「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
講師による産後引き締め体操を開催します。30分は体操、その後30分はおしゃべりタイムです。産後の心と体のバランスを整えませんか。
お子さんは別室で児童館職員による保育があります。

■イベント名:子育てほっとタイム
■日時:令和7年9月12日(金) 10時00分から11時00分まで
■対象:寝返り前のお子さんを持つお母さん
■定員:5組(先着順)
■参加費:100円
■申し込み:前日までに、電話または直接さくら児童館職員まで
■インスタグラム:(詳細は3枚目)
https://www.instagram.com/p/DNzuB3KZASy/
■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
9月のテーマは「今から始める認知症を予防する食事」です。
認知症なんて、まだまだ先の話と思っている方、認知症のリスクを高める生活習慣・食習慣を見直すことは何歳から始めても早すぎることはありません!ぜひこの機会に予防するための食事について一緒に学びましょう。

■日時
 9月10日(水)10時00分〜12時30分
■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
 栄養の講話と簡単な調理実習
■対象者
 住民登録をしている市内在住の64歳以下の方 
■定員
 24名(先着順)
■費用 
 700円
■持ち物
 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
■申込み
 電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15275
■申込み・問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
3月より募集をした全館共通の児童館の愛称が決まりました。
応募いただいた方、投票いただいた方、ご協力ありがとうございました。

■愛称:トコハピ
■由来:『所沢でハッピー!』小さなこども達だけでなく、中高生など、誰もが気軽に立ち寄り、楽しい時間を過ごせる “幸せな場所” であってほしい、そんな想いを込めました。
■呼び方:(例)トコハピひばり(所沢市立ひばり児童館)
■経緯や投票結果:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15255
これからも、ぜひ、トコハピに遊びに来てください!

■問い合わせ:
所沢市役所こども未来部青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
講師による産後引き締め体操を開催します。30分は体操、その後30分はおしゃべりタイムです。産後の心と体のバランスを整えませんか。
お子さんは別室で児童館職員による保育があります。

■イベント名:子育てほっとタイム
■日時:令和7年9月12日(金) 10時00分から11時00分まで
■対象:寝返り前のお子さんを持つお母さん
■定員:5組(先着順)
■参加費:100円
■申し込み:前日までに、電話または直接さくら児童館職員まで
■インスタグラム:(詳細は3枚目)
https://www.instagram.com/p/DNzuB3KZASy/
■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
9月のテーマは「今から始める認知症を予防する食事」です。
認知症なんて、まだまだ先の話と思っている方、認知症のリスクを高める生活習慣・食習慣を見直すことは何歳から始めても早すぎることはありません!ぜひこの機会に予防するための食事について一緒に学びましょう。

■日時
 9月10日(水)10時00分〜12時30分
■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
 栄養の講話と簡単な調理実習
■対象者
 住民登録をしている市内在住の64歳以下の方 
■定員
 24名(先着順)
■費用 
 700円
■持ち物
 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
■申込み
 電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15275
■申込み・問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
3月より募集をした全館共通の児童館の愛称が決まりました。
応募いただいた方、投票いただいた方、ご協力ありがとうございました。

■愛称:トコハピ
■由来:『所沢でハッピー!』小さなこども達だけでなく、中高生など、誰もが気軽に立ち寄り、楽しい時間を過ごせる “幸せな場所” であってほしい、そんな想いを込めました。
■呼び方:(例)トコハピひばり(所沢市立ひばり児童館)
■経緯や投票結果:
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15255
これからも、ぜひ、トコハピに遊びに来てください!

■問い合わせ:
所沢市役所こども未来部青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
メール:a9103@city.tokorozawa.lg.jp