「どのような栽培方法にも活かせる」
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。

今回は、
@第3回基礎講座の開催 と
Aお茶コースの技術講座(動画配信)のご案内です。
初めて受講される方につきましても、お気軽にご参加いただけますと幸いです。
ご参加をお待ちしております。


【第3回基礎講座】
■日時
令和7年2月18日(火曜)午後1時00分から午後2時30分まで
(受付開始:午後0時30分)

■会場
富岡まちづくりセンター 3階 研修室
(所沢市北岩岡117番地の1)

■講師
一般社団法人 日本有機農業普及協会 
小祝 政明 氏  高橋 有希 氏

■テーマ
栽培とは挑戦


【お茶コース技術講座(動画配信)】
視聴を希望される方を対象に動画での配信を予定しております。


各講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14389


■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
 電話:04-2998-9158
 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
保健センターでは各種事業の補助等に携わる栄養士助手・歯科衛生士助手(登録制)を募集しています。詳細は、市ホームページをご覧ください。

■募集職種
1.栄養士助手
2.歯科衛生士助手

■応募資格
1.管理栄養士免許を有する方
2.歯科衛生士免許を有する方

■勤務場所
所沢市保健センターなど

■内容
1.栄養士助手
調理実習補助や相談業務など
2.歯科衛生士助手
歯科健診補助や歯科保健指導など

■募集人員
1.栄養士助手…1名
2.歯科衛生士助手…2名

■勤務日時
1.栄養士助手
勤務日:栄養事業実施日(年間10日〜30日)
勤務時間:1日あたり3時間〜5時間
2.歯科衛生士助手
勤務日:歯科保健事業実施日(月2日〜3日)
勤務時間:1日あたり3時間〜4時間

■募集期間
令和7年2月3日(月)〜令和7年2月17日(月)

■選考の実施方法
書類選考及び面接選考

■応募方法・問い合わせ
健康づくり支援課 電話04-2991-1813に電話のうえ、履歴書及び資格免許証の写しを提出。

■詳細はこちらから↓
1.栄養士助手
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14390
2.歯科衛生士助手
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14390
カテゴリ
人材募集
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。
ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。

■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14374

■セミナー名及び講師
「アンガーマネジメント〜幸せになるためのヒント〜」
NPO法人えじそんくらぶ 代表 高山 恵子 先生

■配信期間
2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)まで配信

■形式
YouTube動画の配信

■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
「どのような栽培方法にも活かせる」
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。

今回は、
@第3回基礎講座の開催 と
Aお茶コースの技術講座(動画配信)のご案内です。
初めて受講される方につきましても、お気軽にご参加いただけますと幸いです。
ご参加をお待ちしております。


【第3回基礎講座】
■日時
令和7年2月18日(火曜)午後1時00分から午後2時30分まで
(受付開始:午後0時30分)

■会場
富岡まちづくりセンター 3階 研修室
(所沢市北岩岡117番地の1)

■講師
一般社団法人 日本有機農業普及協会 
小祝 政明 氏  高橋 有希 氏

■テーマ
栽培とは挑戦


【お茶コース技術講座(動画配信)】
視聴を希望される方を対象に動画での配信を予定しております。


各講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14389


■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
 電話:04-2998-9158
 メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
保健センターでは各種事業の補助等に携わる栄養士助手・歯科衛生士助手(登録制)を募集しています。詳細は、市ホームページをご覧ください。

■募集職種
1.栄養士助手
2.歯科衛生士助手

■応募資格
1.管理栄養士免許を有する方
2.歯科衛生士免許を有する方

■勤務場所
所沢市保健センターなど

■内容
1.栄養士助手
調理実習補助や相談業務など
2.歯科衛生士助手
歯科健診補助や歯科保健指導など

■募集人員
1.栄養士助手…1名
2.歯科衛生士助手…2名

■勤務日時
1.栄養士助手
勤務日:栄養事業実施日(年間10日〜30日)
勤務時間:1日あたり3時間〜5時間
2.歯科衛生士助手
勤務日:歯科保健事業実施日(月2日〜3日)
勤務時間:1日あたり3時間〜4時間

■募集期間
令和7年2月3日(月)〜令和7年2月17日(月)

■選考の実施方法
書類選考及び面接選考

■応募方法・問い合わせ
健康づくり支援課 電話04-2991-1813に電話のうえ、履歴書及び資格免許証の写しを提出。

■詳細はこちらから↓
1.栄養士助手
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14390
2.歯科衛生士助手
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14390
カテゴリ
人材募集
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。
ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。

■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14374

■セミナー名及び講師
「アンガーマネジメント〜幸せになるためのヒント〜」
NPO法人えじそんくらぶ 代表 高山 恵子 先生

■配信期間
2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)まで配信

■形式
YouTube動画の配信

■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康