」家庭に潜む危険と予防・応急処置方法

参加者で交流会や講習会を後日調整予定

■定員
先着順10組
別室保育なし、同室内でボランティアスタッフがお子さんを見守ります

■持ち物
お子さんに必要なもの(おむつ、飲み物など)
動きやすい服装(Bの実技中は口紅を取っていただきます)
Aは材料費500円を徴収します。


■申込み
新所沢東まちづくりセンターに直接または電話でお申し込みください
参考URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/kosoadte-tokotoko.html

■協力
保育ボランティアスタッフ

■問合せ
新所沢東まちづくりセンター
電話:04−2943−0909
住所:所沢市美原町1−2922−16
受付時間:火曜から日曜までの午前8時30分から午後5時15分
※月曜は公民館グループ職員が不在のため問い合わせはご遠慮ください
妊婦さんが気軽に参加できるマタニティサロン開催します。10月は人気の「マタニティヨガと交流会」です。季節の変わり目、ヨガを通して妊娠期の心と体のバランスを整えませんか。
初めての妊娠の方も2人目3人目…の方もぜひご参加ください。
■講座名
マタニティサロン「マタニティヨガ」(後半は交流会)
■日時
10月15日(水曜)/午前10時〜11時半
■対象
妊娠中の方(ヨガは妊娠13週以上で安定している方) 
※保育はありませんがお子様同伴は可
■参加費
無料
■申し込み
開催時間までに新所沢東まちづくりセンターに直接または電話でお申し込みください。
■問い合わせ
新所沢東まちづくりセンター
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分
ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
一本歯の下駄を履いて、歩くワークショップを開催します。
いつもと違った履物で、いつもと違ったバランスで、世界を眺めてみませんか?

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

地元で生まれたモノから作られた一本歯の下駄を履く体験ができるワークショップです。
いつもと違った履物を履いて、いつもと違ったバランスで世界を眺めてみると、いろんな気づきがあるかもしれません。

■日時 10月19日(日)10時〜16時

■場所 早稲田大学所沢キャンパス(早稲田大学所沢キャンパス祭2025内で開催します)

■申込 不要

■講師 林奈緒子、入沢拓

■詳しくはこちら(ホームページ)
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/art/air_workshop.html

【問合せ】
文化芸術振興課
電話:04-2998-9211
メール:a9211@city.tokorozawa.lg.jp
子育て楽しんでいますか?『トコトコクラブ』は子育て中の親同士が集って楽しむ仲間づくりの場です。
育休中のパパさんもぜひご参加ください。
原則3回参加ですが1回ごとの申込みも受け付けます。

まちづくりセンターで親子一緒に楽しく過ごして子育ての疑問や悩みも分かち合える素敵な仲間を作りましょう!

■講座名
子育て学級トコトコクラブ

■対象
原則令和7年4月以降に生まれた赤ちゃんとママ(1か月健診を終えた赤ちゃんから参加可)

■日時・内容
@11月6日(木曜)・午前10時〜11時30分
「産後ママの食事について」保健師さん・栄養士さんのお話

A11月13日(木曜)・午前10時〜11時30分
「天然成分のオイルをつかったリップ作り」

B12月14日(木曜)・午前10時〜11時30分
「救急講習」家庭に潜む危険と予防・応急処置方法

参加者で交流会や講習会を後日調整予定

■定員
先着順10組
別室保育なし、同室内でボランティアスタッフがお子さんを見守ります

■持ち物
お子さんに必要なもの(おむつ、飲み物など)
動きやすい服装(Bの実技中は口紅を取っていただきます)
Aは材料費500円を徴収します。


■申込み
新所沢東まちづくりセンターに直接または電話でお申し込みください
参考URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/shintokorozawahigashi/kosoadte-tokotoko.html

■協力
保育ボランティアスタッフ

■問合せ
新所沢東まちづくりセンター
電話:04−2943−0909
住所:所沢市美原町1−2922−16
受付時間:火曜から日曜までの午前8時30分から午後5時15分
※月曜は公民館グループ職員が不在のため問い合わせはご遠慮ください
妊婦さんが気軽に参加できるマタニティサロン開催します。10月は人気の「マタニティヨガと交流会」です。季節の変わり目、ヨガを通して妊娠期の心と体のバランスを整えませんか。
初めての妊娠の方も2人目3人目…の方もぜひご参加ください。
■講座名
マタニティサロン「マタニティヨガ」(後半は交流会)
■日時
10月15日(水曜)/午前10時〜11時半
■対象
妊娠中の方(ヨガは妊娠13週以上で安定している方) 
※保育はありませんがお子様同伴は可
■参加費
無料
■申し込み
開催時間までに新所沢東まちづくりセンターに直接または電話でお申し込みください。
■問い合わせ
新所沢東まちづくりセンター
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分