ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
所沢市と株式会社KADOKAWAは、共同プロジェクト【COOL JAPAN FOREST構想】に取り組んでいます。関連する、所沢市の後援イベントをご紹介します。

春の恒例イベントとなってまいりました「ところざわサクラタウン サクラまつり2025」を開催いたします。
「サクラマルシェ」「こども縁日」「パンマルシェ」「キッズダンス」「ART & CULTURE Weekend SPRING 2025〜あつまれ芸術家の卵たち〜」などファミリー・キッズ向け企画をメインに、週末ごとにさまざまなイベントを開催します。
イベントの詳細・問い合わせは、下記URLからご確認ください。

■開催日:3月22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
■イベント詳細:
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakurafes2025.html
令和7年3月2日から3月8日までの7日間で、埼玉県内の交通死亡事故件数が5件に達したため、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。詳細は下記URLをご参照下さい。

埼玉県:交通死亡事故多発警報の発令について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/news/page/news20250313.html

上記の死亡事故には、所沢市内で発生した事故も含まれています。

埼玉県内では今年に入り、3月12日までの交通事故死者が23人となり、昨年同期比で9割増となっています。そのうち16人は交差点とその付近で発生した事故で亡くなっています。

歩行者も車両を運転する方も、交差点での安全確認を今一度徹底し、それぞれの立場で安全意識を高め、悲惨な交通事故を防ぎましょう。

■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140
所沢市防犯対策室です。
令和7年3月17日 午後5時00分に以下の内容を放送しました。

所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
本日、午後2時00分ごろから、
82歳の男性が、三ケ島4丁目地内から、灰色の自転車で行方不明となっております。
特徴は、身長162センチメートルくらい、
体格は、やせ型で、
上は、迷彩柄のジャンパー
下は、紺色のズボン、
黒色の自転車用ヘルメットをかぶっており、
髪型は、白髪まじりの短髪、
靴は、黒の運動靴をはいています。
お心当たりのある方は、所沢警察署までご連絡ください。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
ところざわほっとメールにご登録ください!

 所沢市では、市政情報を電子メールで携帯電話とパソコンにお知らせするサービスをおこなっています。なお、Jアラートにより受信した弾道ミサイル情報や航空攻撃情報などの国民保護情報と、気象庁が発表する所沢市を対象とした気象特別警報および市内震度5弱以上の地震情報については、全ての登録者に自動配信します。

▼登録方法
 パソコン・スマートフォンの登録ページへ
 ※現在、icloud.com側のシステム上の制限により、icloud.comのメールアドレスへの送信に失敗・遅延する事象が断続的に続いております。恐れ入りますが、icloud.com以外のメールアドレスにてご登録をお願いいたします。

▼ところざわほっとメールで配信しているカテゴリ
※令和3年5月17日より、以下の21カテゴリに変更になりました。
1.防災情報
2.防犯情報(不審者・犯罪の発生)
3.防犯情報(啓発・注意喚起)
4.迷い人のお知らせ
5.防災行政無線の放送内容
6.光化学スモッグ・PM2.5情報
7.高温注意情報
8.放射線情報
9.人材募集
10.イベント・子育て(妊娠〜幼児)
11.イベント・子育て(小中学生)
12.イベント(高校生〜大人)
13.スポーツ
14.選挙速報
15.医療・健康
16.図書館からのお知らせ
17.農業者向け情報
18.市税納期のお知らせ
19.やさしいにほんごのおしらせ NEW!!
20.その他市からのお知らせ
21.アンケート


・登録は居住地にかかわらず誰でも行えます。
・登録および情報配信は、無料ですが受信する際の通信料は、利用者のご負担になります。
・迷惑メール防止機能やメールフィルターを設定しているとメールは受信できません。受信制限の設定を確認し、設定されている方は「info@tokorozawa-hotmail.jp」の受信ができるようにしてください。設定方法がわからないときは、お使いの携帯電話会社か販売店にお問い合わせください。
・緊急情報と判断した場合には、登録されました情報項目に関係なく配信することがあります。
所沢市と株式会社KADOKAWAは、共同プロジェクト【COOL JAPAN FOREST構想】に取り組んでいます。関連する、所沢市の後援イベントをご紹介します。

春の恒例イベントとなってまいりました「ところざわサクラタウン サクラまつり2025」を開催いたします。
「サクラマルシェ」「こども縁日」「パンマルシェ」「キッズダンス」「ART & CULTURE Weekend SPRING 2025〜あつまれ芸術家の卵たち〜」などファミリー・キッズ向け企画をメインに、週末ごとにさまざまなイベントを開催します。
イベントの詳細・問い合わせは、下記URLからご確認ください。

■開催日:3月22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
■イベント詳細:
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakurafes2025.html
令和7年3月2日から3月8日までの7日間で、埼玉県内の交通死亡事故件数が5件に達したため、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。詳細は下記URLをご参照下さい。

埼玉県:交通死亡事故多発警報の発令について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/news/page/news20250313.html

上記の死亡事故には、所沢市内で発生した事故も含まれています。

埼玉県内では今年に入り、3月12日までの交通事故死者が23人となり、昨年同期比で9割増となっています。そのうち16人は交差点とその付近で発生した事故で亡くなっています。

歩行者も車両を運転する方も、交差点での安全確認を今一度徹底し、それぞれの立場で安全意識を高め、悲惨な交通事故を防ぎましょう。

■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140
所沢市防犯対策室です。
令和7年3月17日 午後5時00分に以下の内容を放送しました。

所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
本日、午後2時00分ごろから、
82歳の男性が、三ケ島4丁目地内から、灰色の自転車で行方不明となっております。
特徴は、身長162センチメートルくらい、
体格は、やせ型で、
上は、迷彩柄のジャンパー
下は、紺色のズボン、
黒色の自転車用ヘルメットをかぶっており、
髪型は、白髪まじりの短髪、
靴は、黒の運動靴をはいています。
お心当たりのある方は、所沢警察署までご連絡ください。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110