カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2025-11-05 17:16 UP!
所沢まちづくりセンターのホールは、団体・サークルの練習のほか、各種イベントの会場としても地域の皆様にご利用いただいている、定員350名のホールです。
今回、ホールの基本的な操作技術等を学んでいただくため、初心者向けの講座を開催いたします!
舞台の照明や音響にご興味のある方は「舞台づくり」に参加してみませんか?
■日時
令和7年11月〜令和8年2月
前期2回、中期1回以上、後期6回
(詳細につきましては下記リンク先をご覧ください)
■会場
所沢まちづくりセンター ホール
■費用
無料
■定員
先着15名
■対象
18才以上
■注意
受講申込数が、6名に達しない場合は開講しません。
■募集期間
令和7年11月12日(水)まで
■申込・問い合わせ先
所沢まちづくりセンター:04-2926-9355
(受付時間 月曜日を除く午前8時30分〜午後5時15分)
詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15619
今回、ホールの基本的な操作技術等を学んでいただくため、初心者向けの講座を開催いたします!
舞台の照明や音響にご興味のある方は「舞台づくり」に参加してみませんか?
■日時
令和7年11月〜令和8年2月
前期2回、中期1回以上、後期6回
(詳細につきましては下記リンク先をご覧ください)
■会場
所沢まちづくりセンター ホール
■費用
無料
■定員
先着15名
■対象
18才以上
■注意
受講申込数が、6名に達しない場合は開講しません。
■募集期間
令和7年11月12日(水)まで
■申込・問い合わせ先
所沢まちづくりセンター:04-2926-9355
(受付時間 月曜日を除く午前8時30分〜午後5時15分)
詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15619
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-11-04 16:04 UP!
楽しく100年を生きるために毎日の食事を見直すこと
自分の身体の声を聞きながら毎日ほぐし動きやすい体を作りましょう
■日時
令和7年11月16日(日)、12月7日(日)、14日(日)
午前10時00分から正午
■場所
所沢市生涯学習推進センター
(所沢市並木6−4−1)
■講師
山村 英子 先生(管理栄養士、健康運動指導士)
■対象
市内在住在勤在学
■定員
40名(※応募者多数の場合抽選)
■参加費
無料
■申込み
締め切り 11月10日(月)
電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15623
■詳細は市ホームページ↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15623
■問合せ先
所沢市 生涯学習推進センター:04−2991−0303
自分の身体の声を聞きながら毎日ほぐし動きやすい体を作りましょう
■日時
令和7年11月16日(日)、12月7日(日)、14日(日)
午前10時00分から正午
■場所
所沢市生涯学習推進センター
(所沢市並木6−4−1)
■講師
山村 英子 先生(管理栄養士、健康運動指導士)
■対象
市内在住在勤在学
■定員
40名(※応募者多数の場合抽選)
■参加費
無料
■申込み
締め切り 11月10日(月)
電子申請
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15623
■詳細は市ホームページ↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15623
■問合せ先
所沢市 生涯学習推進センター:04−2991−0303
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-11-04 11:11 UP!
所沢市消費生活センターでは「第43回消費生活展」を開催いたします!
「消費者被害」や「特殊詐欺による被害」の未然防止と拡大防止をテーマに、所沢警察署と連携し、パネルの展示や対処法のチラシ・啓発グッズの無料配布を行います。
さらに、今年度は消費生活相談員による消費生活ミニ講座を開催いたします。
また「計量強調月間」にあわせ計量に関するパネル展示などを行います。
お気軽にお越しください!
■日時
11月12日(水曜)午前10時から14日(金曜)午後4時まで
■場所
所沢市役所 1階 市民ホール
■内容
・消費生活ミニ講座
内容:「身近な消費生活トラブルについて」
日時:(1)11月13日(木曜)午後12時30分から午後12時50分まで
(2)11月14日(金曜)午後12時30分から午後12時50分まで
注記:両日とも事前のご予約は不要です。先着順でのご案内となります。
・消費者啓発及び高齢者被害防止のためのパネル展示、啓発グッズの配布など
・計量に関するパネル展示など
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
「消費者被害」や「特殊詐欺による被害」の未然防止と拡大防止をテーマに、所沢警察署と連携し、パネルの展示や対処法のチラシ・啓発グッズの無料配布を行います。
さらに、今年度は消費生活相談員による消費生活ミニ講座を開催いたします。
また「計量強調月間」にあわせ計量に関するパネル展示などを行います。
お気軽にお越しください!
■日時
11月12日(水曜)午前10時から14日(金曜)午後4時まで
■場所
所沢市役所 1階 市民ホール
■内容
・消費生活ミニ講座
内容:「身近な消費生活トラブルについて」
日時:(1)11月13日(木曜)午後12時30分から午後12時50分まで
(2)11月14日(金曜)午後12時30分から午後12時50分まで
注記:両日とも事前のご予約は不要です。先着順でのご案内となります。
・消費者啓発及び高齢者被害防止のためのパネル展示、啓発グッズの配布など
・計量に関するパネル展示など
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!
