カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2024-11-25 09:11 UP!
入学に要する費用の支出が困難な方に対し、貸付を行います。
希望される方は試験の合否にかかわらず、あらかじめ申請が必要です。
申請書類は市ホームページからダウンロードできるほか、こども支援課の窓口でも配布しています。
■申請期間:令和7年1月6日(月)〜1月20日(月)※土日祝除く
午前9時〜午後5時
■対象:令和7年4月から高校、専門学校、大学等に入学する学生の保護者
■貸付上限額:10万円〜40万円 ※進学先による
■申請方法:申請書類を記入の上、市役所こども支援課の窓口に直接お持ちください。 ※郵送不可
そのほかの要件等の詳細は市ホームページでご確認ください。
(URL)http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14061
■問い合わせ先:こども支援課(04-2998-9124)
希望される方は試験の合否にかかわらず、あらかじめ申請が必要です。
申請書類は市ホームページからダウンロードできるほか、こども支援課の窓口でも配布しています。
■申請期間:令和7年1月6日(月)〜1月20日(月)※土日祝除く
午前9時〜午後5時
■対象:令和7年4月から高校、専門学校、大学等に入学する学生の保護者
■貸付上限額:10万円〜40万円 ※進学先による
■申請方法:申請書類を記入の上、市役所こども支援課の窓口に直接お持ちください。 ※郵送不可
そのほかの要件等の詳細は市ホームページでご確認ください。
(URL)http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14061
■問い合わせ先:こども支援課(04-2998-9124)
2024-11-22 12:07 UP!
令和7年度放課後児童クラブ入所申込の当初申込期間は11月25日(月)18時30分までです。
当初申込期間以降の提出は、選考において入所優先順位が下がってしまいます。
必要な書類が全て揃っていないと受理できないことがあります。ご注意ください。
■申込期間
11月11日(月)から11月25日(月)18時30分まで(日・祝日除く)
23日(土・祝)24日(日)は児童クラブ・生活クラブが開所していないため受付ができません。ご注意ください。
■提出場所
各放課後児童クラブに直接提出
■申込時間
児童クラブ :11時から18時30分まで
児童館生活クラブ: 9時から18時30分まで
■市内放課後児童クラブ一覧
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14106
■詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14106
■お問合わせ先
こども未来部青少年課:04-2998-9103
当初申込期間以降の提出は、選考において入所優先順位が下がってしまいます。
必要な書類が全て揃っていないと受理できないことがあります。ご注意ください。
■申込期間
11月11日(月)から11月25日(月)18時30分まで(日・祝日除く)
23日(土・祝)24日(日)は児童クラブ・生活クラブが開所していないため受付ができません。ご注意ください。
■提出場所
各放課後児童クラブに直接提出
■申込時間
児童クラブ :11時から18時30分まで
児童館生活クラブ: 9時から18時30分まで
■市内放課後児童クラブ一覧
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14106
■詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14106
■お問合わせ先
こども未来部青少年課:04-2998-9103
2024-11-20 17:41 UP!
吾妻地区SDGs・脱炭素ポスター展
エミテラス所沢4階「そらくもひろば」にて、ポスター展を開催中!
ぜひ足を運んでご覧ください!
■目的
吾妻地区環境推進員協議会及び吾妻町内会連絡協議会では、地区内の小学校・中学校・高校・専門学校の各学校に「SDGs・脱炭素」ポスターの作成をお願いし、児童生徒から応募されたすべての作品を展示するとともに、優秀作品には表彰を行っております。
若い世代の方々がポスターを作成するにあたり、「SDGs・脱炭素」の取り組みを知っていただくことで、地球環境についても学んでいただくよい機会ではないかとの思いを込めて開催しているものです。
■応募者
吾妻地区内の、小・中・高・専門学校の児童、生徒
全76作品
■日時
令和6年11月20日(水曜)から26日(火曜)
午前10時から午後9時まで
■会場:エミテラス所沢4階 そらくもひろば
住所:所沢市東住吉10番1号
■問合わせ:吾妻まちづくりセンター
電話:04-2924-0118
Fax : 04-2924-0168
Mail: b9240118@city.tokorozawa.lg.jp
エミテラス所沢4階「そらくもひろば」にて、ポスター展を開催中!
ぜひ足を運んでご覧ください!
■目的
吾妻地区環境推進員協議会及び吾妻町内会連絡協議会では、地区内の小学校・中学校・高校・専門学校の各学校に「SDGs・脱炭素」ポスターの作成をお願いし、児童生徒から応募されたすべての作品を展示するとともに、優秀作品には表彰を行っております。
若い世代の方々がポスターを作成するにあたり、「SDGs・脱炭素」の取り組みを知っていただくことで、地球環境についても学んでいただくよい機会ではないかとの思いを込めて開催しているものです。
■応募者
吾妻地区内の、小・中・高・専門学校の児童、生徒
全76作品
■日時
令和6年11月20日(水曜)から26日(火曜)
午前10時から午後9時まで
■会場:エミテラス所沢4階 そらくもひろば
住所:所沢市東住吉10番1号
■問合わせ:吾妻まちづくりセンター
電話:04-2924-0118
Fax : 04-2924-0168
Mail: b9240118@city.tokorozawa.lg.jp
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!