富岡小学校で働く栄養士(会計年度任用職員)を募集しています。
小学校の中にある給食室での勤務のため、子どもたちとの関わりが多い職場です!
子どもたちのために安全でおいしい給食を一緒に作りませんか?

■任用期間:任用開始の日から令和8年3月31日
■勤務日:週5日(月曜から金曜日)、8月の勤務は数日です(年間勤務日数上限220日)
■勤務時間:8時30分〜17時のうち7時間勤務(ほか休憩45分)
■勤務内容:栄養士業務(給食室の調理指導・衛生管理、献立の作成、食材料の発注、アレルギー児への対応、児童の栄養管理、食育)
■勤務地:所沢市立富岡小学校(所沢市下富647-5)
■応募資格:栄養士免許をお持ちの方(ワード・エクセルが操作できること)
■報酬等(時間額):1,530円以上 通勤手当相当分の支給あり
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:令和7年4月25日(金曜)まで 土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受付
■応募方法:履歴書・アンケート(ともにHPに掲載)、栄養士免許証の写しを保健給食課に持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7iryou/eiyoushi.html

■お問い合わせ:保健給食課 電話04-2998-9249
カテゴリ
人材募集
更新に際し、次の会議開催のお知らせを追加しました。
・所沢市高齢者福祉計画推進会議
・所沢市いじめ問題対策委員会
・所沢市産業経済部指定管理者選定委員会

詳しくは、以下の所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14595

■問い合わせ
 所沢市 市民部 市民相談課 市政情報センター:04-2998-9206
今年も富岡まちづくりセンターでカブトムシの幼虫を無料配布いたします。夏休みにカブトムシを育ててみませんか?幼虫がどんなふうに変身するのか観察しよう!

■対象:来館したこども1人につき1匹までです。大人のみの来館、他の家                の子の分などはお譲りできません。(所沢在住)

■配布場所:富岡まちづくりセンター(公民館窓口)
      午前9時から午後5時まで(月曜日を除く)※先着順

■持ち物:虫かご、昆虫マットや腐葉土(※幼虫のみの配布になります)
■問い合わせ先

富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
富岡小学校で働く栄養士(会計年度任用職員)を募集しています。
小学校の中にある給食室での勤務のため、子どもたちとの関わりが多い職場です!
子どもたちのために安全でおいしい給食を一緒に作りませんか?

■任用期間:任用開始の日から令和8年3月31日
■勤務日:週5日(月曜から金曜日)、8月の勤務は数日です(年間勤務日数上限220日)
■勤務時間:8時30分〜17時のうち7時間勤務(ほか休憩45分)
■勤務内容:栄養士業務(給食室の調理指導・衛生管理、献立の作成、食材料の発注、アレルギー児への対応、児童の栄養管理、食育)
■勤務地:所沢市立富岡小学校(所沢市下富647-5)
■応募資格:栄養士免許をお持ちの方(ワード・エクセルが操作できること)
■報酬等(時間額):1,530円以上 通勤手当相当分の支給あり
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:令和7年4月25日(金曜)まで 土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受付
■応募方法:履歴書・アンケート(ともにHPに掲載)、栄養士免許証の写しを保健給食課に持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r7kaikeinend/r7iryou/eiyoushi.html

■お問い合わせ:保健給食課 電話04-2998-9249
カテゴリ
人材募集
更新に際し、次の会議開催のお知らせを追加しました。
・所沢市高齢者福祉計画推進会議
・所沢市いじめ問題対策委員会
・所沢市産業経済部指定管理者選定委員会

詳しくは、以下の所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14595

■問い合わせ
 所沢市 市民部 市民相談課 市政情報センター:04-2998-9206
今年も富岡まちづくりセンターでカブトムシの幼虫を無料配布いたします。夏休みにカブトムシを育ててみませんか?幼虫がどんなふうに変身するのか観察しよう!

■対象:来館したこども1人につき1匹までです。大人のみの来館、他の家                の子の分などはお譲りできません。(所沢在住)

■配布場所:富岡まちづくりセンター(公民館窓口)
      午前9時から午後5時まで(月曜日を除く)※先着順

■持ち物:虫かご、昆虫マットや腐葉土(※幼虫のみの配布になります)
■問い合わせ先

富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110