カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-09-16 10:31 UP!
9月は健康増進普及月間です。
“楽しく歩いて健康づくり”をテーマに、健康情報の発信や「足指力測定」「骨健康度測定」、健康相談など実施します。
来場者プレゼント(先着)もご用意しております。
■日時
9月29日(月)、30日(火)10時〜15時(14時で測定締め切り)
■場所
市役所1階 市民ホール
■内容
・健康情報のパネル展示
・各種測定(予約不要、当日整理券配布)
足指力測定、骨健康度測定
・健康相談
■詳細はホームページをご覧ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15342
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分)
“楽しく歩いて健康づくり”をテーマに、健康情報の発信や「足指力測定」「骨健康度測定」、健康相談など実施します。
来場者プレゼント(先着)もご用意しております。
■日時
9月29日(月)、30日(火)10時〜15時(14時で測定締め切り)
■場所
市役所1階 市民ホール
■内容
・健康情報のパネル展示
・各種測定(予約不要、当日整理券配布)
足指力測定、骨健康度測定
・健康相談
■詳細はホームページをご覧ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15342
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分)
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2025-09-16 10:01 UP!
日常生活で腰痛を感じている方を対象とした教室です。
痛みがひどくならないようなストレッチや運動方法を学んでみませんか?
理学療法士による実技や姿勢のチェックも行います。
ぜひご参加ください!
■日時
10月3日(金)、17日(金)の2日間コース
午後1時30分〜3時30分
■会場
所沢市保健センター 2階多目的ホール
■費用
無料
■申込み
電話にて受付
04-2991-1813
■問合せ
所沢市保健センター 健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
痛みがひどくならないようなストレッチや運動方法を学んでみませんか?
理学療法士による実技や姿勢のチェックも行います。
ぜひご参加ください!
■日時
10月3日(金)、17日(金)の2日間コース
午後1時30分〜3時30分
■会場
所沢市保健センター 2階多目的ホール
■費用
無料
■申込み
電話にて受付
04-2991-1813
■問合せ
所沢市保健センター 健康づくり支援課
電話:04-2991-1813
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2025-09-16 09:24 UP!
【9/16(火)〜9/22(月)】の期間、認知症に関する普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク〜認知症になっても安心して暮らせるまちに〜」を開催します。
ところざわオレンジウィークの一環として、「認知症本人交流会」を開催いたします。
■日時
令和7年9月22日(月)午前9時45分〜午前11時15分
■会場
所沢市役所 低層棟1階 コミュニティサロンどんぐり
■内容
認知症当事者の方が集まって、日頃の思いや悩みなどを気軽に語り合うことができる場です。ご家族や地域の方もご参加いただけます。
■予約不要
■費用
交流会の参加費は無料ですが、お一人様ワンドリンクご注文いただき、ドリンク代についてはご自身でご負担いただけますようお願いいたします。
■お問合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課 電話:04-2998-9120
■参考リンク(所沢市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15305
ところざわオレンジウィークの一環として、「認知症本人交流会」を開催いたします。
■日時
令和7年9月22日(月)午前9時45分〜午前11時15分
■会場
所沢市役所 低層棟1階 コミュニティサロンどんぐり
■内容
認知症当事者の方が集まって、日頃の思いや悩みなどを気軽に語り合うことができる場です。ご家族や地域の方もご参加いただけます。
■予約不要
■費用
交流会の参加費は無料ですが、お一人様ワンドリンクご注文いただき、ドリンク代についてはご自身でご負担いただけますようお願いいたします。
■お問合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課 電話:04-2998-9120
■参考リンク(所沢市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15305
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!